【地域活性化の秘策】三朝のまちが教室になる!「三朝まちゼミ」で町の魅力を再発見!

~知らなかった町の魅力に出会う、体験型交流事業~

三朝町商工会

三朝町商工会(会長:福田茂樹)は、三朝温泉街および周辺の店舗を舞台に、お店の専門家が講師となって特別な講座を開く「第1回三朝まちゼミ」を9月26日(金)から10月30日(木)まで開催します。参加費は基本無料(材料費など実費は必要)で、どなたでもご参加いただけます。

「まちゼミ」は、お店の人が専門知識やプロの技を無料で教えてくれる、少人数制の体験型講座です。参加者は、普段は入れないお店の裏側を見学したり、プロならではのコツを直接学んだりすることができます。これにより、お店の魅力を再発見し、店主と参加者の間に新たな交流が生まれることを目指します。


今回は、全33講座を予定しており、日本酒・ワイン講座や、健康に関する講座、ドライフルーツを使った話題の食べるお茶を作ってみる体験や伝統芸能に触れる講座など、多岐にわたるジャンルの講座が楽しめます。

また、他地域のまちゼミと異なる点として三朝温泉を代表する旅館が参画!ここでしか体験できない特別な講座も。通常は公開されていない旅館の裏側を見学できる「バックヤードツアー」や、普段立ち入ることのできない離れ・特別室の見学ツアーなど、この機会でしか体験できない特別な講座を用意しています。

その他、町全体で盛り上げる!町長や役場も講座を開催

三朝町長が自ら講師を務める講座や、三朝町役場が企画したユニークな講座も開催。地域を支える行政と、暮らしを支える事業者が一体となり、町全体で「まちゼミ」を盛り上げます。

世代を問わず、誰もが気軽に学び、三朝のまちと人とのつながりを感じられるイベントです。



開催概要

名称: 三朝まちゼミ

期間: 9月26日(金)~10月30日(木)

場所: 鳥取県東伯郡三朝町内の各店舗

参加費: 無料~(材料費など実費)

申し込み方法: 9月23日(火・祝)より、各店舗へ直接お申し込みください。

三朝町商工会長のコメント

「まちゼミは、地域のお店と住民の皆さんが交流を深める素晴らしい機会です。お店のプロフェッショナルな知識と技に触れることで、三朝町の新たな魅力を発見していただきたいです。ぜひこの機会にご参加ください。」

本件に関するお問い合わせ

三朝町商工会(鳥取県)

担当:福本

TEL:0858-43-3131

E-mail:misasa-sci@tori-skr.jp

HP:https://misasa.tori-skr.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

三朝町商工会

0フォロワー

RSS
URL
https://misasa.tori-skr.jp/
業種
サービス業
本社所在地
鳥取県東伯郡三朝町三朝973-1
電話番号
0858-43-3131
代表者名
福田茂樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年01月