【神戸のお茶の祭典】 TEA KOBE 2025-プレミアムコレクション開催決定!!
TEA KOBE 2025-プレミアムコレクション - お茶活推進委員会[CHABACHY]主催。昨年来場者数1,000名超のお茶の祭典が今年も開催!2025年10月25日(土)-10月26日(日)

お茶活推進員会 [CHABACHY](所在地:明石市朝霧 代表:茶ばっしー)は、TEA KOBE 2025を
10/25-26の両日に開催します。今年は全国からお茶ブースが14店,物販雑貨が9店の出店です。
このイベントは、世界のお茶の発見と再発見をテーマに、神戸を中心に関西圏のお茶好きさんを対象にしたものです。私たちは「Refined Tea Life!」を合言葉に、全国から集まるお茶屋さんなど出店者と来場者との交流を通じて、上質なお茶の時間の創出と新たなコミュニティの形成と交流の促進を目指しています。
開催の背景
港町・神戸は、洋菓子をはじめパンや和菓子など、多くのお洒落なお店がしのぎを削りながら神戸ならではの食文化を築いてきました。そして神戸っ子や阪神エリアなどの人たちは、「ティータイム」が身近に当たり前にある環境で育ち、昔から紅茶をはじめお茶好きが全国的にも多い傾向にあります。
ただ、お茶の生産地ではないため、まだまだお茶については本当の魅力を理解できていない部分があり、意外とペアリングに代表される「このケーキには何のお茶を合わせる?」といったことには、
まだまだ知らないこともあったりします。そこで、より上質なお茶の時間を楽しんでもらうために、お茶のプロである作り手(生産者やお茶問屋)さんを通して、さらにお茶の魅力や楽しみ方を知ってもらうと、今回のイベントを企画し開催も今年で3回目となりました。
イベントに関わった全ての人たちのお茶ライフが、より上質なものになることを実現していきます。
イベントの詳細

開催場所 |
神戸北野ノスタ 3F講堂 (元北野工房のまち) |
開催日時 |
2025年10月25日(土)-10月26日(日) |
参加費用 |
有料(当日券500円)※前売りあり |
プログラム・内容
このイベントでは、事前申し込みのセミナーや体験コーナーが行われます。
今年はお茶の謎解きや展示も予定しており、参加者はTEA KOBEを通じて、貴重な学びと交流の機会を得ることができます。
①ブースコーナーで幅広いカテゴリのお茶の試飲して楽しむことが出来る!
⇨今年はプレミアム試飲もご用意(前売特典)
②美味しい淹れ方やおすすめのペアリングを教えてもらったりしながら、気に入った茶葉はその場で購入が出来る!
③お茶に合わせたお菓子を購入することが出来る!
④お茶会で使えそうな雑貨を見つけて購入することが出来る!
⑤お茶の謎解きをしながら、出店者さん達と更に交流することが出来る!
⑥茶席で出店者さん達の「淹茶」を楽しむことも出来る!
⑦色々なセミナーで基礎からちょっとマニアックなことまで、見識を深めることが出来る!
⑧色々な体験コーナーでも見識を深めることが出来る!

参加方法
-
事前登録や参加申込方法:前売チケット発売中(当日チケットもあり)
-
参加定員:各日300名を超えた場合は入場制限あり(前売チケット購入者優先)
-
参加締切日:10月18日(土)※前売りチケット販売
申込先・イベント詳細
コメント

お茶活推進員会[CHABACHY] 代表・茶ばっしー
「2018年に開催した”和紅茶の祭典”から5年目の2023年に、より神戸という街を意識した神戸ならではのお茶のイベントを開催すべく、TEA KOBEを毎年進化させることに取り組んでいます。
この機会に、多くの方にご来場いただき、少しでも皆様のお茶ライフのお役に立てましたらば、とても感謝でございます。
当日会場内をふらふらとしてますので、お気軽にお声かけいただきましたら、あなたにおすすめのブースやお茶をお伝えします。
ご来場を心よりお待ちしております。」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像