映画『ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー』上映会&精神科医さわ氏によるトークショーを開催
10月19日(日)名古屋にて、ADHDをテーマにした映画の自主上映会と、発達ユニークで不登校の子を持つ母でもあり、YouTube登録者数10万人超えの精神科医さわ氏によるトークショーを開催します。

開催の背景
日本では、不登校の子どもの数が過去最多を更新し、小中学生あわせて30万人を超え、さらに「発達障害」の特性を持つ子どもたちも増えてきていますが、家庭や学校での理解や支援はまだ十分とは言えず、「普通」という言葉に苦しみ、子どもや家族が孤立してしまう現状があります。こうした状況を少しでも変えていきたいという思いから、今回のイベントを企画しました。
映画『ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー』は、特性を抱える女子高生が「自分らしさ」と向き合いながら成長していく物語です。上映後には、精神科医さわ氏をお迎えし、映画と専門家の言葉を通じて、「普通って何だろう?」を一緒に考える機会を地域に広げていきます。
私自身も、子どもの不登校を経験しし、家庭の中で孤独や焦りを感じ、「自分が悪いのでは」と思い込んでいた時期もあります。だからこそ、同じように悩む親御さんや教育関係者に「ひとりじゃない」という安心を届け、子どもたちの「ありのまま」が尊重される社会を、ここ名古屋から広げていきたいです。
イベントの詳細

場所 |
ウインクあいち11F(名古屋駅徒歩5分) |
日時 |
2025年10月19日(日)13:30~16:30 |
参加費 |
上映会+トークショー 3,500円 |
プログラム
1.発達障害をテーマにした映画をみんなで鑑賞
ADHDの女子高生2人が、自分らしさを探しながら成長していく物語です。
観ているうちに、子どもや家族の気持ちが自然と重なり、いろんな視点での気づきを得られます。
2.日常に役立つヒントが見つかるトークショー
ご自身のお子さんも発達ユニークで不登校の子を持つ母でもあり、
毎月約400人以上の親子の診察を行っている精神科医さわ氏が、
映画の内容を通して、明日から使える関わり方のヒントをお話ししてくださいます。
3.安心して気持ちをシェアできる交流タイム
映画の感想を話したり、質問できる時間もご用意しております。
同じ思いを持つ人と気持ちを分かち合うことで、心がふっと軽くなったり、不安解消にもつながります。
参加方法
-
Peatixにて事前申し込み(申し込みリンク)
-
参加定員:100名程度
-
申込締切:10月18日(定員になり次第終了)
映画「ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-」

©2023-2025 HACHIEN. / TRUST FIELDING
見た目と行動が派手なギャル女子高生。
そして進学校に通う成績の良いまじめな女子高生。
そんな正反対の2人には共通する問題点があった。それは、「ADHD」であることだった。
映画『ノルマル17歳。』は、ADHDとは何かを描いた作品ではなく、「ADHD」と見なされた人やそれを取り囲む人たちが、その「言葉」や「記号」の枠組みの中にとらわれ、その無理解の中で苦悩していく姿を描いて行く。
私たちの多くが「普通」「常識」的に生きていると思いがちな中で、「自分が思っている普通の世界が本当に普通なのか」を見なおす、心の旅立ちの物語だ。
タイトルの「ノルマル(ノーマル)=普通」にその思いが込められている。
ゲストプロフィール 精神科医さわ

1984年三重県生まれ。開業医の父と薬剤師の母のもとに育ち、南山中学校・高等学校女子部、藤田医科大学医学部卒業。勤務医時代はアルコール依存症など多くの患者と向き合う。
発達ユニークな娘2人をシングルで育てる母でもあり、長女の不登校と発達障害の診断をきっかけに、「同じような悩みをもつ親子の支えになりたい」と2021年に塩釜口こころクリニックを開業。
開業直後から予約が殺到し、現在も月に約400人の親子を診察。これまで延べ5万人以上の診療に携わる。
患者やその保護者からは「同じ母親としての言葉に救われた」「子育てに希望が持てた」「先生に会うと安心する」「生きる勇気をもらえた」と涙を流す患者さんも多い。
YouTube「精神科医さわの幸せの処方箋」(登録者10万人超)、Voicyでの毎朝の音声配信も好評で、「子育てや生きるのがラクになった」と幅広い層に支持されている。
著書にベストセラー『子どもが本当に思っていること』(日本実業出版社)、監修に『こどもアウトプット図鑑』(サンクチュアリ出版)がある。
https://amzn.asia/d/00qmq45b
2025年8月二冊目の著書、『「発達ユニークな子」が思っていること』(日本実業出版社)出版。
https://amzn.asia/d/3izb20F
精神科医さわの幸せの処方箋
https://www.youtube.com/@CocoroDr_Sawa
【 主催 】
「ノルマル17歳。ーわたしたちはADHDー」なごや上映実行委員会(青戸・天野)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像