人と機械の融合による製造現場作業の”五感点検の強化”と”在宅化”工場設備での実証試験を開始
クシナダ機巧株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:矢口裕明、(以下「クシナダ機巧」)は、株式会社ダイセル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:榊 康裕)および株式会社キビテク(本社:東京都品川区、代表取締役:林摩梨花、吉海智晃、以下「キビテク」)と2022年から行っていた共同研究の成果を用いた点検システムの実用化を目指して、2025年12月からダイセル網干工場の製造設備で実証試験を開始します。
この取り組みで、キビテクの遠隔制御システム技術及びクシナダ機巧が有するセンサーやカメラを使った視覚認識機能の機械化技術を用いて、ダイセルのモノづくりの基本となる製造設備の日常点検・メンテナンス作業における五感点検を強化し、また、遠隔操作によって点検業務を在宅化することを目指します。そして、作業者の安全確保と障碍者や高齢者(ベテラン技能保有者)の社会復帰支援に繋がることを目指します。
・これまでの共同研究の成果
-
「五感点検の強化」
化学プラントにおける各計器類の目視での確認や回転機器の異音、振動の確認などの日常点検・メンテナンス作業を分析し、データを収集するセンサーの選定と、機械学習による正常・異常推論アルゴリズムの設計・実装を行いました。
-
「遠隔操作による在宅化の実現」
設計・実装を行った推論アルゴリズムとキビテク社のロボット要素技術統合プラットフォームHATS(Highly Autonomous Teleoperation Service)とを統合し、各種センサーを搭載した機械装置(移動式・固定式)を通じて遠隔地から点検・管理を行うシステムを開発しました。

■ダイセルについて
株式会社ダイセルは1919年に、セルロイド製造会社8社が合併して誕生しました。
「価値共創によって人々を幸せにする会社」を基本理念とし、「健康」「安全・安心」「便利・快適」「環境」をキーワードに、幅広い事業領域で有益な素材を提供しています。
また、ダイセル式生産革新をはじめ、化学プラントにおける生産技術の革新に取り組み、モノづくりを進化させてきました。当社はお客様やパートナーと共に化学の力で持続可能な社会の実現に貢献し、豊かな未来を創造していきます。
株式会社ダイセル Webサイト: https://www.daicel.com/
■キビテクについて
キビテクは、東京大学の人型ロボット研究室JSK(情報システム工学研究室)出身者を主として2011年に創業した、知能ロボットの開発や、ロボット遠隔制御サービスの開発、販売を行うスタートアップ企業です。会社名「キビテク」の「キビ」は心の「機微」を意味しています。キビテクの得意な技術を通して、未来の世界の人々の心の幸せに貢献することを最も大切にしています。
キビテク株式会社Webサイト:https://qibitech.com/
■クシナダ機巧について
ステレオカメラ、パターン投光カメラ、ToFセンサなど、画像情報、距離情報を用いた視覚認識機能の開発など先進のロボット技術を用いた社会問題の解決を目標とし、持続的な研究開発をすすめています。
クシナダ機巧株式会社Webサイト:https://www.947d-tech.co.jp/company.html
本件に関するお問い合わせ
クシナダ機巧株式会社 広報担当
info@947d-tech.co.jp
すべての画像