全国の学生がスポーツ政策・産業に関する提言を発表!スポーツ政策学生会議(Sport Policy for Japan)2025の開催!

学生によるスポーツ政策研究の提言発表会!「スポーツ政策学生会議(SPJ)2025」が10月25日・26日、立教大学にて開催!日本のスポーツの未来を担う学生の熱い議論が今年も始まります!

日本スポーツ産業学会

日本のスポーツ政策・スポーツ産業振興策について学生が研究成果を発表し議論する場である「スポーツ政策学生会議(Sport Policy for Japan:SPJ)2025」を、2025年10月25日(土)・26日(日)に立教大学池袋キャンパスにて開催いたします。

2011年に始まり今回で15回目を迎える本会議は、スポーツマネジメントなどの研究者やスポーツに関わる実務家が審査員を務め、学生の提言を評価・表彰する国内最大級の学生政策コンテストです。昨年は31大学・76チーム、406名の学生が参加し、史上最大規模での開催となりました。SPJ2025では、次世代のスポーツ界を担う学生たちが、日本のスポーツが抱える課題に対し、新たな政策やビジネスモデルを提言します。

(1)スポーツ政策学生会議(SPJ)について

SPJは、学生が主体となり、日本のスポーツ政策やスポーツ産業の振興に関する具体的な提言を行うことを目的としています。

学生たちは、数か月にわたる研究活動の成果として、地域スポーツの活性化、プロスポーツのビジネス強化、スポーツを通じた社会課題の解決など、多岐にわたるテーマで政策や事業モデルを発表します。研究者や実務家からのフィードバックを受けることで、学生の政策立案能力と実践的視点の育成に貢献しています。

(2)開催概要

  • 名称:スポーツ政策学生会議(Sport Policy for Japan:SPJ)2025

  • 開催日程:【分科会】2025年10月25日(土) 【決勝】2025年10月26日(日)

  • 会場:立教大学 池袋キャンパス(所在地:東京都豊島区西池袋3-34-1)

  • 参加資格:高等教育機関(大学院を除く)の学生

  • 審査員:スポーツ政策、スポーツマネジメント分野の研究者およびスポーツ関連の実務家

  • 主催:日本スポーツ産業学会 スポーツ政策学生会議(SPJ)実行委員会

  • 後援:スポーツ庁、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)

  • SPJパートナー:株式会社カーブスジャパン、公益財団法人笹川スポーツ財団、ブライズジャパン株式会社、一般社団法人CORD PROJECT

  • SPJスポンサー:ブカツ未来アクション、株式会社協栄、PwCコンサルティング合同会社、株式会社フォーラムエイト、株式会社アーシャルデザイン、TSO International株式会社、明成塾 アカトレ


(3)今年度参加予定

  • 参加チーム数: 66チーム

  • 参加校数: 30校(大学・専門学校数)


(4)過去大会実績

開催年

出場大学

参加チーム数

参加学生数

2011

11

19

100

2012

13

23

120

2013

15

34

170

2014

16

33

158

2015

19

39

201

2016

20

53

291

2017

23

50

290

2018

23

56

280

2019

24

61

327

2020

20

52

279

2021

17

46

234

2022

22

53

278

2023

24

61

314

2024

31

76

406

※2011年~2018年は公益財団法人笹川スポーツ財団の主催。2019年~2024年は日本スポーツ産業学会および大学教員等有志によるSport Policy for Japan企画委員会による共催。

2024年大会の決勝プレゼンテーションの様子(1)
2024年大会の決勝プレゼンテーションの様子(2)
2024年大会決勝のフロアの様子

(5)本件に関するお問い合わせ先

当日ご参加希望の方や、協賛ご希望の方は以下よりお問い合わせください。

スポーツ政策学生会議(SPJ)実行委員会 事務局

E-mail spj@spo-san.gr.jp

公式webサイト https://sites.google.com/view/spj2021/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本スポーツ産業学会

0フォロワー

RSS
URL
https://spo-sun.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都西東京市東伏見2-7-5 早稲田大学75-2 体育教室棟301
電話番号
-
代表者名
藤沢 久美
上場
未上場
資本金
-
設立
-