【11月9日(日)】商店街の空き家などを舞台に『みなとまち福良 おいしい街歩き』を開催!
おいしい食や、ワークショップ、音楽でワクワクがいっぱいの一日。
古くから漁師の町として栄え、そうめんや海産物、農産物など豊かな食文化を育んできた、みなとまち 福良。この町の商店街を舞台に、食の新しいまちづくりが始まります。第一歩となる今回のイベントは、食、音楽、歴史を街歩きをしながら楽しめます。住民の方も観光客の方も一緒に楽しめる、ワクワ クいっぱいの一日。ぜひ足を運んで、福良の魅力を体感してください。
イベント概要
日 時: 11月9日(日)10:00~16:00
会 場:南あわじ市福良 福良八幡神社周辺
最新のイベント情報はこちらから↓↓


◆福良の食材を使 ったおいしすぎるふるまい !(無料 / 数量限定)
福良にはおいしい食材や郷土料理がたくさん。秋の味覚を楽しもう!
(開催場所:泉ガス駐車場)
3年とらふぐ(11時~)

福良といえば「淡路島3年とらふぐ」
鯛めん(11時30分~)

福良産の素麺に旨みたっぷりの鯛?!
釜揚げしらす丼(12時~)

福良自慢の釜揚げシラス丼!
協力:福良漁業協同組合、淡路手延素麺協同組合、やぶ萬旅館
◆空き家でワ ークショップ、展示、販売、相談会
商店街の空き家が この日だけオープンに?!空き家を活用して色々な催しを行います。


料理教室ワークショップ・・・・・料理研究家 藤田祥子
福良のちりめんなど島の海産物を使ったあなたオリジナルふりかけを作ろう!ふりかけとちびおにぎり お持ち帰り!
懐かしの写真展・・・・・写真家 野水正朔
70年間、淡路島の写真を撮り続ける写真家‧野水正朔さんの作品を展示。貴重な懐かしい福良の写真を ご鑑賞いただけます。
海のアクセサリーづくり・・・・・淡路島女子部
淡路島の海で集めたシーグラスを使ってアクセサリーをつくります。海の魅力や環境についてもみんな でお話しましょう!
地元特産品の販売・・・・・美菜恋来屋
南あわじ市自慢の野菜や地元特産品を販売!淡路島たまねぎなどの特産品のお買い物を楽しんでいただ けます。
他にもいろいろなワークショップやお店が出店します!
◆福良 おいしいラリー
会場内のラリーポイントをクリアして特別バッチをゲットしよう。特別バッチをもって地元のお店をめぐると、この日だけの食べ歩きメニューが食べられる!
◆アンプラグドライブ
街中にミュージシャンが現れる!バイオリンやピアノ、アコーディオンなど素敵な音楽を聞きながら街 歩きを楽しもう♪

ココロ歌うバイオリニスト野上(籠谷)紗希、絵を描くように音を紡ぐピアニスト野上朝生のコラボレーション。 お互いのオリジナル曲、野上朝生アレンジのジブリ‧ジャズ、ポップスなどジャンルを 問わず演奏。その場の空気感を彩る様に演奏する、即興演奏が好評を得ている。

五月エコ(ボタンアコー ディオン)と新井洋平(コ ントラバス)。二人が奏でる音楽は、人に寄り添いながら日常の景色を物語 へと変えていく。オリジナル曲と世界の伝統曲を織り交ぜ、茶席やギャラリーなど特別な空間でも演出を行ってきた。沖縄での4年間を経て、現在は関西を拠点に活動を再開している。

淡路島出身在住のシンガーソングライター兼イラストレーター。 小学生2人のママでもある。「淡路島を音楽の島にしたい!」「音楽で淡路島を盛り上げたい!」という目標に向かって島内外の様々なイベントにて活動中。今後は更に活動の幅を広げ、音楽やアートで淡路島を活性化させたいと考えている。
福良まちづくりワークショップも同時開催
空き家を活用したまちの再生について提案します。
地域のみなさまのご意見をお聞かせください。
日時:11月9日(イベント同日)10時~
会場:福良公民館
主催:南あわじ市 商工観光課
企画‧運営:株式会社シマトワークス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像