オンラインオリパ利用者の約9割が"月1万円未満のライト層" スマートランク合同会社が利用実態を調査

55%が「コレクション目的」で利用 オンラインオリパは“体験型エンタメ”として進化中

スマートランク合同会社

スマートランク合同会社(本社:福岡市博多区)は、オンラインオリパ(オンライン上で購入・開封できるトレーディングカードのランダムパック)に関する利用実態調査を2025年11月5日に実施しました。

本調査は、利用者層や購買動機を明らかにし、今後のオンラインオリパ市場の動向を把握することを目的としています。

調査の結果、利用者の約9割が「月1万円未満」のライト課金層であり、55%が「コレクション目的」で利用していることが分かりました。

一方で、「還元率」「信頼性」「ラインナップ」がサイト選びの決め手となっており、オンラインオリパが“体験型エンタメ”として進化している実態が明らかになりました。

調査概要

調査名:オンラインオリパに関する利用実態調査

調査主体:スマートランク合同会社

調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)

調査期間:2025年11月5日

調査対象:オンラインオリパを利用した経験のある男女(全国)

有効回答数:100件

■設問1「年齢を教えてください」

年齢区分 回答数

  • 20歳〜29歳 22

  • 30歳〜39歳 50

  • 40歳〜49歳 20

  • 50歳以上 8

30代が最も多く(全体の約50%)、次に20代が約22%を占めます。

40代・50代も一定数存在し、幅広い年齢層にオンラインオリパ利用者が分布しているのが特徴です。

■設問2「性別を教えてください」

性別 回答数

  • 男性 55

  • 女性 45

男女比はほぼ半々(男性55%、女性45%)で、オンラインオリパは男性中心ではあるものの、女性ユーザーもかなり多いことが分かります。

特に30代女性の回答も多く、“男女ともに楽しむエンタメ”として定着しつつある傾向です。

■設問3「オンラインオリパに月いくらくらい課金していますか?」

課金額区分 回答数

  • 無課金 19

  • 0円~1,000円 25

  • 1,000円~3,000円 21

  • 3,000円~10,000円 21

  • 10,000円~30,000円 9

  • 30,000円~100,000円 2

  • 100,000円以上 1

無課金・0〜1,000円の層が全体の44%を占め、さらに1,000〜10,000円までを含めると86%に達しています。

つまり、「日常のちょっとした刺激」「くじ感覚」で利用しているライトユーザーが市場の中心です。

逆に、10,000円以上の課金層は約1割にとどまり、明確な“ファン層・コレクター層”として存在しています。

■設問4「よく利用しているオンラインオリパサイトを教えてください」

サイト名 回答数

  • 日本トレカセンター 46

  • DOPA 14

  • オリパワン 12

  • オリくじ 9

  • clove 5

  • エクストレカ 2

  • ポケットクロス 3

  • その他 9

「日本トレカセンター」が圧倒的な認知・利用率を誇っていることが明確です。

全体の約半数(46%)が利用しており、オンラインオリパ業界の“第一想起ブランド”として定着しています。

■設問5「オンラインオリパを知ったきっかけを教えてください。」

きっかけ 回答数

  • SNS(X/Instagramなど) 33

  • 友人・知人の紹介 35

  • YouTube 17

  • Google検索 11

  • その他 4

オンラインオリパの認知経路は「SNS+口コミ」が主流であることが明確です。

SNS経由(33%)と友人紹介(35%)を合わせると約7割に達しており、検索よりも「自然発生的な話題」や「共感ベースの拡散」で広がっていることが分かります。

■設問6「どんな目的でオンラインオリパを利用していますか?」

利用目的 回答数

  • コレクション 55

  • 暇つぶし 21

  • 娯楽 14

  • 転売 8

  • PSA10カード狙い 1

  • 未開封BOX狙い 1

オンラインオリパは「コレクション目的」が圧倒的に主流(55%)であることが明確です。

“推しカードを当てたい”“自分のコレクションを充実させたい”という動機が中心で、開封体験=感情価値の高い娯楽行為として定着しています。

■設問7「オリパサイトを選ぶときに最も重視するポイントは?」

重視ポイント 回答数

  • 信頼性 26

  • ラインナップ 25

  • 還元率 23

  • 初回特典 9

  • 演出 9

  • 人気 5

  • 当選報告 3

オンラインオリパ利用者が最も重視しているのは「信頼性」と「ラインナップ」であり、この2つで全体の約半数(51%)を占めています。

つまりユーザーは“当たるかどうか”よりも、「安心して買えるか」「魅力的なオリパがあるか」を重視しているということです。

■設問8「オンラインオリパで『当たり』を引いた経験はありますか?」

回答 回答数

  • ある 54

  • ない 46

半数以上(54%)のユーザーが「当たりを引いた経験がある」と回答しており、これはオンラインオリパ体験のポジティブ率が高いことを示しています。

つまり、ユーザーの多くが「成功体験(当たった喜び)」を一度は味わっている状態です。

■設問9「オンラインオリパを友人にすすめたいと思いますか?」

回答 回答数

  • はい 61

  • いいえ 39

全体の 6割超(61%) が「友人にすすめたい」と回答しており、オンラインオリパはクチコミ推奨度の高い体験型サービスであることが分かります。

つまり、“自分が楽しめた体験を他人と共有したい”という感情が強く、ユーザー主導の拡散が起こりやすい構造です。

■設問10「今後オンラインオリパに期待すること、改善してほしいことなど自由に書いてください」

要望カテゴリ 件数

  • 還元率・当選確率の向上 28

  • 透明性・公平性の向上 23

  • ラインナップ・多様性 12

  • 演出・体験の改善 12

  • サービス品質(発送・UI・アプリ) 10

  • イベント・キャンペーン 7

  • 信頼性・安全性 5

  • 初心者サポート・情報発信 3

ユーザーは「もっと当たる実感」「安心して遊べる仕組み」「ワクワクする体験」の3点を強く求めています。

還元率や当選率の明確化など“納得感のある設計”と、封入率公開・レビュー機能など“信頼性の可視化”が鍵。

さらに、演出やイベントを拡充し“楽しさと安心が共存する体験”を提供することが、今後の成長に直結するでしょう。

スマートランク合同会社では、今後もオンラインオリパ市場の健全化とユーザー体験の向上に向け、データ分析を通じた業界理解を進めてまいります。

会社概要

会社名:スマートランク合同会社(SmartRank LLC)

所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番2号 ParkFront博多駅前1丁目5F-B

代表者:代表社員 石橋龍弥

設立:2025年

事業内容:

・Webメディア運営事業

・データ分析およびデジタルマーケティング

・SEOコンサルティング

公式サイト: https://smartrank.co.jp/

運営サイト情報:

ミラクルオリパ

オンラインオリパナビ


会社概要

スマートランク合同会社

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番2号ParkFront博多駅前1丁目5F-B
電話番号
-
代表者名
石橋龍弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年10月