JQA、機能安全の解説セミナー開催~IEC 62061/ISO 13849-1(機械類機能安全規格)の規格解釈・対応~

一般財団法人日本品質保証機構

main image
一般財団法人日本品質保証機構(以下JQA、本部:東京都千代田区、理事長:森本修)は、11月18日、機能安全※に関する解説セミナーを行います。セミナーでは、IEC 62061/ISO 13849-1(機械類機能安全規格)の規格解釈や対応に関する講義の後、ワークショップを行うことで、実践的に理解を深めていただける内容をご用意しております。

JQAでは、機能安全が導入されている製品やシステムについて、各種の機能安全規格に基づく評価・認証を行うサービスを提供しています。また、本年5月より「機能安全シリーズ」と題したセミナーを、機能安全規格への対応を考える設計・開発・品質管理等の担当者の方向けに実施しており、4回目となる今回はIEC 62061/ISO 13849-1について取り上げます。皆様のご参加をお待ちしています。

■セミナー概要■
「機能安全:IEC 62061/ISO 13849-1(機械類編)~機能安全シリーズ 第4回~」
日時:2011年11月18日(金) 13時30分~17時
会場:JQA 本部 セミナールーム(東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル14階)
対象:機械類の安全制御の設計や評価に係るハードやソフトのエンジニアおよびセーフティエンジニア
主な内容:
(1)IEC 62061およびISO 13849-1の要求事項解説
①ハードウェアに対する要求事項
②ソフトウェアに対する要求事項
(2)規格で認められた信頼性の計算方法
(3)ワークショップ
①プログラムの問題
②要求SILの推定
③SILの計算(故障確率計算)
④PLの計算
参加費:10,000円
申込方法:JQAWebサイト(http://www.jqa.jp/)内、「セミナーのご案内」よりお申し込みください
http://www.jqa.jp/topics/all/topics_all_10.html

※機能安全:
「機能安全」とは、安全機能が故障しても、その被害を最小限にとどめるように機能を設計し、安全を担保するという考え方です。近年では、製品やシステムに電気・電子・プログラマブル電子制御による安全機能を実装し、危害や危険の発生を低減させることで安全性を確保する方法が主流となっています。もともとはプラント制御分野で生まれた考え方ですが他の産業分野にも対象が広がっており、機能安全の確保に必要な要求事項を定めた国際規格としては、産業分野を特定しないIEC 61508をベースにさまざまな製品やシステム向けの規格が派生しています。


【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。1990年代からISO認証の普及啓発に励み、ISO 9001、ISO 14001、ISO 27001をはじめとする各種マネジメントシステム規格の認証件数は国内最多(およそ15,000件)の実績。製品試験についても、電気製品や医療機器について長年にわたる経験がある。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jqa.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル17階
電話番号
03-4560-5420
代表者名
石井 裕晶
上場
未上場
資本金
-
設立
1957年10月