東日本大震災で活躍した仕組みでネパール支援を。
世界中の小さな力を集めて大きな力に! 誰でもできるネパール復興支援がここにある。
「必要な人に、必要な物を、必要な分だけ届ける」支援の見える化が実現!
この度、エベレストの単独・無酸素登頂に挑戦を続ける登山家・栗城史多が、「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の創設者・西條剛央氏と、ネパールの長期的な支援を行うために支援チームを作り、『ふんばろうネパール』を立ち上げました。
今回の大地震では、死者8500人以上、負傷者2万人以上の甚大な被害が出ており、海外からの長期的な支援が必要となっています。この仕組みを、日本はもとより海外で暮らす多くのネパール人にも広く使用してもらいネパールを支えていきたいと栗城は考えています。
■「ふんばろうネパール」: http://www.kurikiyama.jp/#!nepal/c3kc
■ 6月12日【ネパール復興】チャリティーイベント『ネパールと共に』: http://peatix.com/event/89530
■ 栗城史多 公式サイト: www.kurikiyama.jp
この支援は、支援を求める人と支援したい人を結び、支援を求める側のニーズにあった物資を購入して届ける仕組みです。東日本大震災の時に、支援を求める人と支援したい人のニーズのミスマッチを埋めるために作られた仕組みが、海外では初めてネパールで始まろうとしています。すでに、トタン屋根、教材、学校の再建、水牛など様々な支援の問合せが現地から届いています。
今回の大地震では、死者8500人以上、負傷者2万人以上の甚大な被害が出ており、海外からの長期的な支援が必要となっています。この仕組みを、日本はもとより海外で暮らす多くのネパール人にも広く使用してもらいネパールを支えていきたいと栗城は考えています。
また、6月12日(金)に、ヒマラヤに通い続ける登山家が集り、ネパールの復興を目的としたイベント『ネパールと共に』が開催されます。観光立国であるネパールの復興のために、ネパールやヒマラヤの魅力を発信していく事も大切だという想いから、栗城は「是非、ネパールに行った事がない人たちにもネパールに興味を持ってもらい、ネパールの人と繋がった支援をみんなで継続していきたい」と話しています。
■「ふんばろうネパール」: http://www.kurikiyama.jp/#!nepal/c3kc
■ 6月12日【ネパール復興】チャリティーイベント『ネパールと共に』: http://peatix.com/event/89530
■ 栗城史多 公式サイト: www.kurikiyama.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アウトドア・登山国際情報・国際サービス
- ダウンロード