プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

MRT株式会社
会社概要

12月は、外来患者が1番多い時期! 年末年始は特に医師不足と判明! ~日頃から医師が足りていない医療現状。 医療機関の7割が“日頃、代診の先生が見つかりにくい”と回答~

医療機関向け「年末年始及び日頃の医療現場に関する調査」結果より

MRT株式会社

MRT株式会社(以下MRT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長 馬場稔正)は、医師を中心とする医療人材紹介サービスを多岐にわたり展開しております。
この度、年末年始本番を迎えるにあたって、当社会員の医療機関約5,000件を対象に「年末年始及び日頃の医療現場に関する調査」を実施しましたので、本日その調査結果を発表します。

今年の年末年始は、最大9連休と大型連休になることも予想され、長く休診する医療機関も多く、受診できる医療機関が懸念されます。そこで、実際の医療機関を対象に、年末年始及び日頃の医療現場の現状について調査を実施しました。

当社では、今後も会員(医師/医療機関)向けにアンケート調査を実施し、現場ニーズに応じた迅速な対応で、医師不足の解消と医療現場を支えてまいります。

===============================================
【「医療機関向け年末年始及び日頃の医療現場に関する調査」調査概要】
調査方法: MRTのActive医療機関会員にメールにてアンケートを送付、オンライン回答
調査地域 : 全国
調査期間: 2014年12月12日(金)〜 12月15日(月)
回答: 474サンプル
※本リリースに関する内容をご掲載の際は、必ず「MRT調べ」と明記してください
===============================================

-----------------------------------
【調査結果概要】
-----------------------------------
1.1年を通じて外来患者が1番多い時期は・・・12月!
1年の中で外来患者の最も多い月が判明!

2.過半数が痛感・・・「年末年始、医師不足と感じている」と回答!
医師が不足していると感じている医療機関が過半数!

3.年末年始に最も必要とされるのは「一般内科」がダントツ1位
科ごとに分析した結果、一般内科を筆頭にコアな医師にもニーズが・・・!?

4.露呈する医療の現状・・・・日頃から代診の医師7割が見つからず!
外勤ニーズが高まる現状が明らかに!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
1年を通して外来患者が1番多いのは12月!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
“1年を通して外来患者が1番多いのは何月ですか?”(複数回答可)という質問に対して、4月(13%)、5月(13%)、6月(14%)、7月(17%)、8月(15%)、9月(9%)、10月(20%)、11月(30%)、12月(50%)、1月(35%)、2月(21%)、3月(16%)という結果となりました。
年間を通じて、最も外来患者が多いのは12月と回答した医療機関は約半数でした。次いで、多い月は、1月、11月、2月、10月と続き、秋から冬に掛けては、ウィルス系疾患の増加とともに患者数が増加することがうかがえます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
過半数の医者が、「年末年始に特に医師不足」を感じている!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
“年末年始は、特に医師不足だと思いますか?”という質問に対して、「非常にそう思う」(12%)、「ややそう思う」(38%)、「日頃と変わらない」(27%)、「あまり思わない」(16%)、「全く思わない」(6%)という結果でした。
年末年始に、特に医師不足と感じている医療機関は過半数を占める結果となり、前アンケート結果からも、1年を通して、特に冬場は外来患者数が増加することなどが要因として挙げられることが考えられます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
年末年始、一般内科の先生が特に必要!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
“年末年始は、何科の先生が最も必要とされますか?”という質問に対して、一般内科(70%)、一般外科(6%)、脳外科(1%)、産婦人科(1%)、眼科(7%)、その他(15%)という結果となりました。年末年始にニーズの高い医師は、一般内科の先生が7割を占め、大変ニーズが高いことがうかがえます。要因として、この時期にウィルス系疾患が増加することなどが挙げられます。また、その他の回答では、人工透析管理できる医師や小児科医など生活に密着した先生のニーズも挙がっていました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
7割の医師が、日頃から代診の先生が見つかりにくいと感じている
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
“日頃、代診の先生が見つかりにくいと感じていますか?”という質問に対して、「非常に感じている」(22%)、「やや感じている」(49%)、「変わらない」(15%)、「あまり感じていない」(13%)、「全く感じていない」(2%)という結果となりました。“日頃、代診の先生が見つかりにくい”と回答した医療機関は、全体の約7割を占める結果となりました。
前アンケートで “クリスマス前後は、救急や外来の患者数が増加すると感じている”と回答し、且つ“日頃代診の先生が見つかりにくい”と回答した医療機関は66%以上を占めました。
外来患者が増加している冬場は、多くの医療機関で代診の先生が見つかりにくいという現状が明らかになりました。

*構成比の数値は、四捨五入しているため、内訳の合計が100%にならないことがあります。

------------------------------
【MRTについて】
------------------------------
会社名: MRT株式会社 (英文表記:MRT Inc.)
代表者: 代表取締役社長 馬場稔正(ばばとしまさ)
本社: 〒163-0536 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル36階
設立日: 2000年1月26日
資本金: 4,900万円
事業内容: ITを活用した医療人材[医師/コメディカル]紹介(厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010403) 及びその周辺事業
サービスサイトURL: http://medrt.com

 

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
http://medrt.com
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

MRT株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://medrt.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-26-2  新宿野村ビル36階
電話番号
03-3344-7511
代表者名
馬場稔正
上場
マザーズ
資本金
2億2564万円
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード