【新講座】ちょっとしたコツで味わいの変化が体験でき、すぐに自宅で本格的な紅茶の淹れ方をマスターできます!通信講座「紅茶 W資格取得講座」開講!

茶葉や紅茶の知識、 美味しい淹れ方が全部まるわかり!

株式会社諒設計(東京都港区赤坂4丁目13番5号 社長 石丸大輔 ℡0120-757-592)は、ちょっとしたコツで味わいの変化が体験でき、すぐに自宅で本格的な紅茶の淹れ方をマスターできる通信講座「紅茶 W資格取得講座」(https://www.designlearn.co.jp/tea/)を開講いたします。
通信講座・通信教育の諒設計アーキテクトラーニング( https://www.designlearn.co.jp/

茶葉の知識や紅茶の種類、ティーグッズの種類やその役割、美味しい紅茶の淹れ方を一通り学習できます。学んだ知識を活かして私生活に紅茶を取り入れたり、紅茶専門店で活躍する事が出来ます。

当スクールの学習カリキュラムは受講生一人一人が自分のペースで安心して学習する 事ができるスタイルを採用し、すぐにでも資格取得を目指したい方は最短2ヶ月で、日々 の空いた時間で少しずつゆっくり学習したい方は通常6ヶ月でW資格取得が目指せる 内容となっています。また、現在、受講期間2倍キャンペーン中のため、受講期間は12ヶ月となっており、じっくり学ぶことができます。


【講座の特徴】
1.自宅で本格的なティータイムを楽しめる!届いてすぐに使える厳選茶器・茶葉のセットを教材にセット!

美味しい紅茶を淹れる工程を、ひとつひとつの手順ごとに写真つきで解説しています。ちょっとしたコツで味わいの変化が体験でき、すぐに自宅で本格的な紅茶の淹れ方をマスターできます!


2.日本安全食料料理協会が主催する、「紅茶アドバイザー」「紅茶マイスター」の資格をわずか2カ月で取得!

本講座は日本安全食料料理協会より「紅茶アドバイザー」(https://www.asc-jp.com/test/teaadviser.html),「紅茶マイスター」(https://www.asc-jp.com/test/teameister.html)の指定講座と認められており、試験免除で資格が取れるスペシャル講座を受講する事が出来ます。

3.自分のお店を持ちたい方にもオススメ!ティールームの開き方も、しっかり学べます!

マーケティングの基礎知識から開業までのノウハウ、開業後の経営までを一気に学ぶ事が出来ます。「ティールームを経営したい!」、「いつかは自分のお店を持ちたい…!」とお考えの人に自信を持ってオススメ出来る講座です。


【商品内容】

 

  • 紅茶W資格取得講座の内容:紅茶アドバイザー/紅茶マイスター完全攻略テキスト,出るぞ!出るぞ!出るぞ!(練習問題集/解答集 各1冊),チェックテスト50,紅茶アドバイザー/紅茶マイスター添削課題一式,封筒,ティーポット,ティーカップ&ソーサー,シュガーポット,卒業課題(※スペシャル講座のみ)
  • 受講料:紅茶W資格取得講座…一括 53,000円 (分割2,500円×24回 初回3,132円)/紅茶W資格取得スペシャル講座…一括 73,000円 (分割3,400円×24回 初回5,312円)

  • 紅茶オーナーW資格取得講座の内容:紅茶アドバイザー/紅茶マイスター完全攻略テキスト,出るぞ!出るぞ!出るぞ!(練習問題集/解答集 各1冊),チェックテスト50,紅茶アドバイザー/紅茶マイスター添削課題一式,封筒,『家庭で楽しむアフタヌーンティー』, 『実践ティーポットで淹れる』, ティーポット,ケーキスタンド,プレート2枚,ティーカップ&ソーサー,シュガーポット,高級茶葉(ウェッジウッド),卒業課題(※スペシャル講座のみ)
  • 受講料:紅茶オーナーW資格取得講座…一括 69,800円 (分割3,300円×24回 初回3,951円)/紅茶オーナーW資格取得スペシャル講座…一括 89,800円 (分割4,200円×24回 初回6,131円)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社新生技術開発研究所

8フォロワー

RSS
URL
https://www.designlearn.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神2丁目7-21 天神プライムビル9F
電話番号
092-401-1704
代表者名
石丸大輔
上場
-
資本金
-
設立
1997年06月