プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

写真甲子園実行委員会
会社概要

沖縄県立浦添工業高等学校が高校生写真、全国大会の頂点に!第22回写真甲子園、全国514校の中から優勝校決定

写真甲子園実行委員会

写真甲子園実行委員会が運営する、第22回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2015」の表彰式・閉会式が、2015年8月7日(金)に、北海道「写真の町」東川町にて行われました。

第22回写真甲子園 優勝校 沖縄県立浦添工業高等学校第22回写真甲子園 優勝校 沖縄県立浦添工業高等学校

 本大会は北海道の大雪山国立公園一帯を舞台に、2015年8月4日(火)~7日(金)の4日間、全国11ブロックから集結した代表18校の写真部・サークルなどから高校生3人1組でチームを組み、テーマに基づいた競技撮影に挑戦。共同制作による作品(組写真)で競い合う本フォトコンテスト「写真甲子園」は、1994年から開催しており今回で第22回を数えます。

 全国514校の中から見事頂点に輝いたのは、九州・沖縄ブロック代表 沖縄県立浦添工業高等学校、続く準優勝には、四国ブロック代表 香川県立坂出商業高等学校が選ばれました。

表彰式表彰式

(優勝校作品より)(優勝校作品より)

 九州・沖縄ブロック代表の沖縄県立浦添工業高等学校は、3年ぶり2回目の優勝。同校は「町民が選ぶ特別賞」  「選手が選ぶ特別賞」も受賞しました。優勝校として名前を呼ばれると、同校の3人の選手は笑顔で登壇。首に下げていた  カメラを手にし、表彰する立木審査委員長にレンズを向けて喜びを表現しながら優勝旗を受け取りました。同校は撮影中に出会った人々や自然風景をカラーで表現。写真から被写体の人柄や息づかいを感じるとともに、審査員から「どこか沖縄を感じさせる」という講評を受けるなど、その高い技術と独特の世界観が評価されました。


 キャプテンを務める宮平愛美さん(3年)は、「自分たちの力で優勝を勝ち取れてうれしい」と、笑顔で喜びを語りました。同校は人物撮影を得意としており「撮影先の人や選手同士など、たくさんの人とふれあえて楽しかった。撮影中、行く先々でトマトやお菓子などをいただいたのも良い思い出」と話す宮平さん。また、普天間皐月さん(3年)は「3日間大変だったが、優勝したことで今まで応援してくれた人たちにお返しができてよかった」といい、佐和田星さん(2年)は「大会を通じて、人とのコミュニケーションの大切さを学んだ」と話しました。

(優勝校作品より)(優勝校作品より)

 審査委員長である写真家の立木義浩氏は、大会を総括し「みなさんはこの大会でお金では買えない宝物を手にいれたと思う。ここで出会った友人やお世話になった人との絆を大切にしてほしい」と選手たちにエールを送りました。また、大会を重ねるにつれ「写真の町・東川町の町民の皆さんの写真を見る目もこえてきている」と話しました。

 本大会は、北海道の大自然を舞台に、日替わりのテーマに沿って撮影した8枚の組写真で作品を構成。撮影技術はもちろん、テーマをどうとらえて表現するかという発想力や着眼点も求められます。大会期間中、生徒たちは撮影地をくまなく歩き回り、撮影に臨みました。
 本大会初出場の北海道尚志学園高等学校の藤原美麗さん(2年)は、限られた時間や条件下で撮影することの難しさを感じつつも「得意とする風景写真で勝負したい」と最後まで戦い抜く姿勢を見せてくれました。同じく初出場の千葉県立松戸南高等学校の伊東央二監督は「大会で上位を狙うことも大切ですが、楽しむことを忘れず自分らしい写真を撮ってくれたら」と話し、やさしい眼差しで選手たちを見守っていました。
 今大会は8校が初出場を果たし、地域住民とのふれあいを楽しみながら撮影する姿が伺えました。大地の広大さや草花の美しさ、北海道に住む人々の温かさを切り取った作品が多く、選手たちがファインダーを通して感じた素直な気持ちが表現されていました。

 連日高温となり、途中で雨が降るという厳しい条件の中で行われた今年の写真甲子園。514校の頂点を目指す各校の選手たちは、連日の撮影と編集、作品のプレゼンテーションというハードなスケジュールをこなし、写真と真剣に向き合いながら4日間の熱戦を繰り広げました。また、審査会での講評や監督からのアドバイス、ライバルたちの作品に刺激を受けながら日ごとに成長する様子が感じられました。
 閉会式の終盤には「思い出のスライド」が上映され、大会を振り返って涙を流しながら見る選手もおり、会場は感動的な雰囲気に包まれ閉幕。「写真」を通じてさまざまな出会いを経験した選手たちの姿は、多くの人々に感動を与えてくれました。

オフィシャルサイトで本戦大会結果の速報をご覧いただけます。
http://syakou.jp/syakou2015/judgeresult/
 

《写真甲子園2015本戦大会 結果発表》

 優 勝<北海道知事賞&町民が選ぶ特別賞&選手が選ぶ特別賞>>
九州・沖縄ブロック代表 沖縄県立浦添工業高等学校

準優勝<北海道新聞社賞&町民が選ぶ特別賞>
四国ブロック代表 香川県立坂出商業高等学校

優秀賞<東川町長賞>
北関東ブロック代表 埼玉栄高等学校

優秀賞<美瑛町長賞&町民が選ぶ特別賞&キヤノンスピリット賞>
北海道ブロック代表 北海道岩見沢高等養護学校

優秀賞<上富良野町長賞>
北関東ブロック代表 埼玉県立芸術総合高等学校

優秀賞<東神楽町長賞>
中国ブロック代表 山口県立下松高等学校

優秀賞<旭川市長賞>
近畿ブロック代表 和歌山県立神島高等学校

敢闘賞
北海道ブロック代表 北海道尚志学園高等学校

敢闘賞
東北ブロック代表 青森県立弘前高等学校

敢闘賞
東北ブロック代表 宮城県白石工業高等学校

敢闘賞
南関東ブロック代表 千葉県立四街道高等学校

敢闘賞
南関東ブロック代表 千葉県立松戸南高等学校

敢闘賞
東京ブロック代表 東京都立小石川中等教育学校

敢闘賞
東京ブロック代表 東亜学園高等学校

敢闘賞
北陸信越ブロック代表 富山県立富山東高等学校

敢闘賞
東海ブロック代表 光ヶ丘女子高等学校

敢闘賞
東海ブロック代表 愛知県立津島東高等学校

敢闘賞
近畿ブロック代表 大阪府立生野高等学校

本戦出場18校の公開審査会作品:http://syakou.jp/syakou2015/gallery-2015/
本戦出場18校の一覧と、初戦応募作品:http://syakou.jp/syakou2015/players-2015/
初戦応募514校の一覧: http://syakou.jp/syakou2015/entrylist-2015/
 

 

《「写真甲子園2015」本戦 大会概要》
【会期】: 2015年8月4日(火)~8月7日(金)
【会場】: 開閉会式・公開審査会など: 東川町農村環境改善センター
      選手撮影フィールド: 東川町~美瑛町~上富良野町~東神楽町~旭川市ならびに大雪山国立公園一帯の撮影フィールド
【審査委員】
審査委員長: 立木義浩氏(写真家)
審査委員: 竹田津実氏(写真家、エッセイスト、獣医)、米美知子氏(写真家)、長倉洋海氏(写真家)、藤井貴城(フォトテクニックデジタル編集長)、岩井直樹氏(北海道新聞社解説委員)の6名の審査委員が、作品へのアドバイスを行いながら公開で審査しました。

写真甲子園とは、
高校生が三人一組のチームを組み、組写真で競い合うフォトコンテスト「写真甲子園」。今年で第22回目を迎える全国規模の大会です。代表校が北海道に集結し、撮影フィールドで選手たちは、人との交流を学び自然環境との共生を意識できる有意義な大会です。


●お問い合わせ先●
写真甲子園実行委員会事務局  TEL.0166-82-2111/FAX.0166-82-4704
〒071-1423 北海道上川郡東川町東町1丁目19-8 東川町写真の町課内
 

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://syakou.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

写真甲子園実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
北海道上川郡東川町東町1丁目19-8 東川町写真の町課内
電話番号
-
代表者名
松岡市郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード