『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2018』受賞者が決定!!!
岩渕 麗楽(スノーボード)、西村 碧莉(スケートボード)等が来場!
2012年10月にアクションスポーツの普及、発展、文化の向上を目的に設立した一般社団法人JASA(JAPAN ACTION SPORTS ASSOCIATION / 日本アクションスポーツ連盟 代表理事 山田基嗣)は、年間を通じてアクションスポーツ(サーフィン、スケートボード、スノーボード等)で活躍したライダー、アクションスポーツの発展に貢献した人物や、イベント、団体を表彰する 『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2018』を3月20日(火)東京・原宿クエストホールにて開催致しました。
4つのカテゴリーにおいて日本の未来がここ原宿に集まりました。
<受賞者プロフィール(RIDER of the YEAR)>
■SURFER of the YEAR(MAN)
大原 洋人(おおはら ひろと)
生年月日:1996年11月14日(21歳)
出身地 :千葉県
SURFER of the YEAR(MAN) 大原 洋人
2017年もWSLのQSで世界を転戦。QS6,000のオーストラリアンオープン・オブ・サーフィンでの3位入賞を皮切りに、QS1,000のコミュニティプロジェクト・セントラルコーストプロで優勝、QS3,000のプロ・サンタクルーズ2017で3位など好成績をおさめる。CT(チャンピオンシップ・ツアー)入りが期待される日本の若き至宝。
■SURFER of the YEAR(WOMAN)
川合 美乃里(かわい みのり)
生年月日 :2000年12月14日(17歳)
出身地 :徳島県
SURFER of the YEAR(WOMAN) 川合 美乃里
■SKATER of the YEAR(MAN)
堀米 雄斗(ほりごめ ゆうと)
生年月日 :1999年1月7日(19歳)
出身地 :東京都
SKATER of the YEAR(MAN) 堀米 雄斗
■SKATER of the YEAR(WOMAN)
西村 碧莉(にしむら あおり)
生年月日:2001年7月31日(16歳)
出身地:東京都
SKATER of the YEAR(WOMAN) 西村 碧莉
で優勝。今や世界で最も有名なスケートボーダーのひとりとなる。
■SNOWBOARDER of the YEAR(MAN)
平野 歩夢(ひらの あゆむ)
生年月日:1998年11月29日(19歳)
出身地:新潟県
SNOWBOARDER of the YEAR(MAN) 平野 歩夢
■SNOWBOARDER of the YEAR(WOMAN)
岩渕 麗楽(いわぶち れいら)
生年月日: 2001年12月14日(16歳)
出身地:岩手県
SNOWBOARDER of the YEAR(WOMAN) 岩渕 麗楽
2018年1月アメリカコロラド州アスペンで開催された「X GAMES」女子ビッグエアで初出場ながら銀メダルを獲得。2月、平昌オリンピック スノーボード女子ビッグエアでは、惜しくも4位で表彰台を逃すが、早くも4年後が期待される若き超新星。
■SPECIAL AWARD
ARK LEAGUE(アーク リーグ)
SPECIAL AWARD_ARK LEAGUE_内野洋平(右)瀬尻稜(左)
■SPECIAL AWARD
JAPAN JUNIOR PROJECT(ジャパン ジュニア プロジェクト)
SPECIAL AWARD_JAPAN JUNIOR PROJECT_山本貞彦
世界7地域のリージョナルから18歳以下の代表選手が集まり、2017年度のチャンピオンを決める大会「ワールドジュニアチャンピオンシップ2017」では、安室丈が日本人選手として初の準優勝、西優司、川合美乃里も3位という結果を残すなど、JAPAN JUNIOR PROJECTが若い世代に対しておこなってきた活動が、今まさに実を結びつつある。
【選考に関して】
RIDER of the YEARは、各カテゴリーとも選考委員8名~11名とJASA加盟27社による、独自の視点 (コンテスト重視、話題性重視、業界への貢献度重視など)で選考期間中に活躍した選手を3名選出し、投票ポイントの合計ポイント数にて決定しています。
■選考対象:
メーカー・企業からサポートを受けており、国内外で活動する選手 国籍は問いません
■選考期間:
2017年1月~2017年12月(サーフィン/スケートボード)
2017年2月~2018年2月平昌オリンピック競技終了まで(スノーボード)
スペシャルアワードに関しては、アクションスポーツの発展、活性化に大きく貢献した人物、団体、クリエイティブ、イベントなどをジャパンアクションスポーツアワーズ2018実行委員会が総合的に判断し決定しました。
【RIDER of the YEAR選考委員一覧】
■サーフィン部門 SURFER of the YEAR 選考委員 11名(順不同・敬称略)
①WSL JAPAN リージョナルマネージャー 近江 俊哉
②日本サーフィン連盟(NSA) 理事長 酒井 厚志
③サーフトリップジャーナル 中野 晋
④サーフメディア 徳植 卓司
⑤カラーズマガジン 編集長 吉田 “yoge” 憲右
⑥F+ 編集長 つのだゆき
⑦Blue. 編集長 戸井田 雄一
⑧サーフィンライフ 編集長 小山内 隆
⑨波情報 BCM
⑩波伝説 加藤 道夫
⑪NAMI-ARU? プロデューサー 宇野 茂典
■スケートボード部門 SKATER of the YEAR 選考委員 10名 (順不同・敬称略)
①日本スケートボード協会(AJSA) 理事 JRSF(日本ローラースポーツ連盟)ナショナルチーム ヘッドコーチ 西川 隆
②SKATEBOARDING PLUS クリエイティブディレクター 高橋 大介
③Sb 編集長 小澤 千一朗
④HIDDEN CHAMPION 編集長 松岡 秀典
⑤MURAKEN
⑥TSV 代表 岡田 晋
⑦田中 秀典
⑧JSF(日本スケートボーディング連盟)平野 英功
⑨JRSF(日本ローラースポーツ連盟)スケートボード委員 早川 大輔 ⑩Far East Skate Network 代表 森田 貴宏
■スノーボード部門 SNOWBOARDER of the YEAR 選考委員 8名 (順不同・敬称略)
①日本スノーボード協会(JSBA) 石原 繁
②PSA ASIA 竹内 誠
③BACKSIDE 編集長 野上 大介
④フリーラン 編集長 須貝 毅一
⑤Epic Snowboarding Magazine 分部 康仁
⑥DIGGIN’ MAGAZINE 編集長 小林 大吾 ⑦SnowBoarder プロデューサー 五味 克彦 ⑧SURF&SNOW 陳野原 功輝
What’s JASA・・・
一般社団法人JASA(Japan Action Sports Association/日本アクションスポーツ連盟)
日本におけるアクションスポーツ(サーフィン、スケートボーディング、スノーボーディング等)の普及、それにともなう文化の向上を図ることを目的に、メーカー、小売、関連する企業が協力して2012年10月に設立した団体です。
3月21日は『アクションスポーツの日』!!
2013年6月20日に、JASAは毎年3月「春分の日」(国民の祝日)を
一般社団法人 日本記念日協会に申請し、
『アクションスポーツの日』に制定いたしました。
2018年は3月21日がその日にあたります。
年に一度の『アクションスポーツの日』には、家族、兄弟、いつもの仲間たちと海でサーフィン、山でスノーボード、街や公園では、スケートボードやBMXなど、体を目一杯動かしてアクションスポーツを楽しんでほしいと思います。
JASAでは、3月21日『アクションスポーツの日』に実施されるイベント情報やお得な情報を随時お知らせしていきます。
- プレスリリース >
- 一般社団法人日本アクションスポーツ連盟 >
- 『JAPAN ACTION SPORTS AWARDS 2018』受賞者が決定!!!