リオオリンピックのTV視聴、不安は“放送時間が遅くてうっかり寝落ち”... 貴重なシーンの『見逃し』防止に欲しい機能は「全自動録画」「簡単番組検索」
オリンピックのTV視聴経験者は全体の約9割、いつ見たい選手が出てくるか分からず困った経験あり 「リモート視聴」も身近に 約半数がスマホからのリオオリンピック放送の録画視聴を希望
【調査概要】
■調査日 : 2016年5月26日(木)~2016年5月30日(月)(5日間)
■調査方法: インターネット調査
■調査対象: 25~64歳男女 計500名
<調査結果サマリー>
■オリンピックTV視聴経験者(全体の約9割)の困りごと:
「見たい選手、見たい国がいつ登場するか分からなかった」
・リアルタイム視聴時に困りごとがあった人は73.5%。
約4割の方が最も困ったこととして「見たい選手、見たい国がいつ登場するか分からなかった」と回答(図2)。
■オリンピック録画視聴時の困りごと:「見たい選手の録り逃し・見逃し」
録画時にできたら便利だったこと:「事前設定で自動録画」「複数番組の同時録画」
・オリンピック録画視聴(全体の24.2%が経験あり)の最大の困りごとは、
録画時:「見たい選手がいつ登場するか分からず録画のタイミングを逃した (37.2%)」、
録画視聴時:「いつ見たい選手が出てくるか分からず不便 (32.2%)」と、
録画視聴時も、リアルタイム視聴同様、“見たい選手の登場時間”に関する悩みが浮き彫りに(図3、4) 。
■リオオリンピックは76.7%がTV視聴予定、試合時間の遅さを懸念する声多数
視聴時にできたら便利なこと:「見たい番組をすぐに検索」「自動で録画してくれる」
・リオオリンピックのTV視聴時の懸念:12時間の時差に起因する悩みが上位。
「試合時間が遅い(60.3%)」「うっかり寝てしまうなど、見たい競技中継を見逃す(32.8%)」と、
・リオオリンピックの録画視聴時の懸念:「うっかりすると視聴したい競技を録り逃す」「複数の局にまたがって
同時に放送された場合、いずれか一つしか録画することができない」が上位(図8、9)。
■リオオリンピックの結果はテキストではなく動画で見たいと約6割が回答
スマホで録画した番組が視聴したい人が4割超、見るタイミングは「スキマ時間」
・スマホからリオオリンピックを録画した番組が視聴したいと42.4%が回答。
録画番組の視聴タイミングは「通勤中などの移動のスキマ時間」「お昼休みなどの休憩中のスキマ時間」
「就寝前のスキマ時間」など、ちょっとした空き時間に視聴したい意向が明らかに(図12)。
■リオパラリンピックの開催日程を知っている人は4人に1人
TV放送ではNHKのハイライト、ニュースやスポーツ番組での視聴予定が多数
・リオパラリンピックの視聴予定について、「NHKのハイライト放送を視聴する(23.4%)」「NHKを録画で視聴
する(8.8%)」に対し、「スカパーに加入して生中継で視聴する(4.4%)」「スカパーに加入して録画して視聴す
る(3.0%)」となり、有料放送での生中継視聴予定は少ないものの、NHKでの視聴予定は高い数値となった
(図14)。
※調査結果の数値は小数点第2位を、適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差が出る場合があります。
■オリンピックのTV視聴経験者は全体の約9割
オリンピックのTV視聴経験者は88.2%。うちリアルタイム視聴者が85.2%、録画視聴者が24.2%に上った。
視聴時の困りごとは「見たい選手、見たい国がいつ登場するか分からなかった」
25歳~64歳の男女500人を対象に「リオオリンピックのTV視聴に関する意識調査」を実施したところ、過去にオリンピックをTVで視聴した経験のある方は全体の88.2%に上りました。中でも、オリンピックのTV放送をリアルタイムで視聴した方が全体の85.2%と多く、また録画して視聴した方も24.2%と4人に1人の方が経験ありという結果になりました(図1)。
また、リアルタイムで視聴した際に困ったことがあった人は全体の73.5%に上り、中でも最も困ったことは「見たい選手、見たい国がいつ登場するか分からなかった(39.4%) 」となりました(図2)。
<図1> Q1.これまでにテレビでオリンピックを視聴した経験はありますか。 (MA) (N-500)
<図2> Q2.オリンピックのテレビ放送をリアルタイムで視聴した際に、困ったことはありましたか。
(MA) (n=426)
■オリンピックを録画視聴した際に困ったことは「見たい選手の録り逃し・見逃し」
録画時にできたら便利だったことは「事前設定で自動録画」「複数番組の同時録画」
オリンピックのTV放送を録画して視聴したと回答した方が、番組を録画した際に最も困ったこととして「放送中のどの時間帯に見たい選手が登場するかわからず、録画のタイミングを逃した(37.2%) 」と回答。また、番組を視聴した際に最も困ったことは「いつ見たい選手が出てくるかわからず不便だった(32.2%) 」と回答しています。以上より、“見たい選手の登場時間”に関しては、リアルタイムで視聴した方と同じように録画で視聴した方も困りごとを抱えていたことが分かりました(図3、4)。
また、オリンピックを録画して視聴した際にできたら便利だったと思うことについては、「事前に設定しておけば、自動で録画してくれる」「複数の競技(番組)をまとめて録画できる」「録画する容量を気にすることなく、全ての番組を録画できる」が上位となり、簡単な設定で、容量を気にせずまとめて録画することができたらよかったと感じていることが判明しました(図5)。
<図3> Q3.オリンピックのテレビ放送を録画した際に、困ったことはありましたか。
(MA) (n=121) ※上位3位まで
<図4> Q4.オリンピックのテレビ放送を録画して視聴した際に、困ったことはありましたか。
(MA) (n=121) ※上位3位まで
<図5> Q5.オリンピックのテレビ放送を録画して視聴した際、どんなことができたら便利だったと思います
か。 (MA) (n=121)
■リオオリンピックは76.7%がTVで視聴予定、試合時間の遅さを懸念する声多数
視聴時にできたら便利なことは「見たい番組をすぐに検索」「自動で録画してくれる」
リオオリンピックのTV視聴予定について、「分からない」と回答した方を除くと76.7%がTVで視聴すると回答しています(図6、7)。その中で、リオオリンピックをリアルタイムで視聴する上での懸念は「試合時間が遅い(60.3%) 」「うっかり寝てしまうなど、見たい競技中継を見逃す(32.8%) 」と、半日程度の時差があるリオオリンピックの試合時間に起因する見逃しを心配する内容が上位となりました(図8)。また、録画して視聴する際の懸念では「都度録画する番組を調べて予約する必要があり、うっかりすると視聴したい競技を録り逃す(40.3%) 」が1位で、自分自身に責任のある録り逃しを心配する声が多いことが分かりました(図9)。
リオオリンピックをTVで視聴する際にできたら便利なことは「見たい番組をすぐに検索して視聴できる(31.6%) 」「テレビ放送で見逃した番組など、あらゆる番組を自動で録画してくれる(29.1%) 」と、うっかり見逃してしまった番組も自動で録画でき、その番組をすぐに検索して視聴できるという、これまでのオリンピックのTV視聴時に上がっていた困りごとを解決できる内容となっています(図10)。
<図6> Q6.リオオリンピックについて、テレビでの視聴予定はありますか。 (SA) (n=500)
<図7> 分からないを除く (n=360)
<図8> Q7.リオオリンピックのテレビ放送をリアルタイムで視聴する場合、懸念されることはありますか。
(MA) (n=204) ※上位5位まで
<図9> Q8.リオオリンピックのテレビ放送を録画して視聴する場合、懸念されることはありますか。
(MA) (n=72) ※上位5位まで
<図10> Q9.リオオリンピックを視聴するにあたり、どんなことができたら便利ですか。 (MA) (n=285)
■リオオリンピックの結果はテキストではなく動画で見たいと約6割が回答
スマホで録画した番組が視聴できたらしたいが4割超、見るタイミングは「スキマ時間」
リオオリンピックの競技結果について、速報などのテキスト配信ではなく、動画で視聴したいと思うかという質問に対し、59.4%の人が動画で視聴したいと回答しており、Webや紙媒体のテキストではなく、一連のシーンを動画で視聴したいという方が多いことが分かりました(図11)。
また、録画したリオオリンピックのTV放送をスマホで視聴できるとしたらいつその動画を視聴したいかという問いに対し、42.4%がスマホで視聴したいと回答。そのタイミングは「通勤中などの移動のスキマ時間」「お昼休みなどの休憩中のスキマ時間」「就寝前の空き時間」など、ちょっとした空き時間に視聴したいという意識が明らかになっています(図12)。
<図11> Q10.リオオリンピックの結果について、速報などのテキスト配信ではなく、動画で視聴したいと思い
ますか。 (SA) (n=500)
<図12> Q11.録画したリオオリンピックのテレビ放送をスマホで視聴できるとしたら、いつその動画を視聴し
ますか。 (MA) (n=500)
■リオパラリンピックの開催日程を知っている人は4人に1人
TV放送ではNHKのハイライト放送、ニュースやスポーツ番組での視聴予定が多数
9月から開催されるリオパラリンピックの開催日程を知っている人は全体の24.2%となり、4人に1人がパラリンピックに関心を持っている結果と言えます(図13)。
また、リオパラリンピックの視聴予定について、全体の43.0%の方が何らかの方法で視聴、確認すると回答しましたが、特にTVの視聴については「NHKのハイライト放送を視聴する(23.4%) 」「NHKを録画で視聴する(8.8%) 」に対し、「スカパーに加入して生中継で視聴する(4.4%) 」「スカパーに加入して録画して視聴する(3.0%) 」と有料放送での視聴は少なく、「TVのニュース/スポーツ番組で視聴する」(22.2%)と回答しています(図14)。
<図13> Q11.リオパラリンピックの開催日程を知っていましたか。 (SA) (n=500)
<図14> Q12.あなたはリオパラリンピックをどのように視聴しますか。 (MA) (n=500)
■録画も消去も全自動だから、なにもしなくていい
ブルーレイディスクレコーダー全自動DIGA(ディーガ)
「3ステップらくらく設定」や「おすすめ設定診断」でかんたんに無駄なく設定
パナソニック株式会社は、ブルーレイディスクレコーダー「全自動ディーガ」シリーズの新モデルとして、「DMR-BRX7020」「DMR-BRX4020」「DMR-BRX2020」を5月20日より発売しています。
一般的な録画機では、番組ごとに録画予約し、空き容量を確保するために手動で消去する必要がありますが、「全自動ディ-ガ」なら、初期設定で指定したチャンネルを全て自動録画/自動消去するため、録画や消去の手間がかかりません。また、新たに「3ステップらくらく設定」や「おすすめ設定診断」等の機能を装備し、さらに簡単にご使用いただけるようになっています。
さらに、「新着番組」や「チャンネル録画一覧」等のメニューから、よく見る番組も、あとから話題になって気になっていた番組も効率よくチェックできます。さらには出張先や寝室などのお好きなところからスマートフォンやタブレット、パソコンを使って全ての録画番組を簡単に視聴可能です。
<新「全自動ディーガ」商品特徴>
①録画も消去も全自動!
指定した複数のチャンネルを録り続け、古い番組を順に自動消去していく「チャンネル録画」機能に対応し、事前の録画予約・見終わった番組の消去などの手間無しに、効率的にテレビ番組を楽しむことができます。
②かんたんに無駄なく設定できる!
新機能「3ステップらくらく設定」により、従来の初期設定は細かい手順を含む約16ステップの設定が必要でしたが、手順を大幅に自動化することで、計3ステップに集約。
さらに、「おすすめ設定診断」によって、よく見ている番組の放送時間帯を診断して、録画する時間帯や録画モードを自動でおすすめします。
③効率的に番組をチェック!
・「新着番組」:
世間で人気の番組や、自分自身がよく見る番組を自動で整理して表示。事前にお気に入りの番組ジャンルや好きなタレントの名前やキーワードを登録すると、その条件に合った番組や番組内の出演シーン・関連シーンをリストから確認できます。
・「チャンネル録画一覧」:
放送済みの番組が番組表形式で表示されるため、毎週見ている番組だけでなく、新番組や特番なども見逃さずにチェックできます。
・番組視聴時:
録画済みの番組の再生中に「再生メニュー」の「シーン一覧」から見たいシーンを選ぶことで、その番組の見たいシーンから直接見ることができます。
・スマホやタブレット、パソコンから視聴可能:
「外からどこでもスマホで視聴」に対応。外出先やテレビの無い部屋から、スマートフォンやタブレット端末から全自動ディーガにアクセスし、リアルタイムの放送や録画番組をお楽しみいただけます。
▲全自動DIGA『DMR-BRX7020』
すべての画像