プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人プロジェクションマッピング協会
会社概要

プロジェクションマッピングの世界一を決める頂上決戦! アジア最大の国際コンペティションがシルバーウィークに新潟市歴史博物館みなとぴあで開催!

9/15(木)プレス、関係者プレビュー、及び一般公開日(9/16〜19)取材の御案内

プロジェクションマッピング協会

アジア最大のプロジェクションマッピング国際コンペがシルバーウィークに新潟市で開催! 過去最多の25の国と地域から「79組」のクリエイターチームと作品がエントリーしました。その中から厳選された15作品のみがファイナリストに選ばれ、実際の会場新潟市歴史博物館「みなとぴあ」でプロジェクションマッピング上映。最終日(9/19)の審査で今年の世界一が決定します!

(一財)プロジェクションマッピング協会は、昨年に続き、新潟市と共にプロジェクションマッピングの世界大会を含む「にいがた☆MINATOPIKA2016」をシルバーウィークの9/16〜19の4日間に渡り、新潟市歴史博物館「みなとぴあ」で開催致します。
 

 

この国際コンペは2012年から始まり、今年で5年目を迎える国内唯一、そしてアジア最大となるのプロジェクションマッピング国際コンペティションです。今年は過去最多となる25の国と地域から79組ものエントリーが寄せられ、国際的な注目度も高まっています。その中でも今回ひときわ注目を集めるのが「人工知能」の参加です。ファイナリストとしても選出され、その作品の中身にも注目が集まります。


一般公開に先駆けて、9/15には先行プレスプレビュー、関係者プレビューを行います。是非ご参集いただき、一般上映日(9/16〜190)を含め、唯一無二の機会を取材・報道して頂きたく、御案内申し上げます。



POINT-1 ★ アジア唯一最大のプロジェクションマッピング国際大会
国内外からの参加者が増え続け、年々作品もハイレベルになってきております。今年は優勝賞金は100万円で、より一層高い表現と技術が求められることになる為、世界レベルでの表現や時代の捉え方が必要です。最終日の9月19日に有識者による公開審査会が実施され、今年の世界一が決まります。人工知能を含め、今年はどの作品が世界一の栄冠と100万円を掴むのか?!要注目です!

POINT-2 ★ 世界初の試み!人工知能(AI)が制作しコンペに参加!
果たして人工知能にプロジェクションマッピングは作れるのか?!
昨今囲碁の世界チャンピオンに快勝するなど「AI」の名前で世間を賑わせている人工知能ですが、現在クリエイティブな領域にも徐々に進出してこようとしています。今回は人口知能の草分け的な会社とプロジェクションマッピング有識者によるチームが結成され、国際コンペの本戦にも参加が決定しております。人間とコンピュータによる仕事の領域を巡る論戦に新たな1ページが刻まれます。

POINT-3★国内外の豪華なゲストアーティスト陣が会場を盛り上げる

 

世界的なパフォーマーHIFANAとStrawhatz by QuickStyleが出演決定!
TOYOTAクラウンのCMでも最近共演して注目が集まるHIFANAとStrawhatzの二組が初日の9月16日に出演します。会場と一体化させるHIFANAの音楽パフォーマンス、そして今世界中から注目を集めているQuick Style Presents「Strawhatz」のダンスパフォーマンス。
この豪華二本立てのパフォーマンスにも要注目です!

 

HIFANAHIFANA

QuickStyle Presents StrawhatzQuickStyle Presents Strawhatz

  
③世界のマッピングに影響を与えるBordosArtWorks氏(ハンガリー)が初来日

BordosArtWorksのMapping Festivalでの作品BordosArtWorksのMapping Festivalでの作品

ハンガリーのブタペストを拠点に活動するCGクリエイター、VJ、アートディレクター。プロジェクションマッピング表現に早期から取り組み、エッフェル塔やドバイの巨大なホテル、Mapping Festivalでの作品など、世界にインパクトを与え続けている。世界のプロジェクションマッピング業界を牽引してきた一人で、様々なプロジェクションマッピングの国際コンペで審査員も務めている。今回初来日で、審査員の他、氏のゲスト作品も上映予定!
9/18には氏によるゲストトークも予定されております。

POINT-4★プロジェクションマッピング会場は建築が美しい「みなとぴあ」

新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は西洋デザインの外観をもった美しい建築新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は西洋デザインの外観をもった美しい建築

新潟市歴史博物館「みなとぴあ」は西洋デザインの外観をもった美しい建築で、幅64m、高さ20mです。プロジェクションマッピングの対象としてもとても適しております。また信濃川沿いの臨港エリアにあり、開放的な空間では様々な出店も並び、ゆっくり楽しむことができます。
 

国際コンペの実施概要
企画名:1minute projection mapping 2016 in にいがた☆MINATOPIKA
開催日:2016年9月16日(金)〜19日(月・祝)の4日間
            プレス、関係者向け試写会:9/15(木)
            公開審査会、表彰式:9/19(月・祝)
開催時間:18:30〜21:00
会場:新潟市歴史博物館/みなとぴあ(新潟市中央区柳島町2-10)
主催:にいがた☆MINATOPIKA2016開催実行委員会
企画:(一財)プロジェクションマッピング協会
応募作品のテーマ:DOOR
募集映像の長さ:1分〜1分59秒
上映作品数:コンペ作品15本、ゲスト作品2本
1回の全体上映時間:約40〜45分程度
入場料:無料、有料(椅子付き優先席:9/16 1,000円、9/17〜19 500円)
​優先席はこちらから http://peatix.com/group/25754/events

ゲスト作家①:Neba Studio(マカオ昨年度グランプリ)
ゲスト作家②:Bordos ArtWorks(ハンガリー)
来場者予定:50,000〜70,000人(1日2回×4日)


Image of the finalist works

AVA Animation&Visual ArtsAVA Animation&Visual Arts

 

VJ ZARIA(ブラジル)VJ ZARIA(ブラジル)

EPER Creative Studio(ハンガリー)EPER Creative Studio(ハンガリー)


AKASHA VISUALSTATION(スロバキア)AKASHA VISUALSTATION(スロバキア)

Yellaban Creative Media Studio(タイ)Yellaban Creative Media Studio(タイ)

YOYO miracle(日本)YOYO miracle(日本)

本年度のコンペティションテーマは「DOOR」といたしました。このテーマに対し世界中のクリエイター達がどうプロジェクションマッピングで答えていくのか?要注目です!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://minatopika.com/event
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人プロジェクションマッピング協会

7フォロワー

RSS
URL
http://www.projection-mapping.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町29-35 渋谷Dマンション501
電話番号
03-6416-9496
代表者名
石多 未知行
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2012年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード