2ヶ月間専属コーチが徹底フォローする、英語学習が続かない人向けの「TOKKUN ENGLISH」がスタート
マッキンゼーとリクルートのやり切るノウハウが詰まった、ビジネスパーソン向けの必ず成果が出る英語トレーニング
株式会社GRIT(所在地:東京都中央区銀座/代表取締役社長:岡田 祥吾 以下GRIT)はビジネスパーソン向けに「TOKKUN ENGLISH」(http://www.eigo-tokkun.com/)をスタートしました。今までの英語教育が自分一人で学習をできる人向けに行われてきましたが、「TOKKUN ENGLISH」では今まで継続することができなかった人向けに専属メンターがオリジナルカリキュラムを作成し毎日の進捗管理を行います。
トレーニング風景
現在英語学習には多くの方法が存在しています。グループ形式・マンツーマン形式の英会話スクール、オンライン英会話、スマートフォンアプリ、また参考書など数多くの英語学習法が世の中に存在しどれも容易に始めることが出来ます。しかし、全ての英語学習法は、自分で自分を律することができる強く挫折しない人向けの学習法です。ただ、私たち日本人は日々多くのタスクに追われていますし、また英語学習は辛いものですので、英語学習を継続できないことのほうが自然の流れと言えます。
○「TOKKUN ENGLISH」は、挫折してしまう一般の人向けのサービス
そこで当社では、学習を自分自身では継続することが難しい一般の方向けに、必ず続けることができ、必ず成果が出る英語学習を提供致します。具体的には、2ヶ月間専属メンターがつき、生徒様それぞれにあったオリジナル学習法を作成し、毎日リアルタイムでトレーニングします。また、週1回は確認テストを実施し日々の定着率を高めていきます。
【TOKKUN ENGLISH の特徴】
① パーソナルコーチによる毎日のトレーニング
継続して学習するためには、自分で自分を律する必要があり、最後までやり抜くことが非常に難しいものです。そこで、従来の週に1度や2度のレッスンを提供する形態とは異なり、毎日オンラインでのコーチングを行います。常に生徒様に寄り添い、英語力向上のためのアドバイスをさせて頂きます。
② 最適なカリキュラムの提供
模試やチェックテストを受けていただき現状の英語力を分析したうえで、最適な英語学習法を設計いたします。その際、現在の生活リズム等もヒアリングさせいただき、実行可能で最も生徒様に効率的効果的なカリキュラムを作成致します。
③ 結果へのこだわり
カリキュラムの設計、毎日のコーチングを通じて生徒様の目標達成のために全力で取り組ませていただきます。万が一、プログラム内容にご満足頂けない場合は、全て私たちの責任であると考えているため、開始後30日間以内であれば全額返金致します。
【TOKKUN ENGLISH の2つのコース】
① TOKKUN TOEIC:2ヶ月で200点アップを目指すコース
② TOKKUN ビジネス英会話:英語で会議や交渉を行うことを目指すコース
【株式会社GRIT 代表取締役社長 岡田祥吾 コメント】
インターネットの発展に伴い、どこの国にいてもあらゆる情報にアクセスできる世の中になりました。例えば、発展途上国の人たちもインターネットを駆使し世界最先端の情報を常に吸収しています。
しかしながら、日本人の多くは英語ができないという理由でそれらの情報にアクセスする機会を失っており、日本という国だけが世界から取り残されているのが現状です。
我々は全ての日本人が当たり前に英語を使える世界を作りたい。そして日本人それぞれの人生の可能性を広げたい。そのような想いから株式会社GRITを創業し「TOKKUN ENGLISH」を開始致しました。
マッキンゼーとリクルート出身の創業者2人
【代表者プロフィール】
大阪大学工学部を卒業後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。日本企業の海外進出、 海外企業の日本市場戦略立案等、数々のプロジェクトに従事。 同社を退社後、株式会社GRITを創業。
【株式会社GRITについて】
GRITは、グローバル人材育成のために、「TOKKUN ENGLISH」を展開する会社です。TOEICの点数や英会話力を2ヶ月間で飛躍的に伸ばすことができるよう、カリキュラムの作成とその実行支援を行います。
URL :http://www.eigo-tokkun.com
所在地:東京都中央区銀座6丁目16-12 丸高ビル3階
代表者名:代表取締役社長 岡田 祥吾
資本金:3,000,000円
事業内容:英語トレーニングの開発・運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像