【世界初】プラントハンター・そら植物園 代表 西畠清順氏がホテルの客室をプロデュース。書道家・武田双雲氏の作品も展示する「ホテル ザ グランデ心斎橋」がオープン予定。
~全45室すべてデザインが異なる『新しいカタチのデザイナーズホテル』~
有限会社BLUE BOXは(所在地:大阪市中央区東心斎橋1-6-28 代表:三原常慶 TEL06-6212-7170)デザイナーや著名アーティストと手を組み、『ホテル ザ グランデ心斎橋』(旧HOTEL T'POINT)を2016年11月29日(火)、大阪ミナミにグランドオープン致します。 http://www.thegrandee.co.jp/
有限会社BLUE BOXは(所在地:大阪市中央区東心斎橋1-6-28 代表:三原常慶 TEL06-6212-7170)デザイナーや著名アーティストと手を組み、『ホテル ザ グランデ心斎橋』(旧HOTEL T'POINT)を2016年11月29日(火)、大阪ミナミにグランドオープン致します。 http://www.thegrandee.co.jp/
今回のリニューアルでは、「Element of Nature & Chic Oasis」をデザインコンセプトとしており、ダイナミックで繊細で儚い自然の要素を表現することで、心落ち着く場所を創造しました。極上の質と時間を持ち合わせた今までにないホテルです。客室数は全45室となります。各客室すべて異なるデザインになっており、何度訪れても楽しめるラグジュアリーデザイナーズホテルとなっております。
プラントハンター・そら植物園 代表 西畠清順氏がプロデュースする711号室は、客室の壁がすべて着生植物などの壁面緑化で覆われている世界初の試みのコンセプトルームになります。都会の喧騒から逃れて、森林浴体験をすることができます。西畠氏プロデュースのもうひとつの812号室では、世界各地から集められた植物を客室に配置し、木の温もり感じながら安らげる空間を演出します。さらに812号室の壁には書道家・青柳美扇氏の作品も展示されます。
また、書道家・武田双雲氏の『書』は614号室とロビーに展示されます。武田双雲氏によってそれぞれ識字時間がコントロールされたものとなっており、ホテルコンセプトにのっとった自然本来の壮大且つ雄大でありながらも儚さを体感できる作品となっております。
(コンセプトルームは現在改装中)
西畠清順氏プロデュースの711号室イメージパース。壁一面が植物で覆われている。
それぞれテーマを持ち、異なるデザインのゲストルーム。ルームごとに雰囲気も変わり、何度も来ても新たな空間があなたを出迎え、洗練された空間で癒しのひとときをご提供します。
413号室。テーマは[炭]。暖炉のような壁面が温かみのある空間を演出。
312号室。テーマは[流れ星]。スワロフスキーの照明が天井に散らばる。
また、 ザ グランデは大阪ミナミエリアで唯一のブルガリアメニティ導入ホテルであり、全国的にも導入できるホテルは数が限られております。ブルガリアメニティはアーティストルームとスイートルーム及び「ブルガリアメニティ付きプラン」で利用することができ、心身ともに贅沢な気分を味わうことが可能です。
BVLGARI≪ブルガリ≫アメニティ 大阪ミナミエリアで初導入のブランド
施設名: HOTEL THE Grandee心斎橋(ホテル ザ グランデ心斎橋)
公式ホームページ: http://www.thegrandee.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/hoteruzagurande/
所在地: 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-6-28
アクセス: 地下鉄心斎橋駅6番出口より徒歩5分
地下鉄長堀橋駅7番出口より徒歩2分
グランドオープン : 2016年11月29日(火)
用途 : ホテル(45室)
規模: 地下1階、地上8階
敷地面積: 518.2m2
延床面積 : 3,041m2
構造: SRC造一部RC造
施工: 株式会社森信
企画・建築設計/インテリアデザイン:株式会社プロセスファイブデザイン(http://process5.com/)
運営:有限会社BLUE BOX
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像