【完全無料】学生・第二新卒のためのプログラミング合宿『ソニックガーデンキャンプ』『ソニックガーデンジム』を開催
どちらも講師が手取り足取り教えるスクール型ではなく、セルフマネジメント型の教育カリキュラムですので、主体的に行動ができて、学びたいという強い意欲のある方が対象となります。
将来、IT業界での活躍を志望する若者を応援したいと思い、このような機会を企画しました。ご応募お待ちしております。

ソニックガーデンキャンプ 対象者 | ソニックガーデンジム 対象者 |
・未経験者・初学者 ・プログラミングの基礎を身につけたい ・プログラミングの適性があるか知りたい |
・Ruby on Rails経験者 ・実力を知って、スキルアップしたい ・実際のコードレビューを受けてみたい |
■ ソニックガーデンキャンプ
プログラミング未経験者が、エンジニアとしてのキャリアに入っていくための第一歩を、仲間と一緒に取り組むことができるのがソニックガーデンキャンプです。
完全オンラインで約3週間の期間を集中して取り組み、Ruby on Railsでゼロからアプリを開発する経験を積んでもらいます。文系や未経験であっても参加は可能です。
本キャンプは講義形式ではなく、参加者同士で助け合いながら進めていきます。前半のチュートリアル期間と、後半の実践期間に分かれており、前半をクリアできた人だけが後半に進むことができます。
この短い期間だけでは当然ですが、就労できるレベルには至りません。しかし、この相当にハードなキャンプを乗り越えることができたら、エンジニアとしての楽しさを知り、仕事にできる自信を得ることができるはずです。
【特徴】
・ソニックガーデンのメンバーがメンターとして学びのサポートをします
・参加した仲間同士で助け合いながら学習と開発を進めます
・前半はチュートリアル形式で、個人ごとに規定のアプリ完成を目指します
・後半は実践形式で、提出された課題のアプリをチームで開発します
・完全オンラインで実施、コミュニケーションできる環境を用意します
・前半の教材には、Railsチュートリアル( https://railstutorial.jp/ )を利用します
※参加特典として、本キャンプ修了後も引き続きRailsチュートリアルをご利用いただけます
【想定対象者】
・現在は文系の学部だけど、就職先としてIT業界を目指したいと考えている方
・営業職に就いたけれど、この先エンジニアとして転職できるか考え始めた方
・授業で少しやったけれど、本当にエンジニアとしてやっていけるか不安な方
・WEBアプリを作れるようになりたいが、独学で行き詰まってしまっている方
・プログラミング経験はあるが、Rails経験がなく身につけたいと考えている方
【開催期間・内容】
前半:2021年12月20日 ~ 31日 / 後半:2022年1月4日 ~ 14日

12月20日・21日 | オリエンテーション & 講義「環境構築 / プログラミング基礎」 |
12月23日 ~ 31日 | Ruby on Rails 学習課題の実施 |
1月4日 | 講義 「WEBアプリ作成手順」 |
1月5日 ~ 13日 | チームごとにオリジナルアプリ作成 |
1月14日 | 発表会 |
※ 全日9:30~18:30で実施します。 土日は原則お休みです。
※ 授業や勤務時間などで休むことは可能ですが、全日参加を想定した課題量になりますので十分な学習時間を確保してのご参加をお願いします。
【募集期間】
2021年11月9日 ~ 12月10日
※ご応募いただいた方から順次WEBテストでの選考を実施させていただきます。定員8名に達しましたら、その時点で募集を締め切らせていただきます。
【場所】
オンライン
【参加条件】
・高専、大学、大学院在学の方及び既卒3年以内の方
・パソコン(Macbook)がご用意出来ること
・インターネット環境が整っていること(光回線を推奨)
・テレビ会議を円滑にできる環境が整っていること(カメラ・マイク)
・事前予習(8時間相当)の実施が可能なこと
・基本的に全日程の参加が可能なこと(困難な場合は、事前にご相談ください)
【特典】
キャンプを修了された方でソニックガーデンへの就職・転職を希望される場合、書類審査を免除します。もちろん就職・転職の応募は必須ではありません。また、他社へ就職活動される際は推薦状を用意します。
【定員】
最大8名
【禁止事項】
・社内研修としてご利用いただくことは原則禁止しております。希望される場合、本プログラムお問合せ先「cc@sonicgarden.jp」にご相談下さい。
・講義、課題内容の一部は公開禁止とさせていただきます。
【申込み先】
https://app.jibun-apps.jp/form/d101107d-0613-4026-a036-2f09b4bd0a92/new
■ ソニックガーデンジム
プログラミング経験者が、より良い設計を身につけて、品質の高いコードを書けるようになるために、仲間と共に取り組むことができるのがソニックガーデンジムです。
エンジニアのレベルアップに欠かすことができないのが、熟練者によるレビューです。設計やコードには正解がないため、自分の書いたコードがどれだけの品質なのか、育成してくれるベテランがいる環境に身を置くのが必要だと私たちは考えています。
そこで、ソニックガーデンの最前線で活躍するプログラマたちと一緒に、共通の課題に対して開発し、設計やコードのレビューを受ける機会を作りました。レビューを受けることで自分の実力を知ると共に、目指すべき目標地点を知ることができます。
ジムに参加できるのはプログラミング経験者に限ります。努力次第では、一人きりでスキルアップに励むよりも圧倒的な成長を果たせるはずです。また、最新の開発環境やトレンドも学ぶことができます。
【特徴】
・ソニックガーデンのメンバーがコードレビューを行います
・参加者同士で切磋琢磨しつつ助け合いながら、個人ごとに課題に取り組みます
・定期的な対面コードレビュー会の実施で良いコードへの理解が進みます
・学習ノートを公開し合うことで、お互いの技術の引き出しを増やします
・完全オンラインで実施、コミュニケーション可能な環境を用意します
・対象レベルは最低限、Railsチュートリアルは完了できることを想定しています
【想定対象者】
・Railsチュートリアルを終えて、何かアプリを作ってみたい方
・レビューを受けて、もっと良いコードを書けるようになりたい方
・自分のコードがいけてるかどうか知りたい腕に覚えのある方
・ソニックガーデン現役プログラマのコードレビューを受けてみたい方
・技術的な相談が出来る仲間がいる環境でスキルアップを目指したい方
【開催期間・内容】
期間:2021年12月3日 ~ 3月4日

12月3日 | キックオフ |
12月4日 ~ 3月3日 | 各自のペースで課題に沿ったアプリを開発 定期的にコードレビューを実施 対面で実施するコードレビュー会の実施 |
3月4日 | 成果発表会 |
※キックオフ・コードレビュー会・成果発表会についてはテレビ会議にて実施します。この3日間は参加必須ですが、それ以外の日程についてはご自身のペースで学習を進められます。
※コードレビュー会の日程は参加者の方々と調整し決定します。
【募集期間・定員】
2021年11月9日 ~ 11月26日
※ご応募いただいた方から順次WEBテストでの選考を実施させていただきます。定員5名に達しましたら、その時点で募集を締め切らせていただきます。
【場所】
オンライン
【参加条件】
・高専、大学、大学院在学の方及び既卒3年以内の方
・ご自身でパソコンをご用意出来ること(開発環境があれば種類は問いません)
・インターネット環境が整っていること(光回線を推奨)
・テレビ会議を円滑にできる環境が整っていること(カメラ・マイク)
・コードレビュー会の録画を、今後のジム参加者が閲覧することをご了承いただけること
【特典】
ジムの課題を全て修了された方で、ソニックガーデンへ就職・転職を希望される場合、書類審査と技術試験を免除します。もちろん就職・転職の応募は必須ではありません。また、他社へ就職活動される際は推薦状を用意します。
【禁止事項】
・社内研修としてご利用いただくことは原則禁止しております。希望される場合、本プログラムお問合せ先「cc@sonicgarden.jp」にご相談下さい。
・課題内容の一部は公開禁止とさせていただきます。
【申込み先】
https://app.jibun-apps.jp/form/d101107d-0613-4026-a036-2f09b4bd0a92/new
■ 開催への思い
私たちソニックガーデンの考えるプログラミングの仕事とは、何を作るのかアイデアを出し合うところから、データやUIの設計を行い、美しいコードを書いて、保守性の高いソフトウェアを生み出し、運用して改修し続けていくことです。
これは、一朝一夕にできるような簡単なものではありませんが、とてもクリエイティブで楽しく、やりがいも大きい仕事です。
私たちは、「プログラマを一生の仕事にする、高みを目指し続ける」という理想を掲げて、プログラミングが好きな仲間達と、切磋琢磨しながら腕を磨いてきました。
もはや、私たちにとってプログラミングは単なる仕事であることを越えて、一生をかけて取り組む道のようなものであり、それ自体を楽しむ道楽のようなものでもあるのです。
この先、ソフトウェアを開発できるエンジニアが社会に求められていくことは間違いありません。そうしたときに、ただ仕事としてプログラミングをするだけではない人たちが増えていけば、素敵な世の中になると考えています。
そのため、これからエンジニアとして働くことを目指したいという若いみなさんへ、私たちの持つ経験や知見を活かし、プログラミングの厳しさも楽しさも知ってもらえる機会を作りたいと企画しました。
キャンプもジムも、とてもハードかもしれません。しかし、だからこそ得られる経験は大きいはずです。この機会にプログラミングを仕事にする世界の一端に触れてみませんか。皆さんの挑戦をお待ちしています。
■ 株式会社ソニックガーデンについて
ソニックガーデンは「納品のない受託開発」を提供するソフトウェア開発の会社です。「納品のない受託開発」とは、お客様と士業のように顧問形式でパートナーとして関わり、月額定額でソフトウェアの開発と運用を提供する新しいビジネスモデルです。
「納品のない受託開発」を提供する顧問プログラマは、直接お客様と話をするところから、設計・実装・運用までを一気通貫で行います。プログラミングを手段に、問題解決をするこの仕事には、「一生の仕事」として取り組む価値があると考えており、ソニックガーデンは「生涯プログラマ」を実現できる場でありたいと思っています。
会社名:株式会社ソニックガーデン
代表者:倉貫 義人
設立:2011年7月1日
URL:https://www.sonicgarden.jp/
■ 本件に関するお問合せ先
株式会社 ソニックガーデン 広報室
Email:cc@sonicgarden.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード