【表彰式・イベント終了報告】 11月16日(木)東京国際フォーラムで、「PVC(塩ビ素材) DESIGN AWARD2017表彰式を開催。
テーマは「未来を拓くPVC-機能と美の創造-」
準大賞は「Ripplate」が受賞!(受賞者:室伏 翼、株式会社三洋)
11月16日(木)、PVC(塩ビ)のデザインコンテスト「PVC DESIGN AWARD 2017」の表彰式を、東京国際フォーラムで開催し、準大賞(1点×50万円)、優秀賞(3点×10万円)、入賞(5点×2万円)に選ばれた受賞者に表彰状などを贈呈致しました。 ※今回、大賞に該当する作品はなく、準大賞として受賞。
本コンテストは、PVC(塩ビ素材)の優れた加工性、印刷性、耐久性、耐摩耗性、リサイクル性などの特長を、生活や社会のニーズに応えるソリューションへ発展させることを目指し開催を続け、7回目となる今回は、“未来を拓くPVC-機能と美の創造-”をテーマに、「デザイン提案」(国内外未発表のPVCを使用する提案/募集期間:4月1日~5月26日)と「製品応募」( PVC製品、販売開始後5年以内の製品/募集期間:4月1日~10月20日)に分けて公募、全国から合計175点の「デザイン提案」と95点の「製品」が寄せられました。
【Special Information】 入賞作品の展示会を開催!
今回入賞した作品に加え、応募作品の中から評価の高かった作品などを、大阪、名古屋の各地区にて展示会(入場無料)を開催!
■大阪 18年 1月23日(火)12:00~17:00、1月24日(水)10:00~16:00 「メルカート会館」
*住所:大阪府東大阪市長田中2-3-14 *TEL:06-6747-6911
■名古屋 18年 1月26日(金)10:00~18:00、1月27日(土)10:00~16:00 「ナディアパークコード」
*住所:愛知県名古屋市中区栄3-18-1 *TEL:052-265-2106
【“PVC DESIGN AWARD2017”・準大賞および優秀賞】
準大賞(1点)
作品名 「Ripplate」 受賞者 室伏 翼、株式会社三洋
ソフトPVCの中に保冷ゲルを包み込んだお皿‟Ripplate“アウトドアではフリーズしておくことで移動中は保冷剤として、現地に着いたらフルーツや野菜の置き皿として使える。ご家庭でもデザート作りやチルド品のなどRipplateの上に置くことで保冷をキープできる。
準大賞受賞者コメント
優秀賞(3点)
①作品名 「ワカサギマット」 受賞者 梶本 博司、株式会社ナショナルマリンプラスチック
●ワカサギ釣りという冬の風物詩を
厳しい>楽しいから厳しい<楽しいに変える
●板状に膨らむPVC特殊シートを用いて
空気層を作り、氷結した糊の冷気を遮断
●六角形のシルエットで湖上に
美しい幾何学的な風景を出現させる
●小さく畳んで携帯し、大きく使用する
②作品名 「PLASTIC PLANE」 受賞者 鈴木 拓郎(有限会社AIR FRAME)
オブジェでありながら実際に飛ぶ事を重視した飛行機として、満足いく飛び方になるまで研究。
翼の厚みを1mmや0.5mmなど様々な厚みすべて試作し、一番綺麗な飛び方をした0.3mmを採用。 大人に向けた商品で、紙飛行機で遊んだ時代を思い出し、忘れている昔の記憶をくすぐれたら、と思いデザインをしました。
③作品名 「scramble」 受賞者 濵﨑飛優(専門学校ヒコみづのジュエリーカレッジ)
壊すことによって生まれる新しい表情、色、質感その驚きと美しさを感じ閉じ込めた作品です。
【“PVC DESIGN AWARD2017”・挨拶コメント、講評】
実行委員長挨拶: 角倉 護
来賓挨拶:経済産業省 製造産業局 素材産業課長 湯本 啓市
来賓挨拶:日本デザイン振興会 理事長 大井 篤
審査員講評:PRODUCT DESIGN CENTER 鈴木 啓太
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像