秋の味覚”かぼちゃ”×映画「南瓜とマヨネーズ」タイアップメニューが続々!
秋深まるこの季節。旬のかぼちゃがハロウィーン需要と共にに注目が集まっているが、11月11日(土)公開の映画『南瓜とマヨネーズ』がタイトルに因み、企業や飲食店の数々と魅力的なタイアップメニューが開発されている。
映画タイトルに因んだ秋の味覚の王様“かぼちゃ”メニューが続々!
映画タイアップフードが各所で展開!!
秋深まるこの季節。旬のかぼちゃがハロウィーン需要と共にに注目が集まっているが、11月11日(土)公開の映画『南瓜とマヨネーズ』がタイトルに因み、企業や飲食店の数々と魅力的なタイアップメニューが開発されている。
担当者のフークル株式会社ゼネラルマネージャー村上氏曰く「注文するお客様も圧倒的に女性のお客様が多く、売れ行きも好調で、幅広い年齢層のお客様にご支持頂いております。」とのこと。
そして、少しビターな大人恋愛映画にふさわしく、日本酒を中心に取り扱う店舗でも展開。
東京・恵比寿「GEM by moto」では挽肉をかぼちゃで包み、自家製マヨネーズをベースに仕上げた「南瓜の肉マヨ茶巾」(850円税別)を展開。
「GEM by moto」「鎮守の森 animism bar」のメニューは『RiCE』第5号「日本酒に乾杯」特集(10月31日発売)に掲載されており、『RiCE』第5号の本誌ないし、映画の半券を提示すればオーダー可能となっている。(〜11月末まで)
そして、アメリカ西海岸の街、ポートランドを代表するコーヒーロースター『STUMPTOWN COFFEE ROASTERS』の豆を日本で唯一取り扱い、感度の高いクリエイターから地域住民まで幅広く支持されている幡ヶ谷「Paddlers Coffee(パドラーズコーヒー)」では、かぼちゃをつかった特製スイーツを展開予定。11月11日(土)〜11月19日(日)は映画のスチール撮影に参加した写真家・川島小鳥と出演者である太賀・臼田あさ美の写真が展示される映画公開記念写真展「ツチダとせいちゃん」も開催される。
甘くて優しいかぼちゃ料理を楽しみつつ、この秋、最高にビターなオトナ恋愛映画『南瓜とマヨネーズ』を観て、過去の恋を思い出してみるのはいかが?
タイアップ店舗の紹介
◼「オリジナルパンケーキハウス」
期間:実施中〜11月末日まで
展開店舗:新宿店/吉祥寺店/なんばパークス店/博多店/イオンモール筑紫野店
◼「GEM by moto」
住所:東京都渋谷区恵比寿1-30-9
営業時間:(火〜金)17:00〜24:00/(土日祝)13:00〜21:00/月休
問い合わせ先:03-6455-6998
期間:実施中〜11月末日まで
◼「鎮守の森 animism bar」
住所:東京都新宿区四谷3-11 第二光明堂B1F 完全予約制(お電話は17時までに)
問い合わせ先:050-3630-3175
期間:実施中〜11月末日まで
◼「カフェ・アドレス」
住所:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館6F
営業時間:10:00~21:00
お問い合わせ先:03-5949-6016
期間:2017年11月1日(水)〜19日(日)
◼「Paddlers Coffee(パドラーズコーヒー)」
住所:東京都渋谷区西原2丁目26−5
営業時間:7:30−18:00【月曜定休】
期間:2017年11月11日(土)〜19日(日)
★写真展詳細★
「ツチダとせいちゃん」
開催日時:11月11日(土)〜19日(日)
開催場所:渋谷区西原「パドラーズコーヒー」
(東京都渋谷区西原2丁目26−5)
写真展に関する問い合わせ先
映画「南瓜とマヨネーズ」公式インスタグラム(@kabo_mayo)
作品概要
- 監督・脚本:冨永昌敬 原作:魚喃キリコ『南瓜とマヨネーズ』(祥伝社フィールコミックス)
- 臼田あさ美 太賀 浅香航大 若葉竜也 大友律 清水くるみ 岡田サリオ
- 光石研 / オダギリジョー
製作:『南瓜とマヨネーズ』製作委員会 制作プロダクション:スタイルジャム 配給:S・D・P
2017/93min/カラー/シネスコ/5.1ch
公式サイトkabomayo.com
★コピーライト表記
(C)魚喃キリコ/祥伝社・2017『南瓜とマヨネーズ』製作委員会
★公開表記
11月11日(土) 全国ロードショー
ストーリー
ツチダ(臼田あさ美)は同棲するミュージシャンの恋人・せいいち(太賀)と
の生活を支えるために、内緒でキャバクラで働き、生活費を工面していた。
一方、無職で曲が書けずスランプに陥ったせいいちは
毎日仕事もせずにダラダラと過ごす日々。
しかし、ツチダがキャバクラの客・安原(光石研)と愛人関係になり、
生活費を稼いでいることを知ったせいいちは心を入れ替え働き始める。
そんな矢先、ツチダにとって今でも忘れられない
昔の恋人・ハギオ(オダギリジョ-)と偶然、再会を果たす。
過去の思い出にしがみつくように
ハギオにのめり込んでいくツチダだったが…。 - 本リリースに関するお問い合わせ
- SDP宣伝部(田代・益田) TEL:03-5459-7171 Fax:03-3477-1577
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 映画・演劇・DVDレストラン・ファストフード・居酒屋
- 関連リンク
- http://kabomayo.com
- ダウンロード