静岡県焼津市のふるさと納税で、焼津深海オオグソクムシの申込受付がスタート!
〜駿河湾で獲れたオオグソクムシ2匹を生きたままクール便で送付〜
静岡県焼津市のふるさと納税では、昨年の好評に引き続き、オオグソクムシをお礼品としてり申込みスタートさせました。
オオグソクムシは深海生物の為、海水温が約10度~15度で安定する冬限定の登場です。お礼品は2匹生きたままクール便で送付します。
※平成30年6月からの税額控除対象は、平成29年12月までのお申込みが必要です。
■オオグソクムシについて
オオグソクムシは水深150~600メートルほどの深海に生息しており、焼津が面している駿河湾で多く捕獲されています。
また、海の生物の死骸を食べることから海の掃除役と呼ばれる一方、見た目や網にかかる魚を食べてしまうことから漁師たちには疎まれることもあります。焼津の漁船、長兼丸ではオオグソクムシを捕獲し、販売・加工を行っています。中でも、オオグソクムシのせんべいは大変好評で、焼津のお土産屋さんなどでも販売しています。
【オオグソクムシお礼品】
お礼品名:153-120 焼津深海オオグソクムシ(2匹)
寄附金額:15,000円
容量:駿河湾で獲れたオオグソクムシ2匹(7cm前後)
※注意事項はホームページを参照ください( http://yaizu-furusato.jp/shop/g/g153-120/ )
■静岡県焼津市
■得々!大感謝 得盛キャンペーン
※平成30年6月からの税額控除対象は、平成29年12月までのお申込みが必要です。
焼津市ふるさと納税公式サイト:http://yaizu-furusato.jp/shop/
期間:~12月31日12時まで
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
焼津市役所 水産部 ふるさと納税課
住所:〒425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32
TEL:054-626-9406 / FAX:054-626-2194
E-mail:furusato@city.yaizu.lg.jp
オオグソクムシは深海生物の為、海水温が約10度~15度で安定する冬限定の登場です。お礼品は2匹生きたままクール便で送付します。
※平成30年6月からの税額控除対象は、平成29年12月までのお申込みが必要です。
■オオグソクムシについて
オオグソクムシは水深150~600メートルほどの深海に生息しており、焼津が面している駿河湾で多く捕獲されています。
また、海の生物の死骸を食べることから海の掃除役と呼ばれる一方、見た目や網にかかる魚を食べてしまうことから漁師たちには疎まれることもあります。焼津の漁船、長兼丸ではオオグソクムシを捕獲し、販売・加工を行っています。中でも、オオグソクムシのせんべいは大変好評で、焼津のお土産屋さんなどでも販売しています。
【オオグソクムシお礼品】
お礼品名:153-120 焼津深海オオグソクムシ(2匹)
寄附金額:15,000円
容量:駿河湾で獲れたオオグソクムシ2匹(7cm前後)
※注意事項はホームページを参照ください( http://yaizu-furusato.jp/shop/g/g153-120/ )
■静岡県焼津市
■得々!大感謝 得盛キャンペーン
※平成30年6月からの税額控除対象は、平成29年12月までのお申込みが必要です。
焼津市ふるさと納税公式サイト:http://yaizu-furusato.jp/shop/
期間:~12月31日12時まで
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
焼津市役所 水産部 ふるさと納税課
住所:〒425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32
TEL:054-626-9406 / FAX:054-626-2194
E-mail:furusato@city.yaizu.lg.jp
- プレスリリース >
- 焼津市役所水産部ふるさと納税課 >
- 静岡県焼津市のふるさと納税で、焼津深海オオグソクムシの申込受付がスタート!
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体ペット・ペット用品
- キーワード
- 関連URL
- http://yaizu-furusato.jp/shop/