京都デニム初、京友禅染めオンラインワークショップ6月12日(土)開催!応援購⼊サービス「Makuake」にて先行発売中
~京都から届く、おうち時間。京都デニム × 創業288年 田中直染料店「京友禅染めがまぐちポーチ」〜#京都デニム体験セット
その体験セットを使って、デザイナーとリアルタイムでつながるオンラインワークショップを6月12日(土)に開催いたします。
セットに使用する染料は、創業288年・京都の老舗染料店「田中直染料店」とオリジナルカラーを共同開発。
京都デニムの染色を気軽に体験、コロナ禍のおうち時間で”染める”を楽しむためのセットです。
1.動画を見ながら、誰でもかんたんに染められます。
2.「がまぐち」の形のまま染色することができ、体験後すぐに使うことができます。
3.必要なものはすべてパッケージング、そのままギフトとして贈り物にすることもできます。
大人も子どももぬり絵感覚で楽しく染められる体験セットです。
【応援購入URL】
https://www.makuake.com/project/kyoyuzen-gamaguchi/
応援購入期間:2021年5月30日18時まで
詳しくは、メディア関係者限定の情報をご確認ください。
<こんな方にこのセットを楽しんで欲しい>
- 小さなお子さんでも安心して楽しめるので親子で一緒におうち時間を楽しみたい
- カップルやご夫婦で時間を共有して色彩豊かな染めを指先で感じながらゆったり時間を過ごしたい
- 学校や職場のグループで体験したり色表現の刺激や指先の運動を通して、脳トレとして体験したい
■クラウドファンディング・応援購入の概要
名称:京都から届く、おうち時間。
田中直染料店×京都デニム「京友禅染めがまぐちポーチ」
期間:2021年4月29日~5月30日 18時まで
媒体:アタラシイモノや体験の応援購入サービス「Makuake」
目標金額:150,000円
・基本のセット:
がまぐちポーチ×1、パレット×1、筆×2、水入れボトル×1、染料×3
・マクアケ限定色付きセット:
がまぐちポーチ×1、パレット×1、筆×2、水入れボトル×1、染料×5
・オンラインワークショップ付き
セット:
がまぐちポーチ×2、パレット×1、筆×4、水入れボトル×1、染料×5
~京友禅染めの色鮮やかさで、コロナ禍のおうち時間に彩りを~
京都デニム体験セットには、がまぐちポーチをはじめ、筆や染料、パレットなど、体験に必要なものがすべて揃っており、手元に届くと、すぐに体験を始めることが出来ます。
染料が3本入った基本色セットのほか、Makuake限定色入りの5本セット、オンラインワークショップのついたプランの3つのプランをご用意いたしました。
おうちでの趣味やアクティビティーの1つとして、 ”染める” 気軽にを楽しんでください。
■リターンのバリエーション(送料・税込み価格)
60分動画付き!京友禅染めに出会うシンプルプラン! | 60分動画付き!京友禅染めに出会うシンプルプラン!マクアケ限定色付 |
|
染料:3色 がまぐちポーチ:1 |
染料:5色 がまぐちポーチ:1 |
|
早割:20%off 6,220円 |
早割:20%off 7,020円 |
|
Makuake割10%off 6,999円 |
Makuake割10%off 7,899円 |
|
販売予定価格7,777円 | 販売予定価格8,777円 |
|
■ポイント~学べる3つの体験方法~
- わかりやすい紙の説明書(全コース共通)
- 60分制作動画(全コース共通)おうちにいながら、いつでもどこでも動画を見ながら体験できる、60分制作動画付き。家族やカップル、友人同士等、複数人で視聴しながら体験できます。
- 【京都デニム初】オンラインワークショップ (特定のコースお申し込み者対象)京都デニムデザイナー桑山によるオンラインワークショップを開催します。参加者全員と、オンラインでの会話を楽しみながら染色するワークショップです。染め方のコツや、質問も受付けながら開催致します。
- 京都デニム初!オンラインワークショップ 開催予定!
- 日時:2021年6月12日(土)10:00開始(1.5H予定) 場所:Zoom
- 講師:桑山 豊章(京都デニムデザイナー) 参加者定員(予定):40名
<京都デニム体験セット 15秒動画>
https://www.youtube.com/watch?v=f0fuVEaJOek
<3分でわかる京都デニム体験セットHow to動画>
https://www.youtube.com/watch?v=ZoBaNHF4j2U&t=2s
■京都の老舗染料専門店「田中直染料店」
創業 288 年の歴史を持つ、染めに特化した材料が何でも揃う
京都の老舗染料専門店「田中直染料店」と体験セット用の染料を共同開発しました。
京都の着物職人から厚い信頼を集める、専門店が、”一般の方にも染色の楽しさを知ってほしい”と、開発した特別な染料です。
むずかしい熱加工や後処理せずに、乾燥させるだけで洗濯やドライクリーニングにも耐えられる新しい染料です。
<染料とは>
絵画の材料を画材といいますが、染める材料のことは染料と呼びます。
趣味やハンドメイドのアイテムに、藍染などの天然染料で気軽に"染める”ことが、近年注目されています。
刺繍のような膨らみや、ペイントのように生地をコーティングすることなく、繊維本来のしなやかさや生地の光沢を損なうことなく色柄を表現することができるのが染色の特徴です。
今回の体験セットは、「ぬりえを楽しむように、もっと自由な気持ちで布に色彩を染色することを楽しんで欲しい。」という願いを込めて制作しています。
田中直染料店公式webサイト: https://www.tanaka-nao.co.jp/
■桜の文様を白く染め抜いた、がまぐちポーチ
思いのままに、お好きな色をぬりえ感覚で染めてもらえるよう、デニム生地のがまぐちポーチに、白い小さな桜を染め抜き( *1)
ました。
ペイントのような生地の色の上から塗るのとは異なり、淡く柔らかいグラデーションを表現できるのが染めの特徴です。
筆をつかって染める京都デニム独自の技術を、身近に体感していただくための体験セットとなっております。
筆で白い桜を自分色に自由に染めることができます。仕上がり後は、世界に1つだけの小物入れとしてお使い下さい。
( *1)デニム藍色を桜の文様状に白くブリーチするように色を抜き取ること。描きたい文様状に色を抜くことはとても難しい工程です。
◆京友禅染めとは?
江戸時代、宮崎友禅斎によって考案された、彩り豊かな染色技法。
刺繍や織物でしか表現でき得なかった多色使いの色彩表現を、
着物の染めの世界に生み出した、画期的な技法です。
のちの時代に技術は伝承され、京都を代表とする伝統工芸「京友禅染め」となりました。
白い生地に下絵を描き、にじみや染めを防ぐための糊で
染める部分以外をマスキングして、多色に染め分ける技法。
糊をその都度、洗い流して、長い着物の反物を染めるため、現代では大変手間のがかかる染色技法です。
◆京都デニム
江戸時代から続く、京友禅染めの技法を受け継ぎ
ジーンズなど日常的に使われるデニム素材に
一筆ずつ手仕事で文様を染め、多彩な作品を生み出すブランドです。
デニム素材のインディゴブルーを、
表現したい文様の形で一度白く染抜き、洗い流します。
新たな色を筆で染めるため、にじみのような柔らかいグラデーションを表現することができるのが特徴で、
洗濯機での洗濯も可能で、長年愛用されても、色や柄が失われることがありません。
京都デニムは、着物の技術を現代に受け継ぎ、
日常的なデニムの衣類やカバンなどに生かした作品づくりを続けています。
*衣類やバッグの形のまま染めることができるので、
既にご自身がご愛用のデニムのアイテムに、あとからお好みの文様を染めることもできます。
京都デニム公式SNS
- Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_denim/
- Facebook:https://ja-jp.facebook.com/kyotodenim.jp
- twitter:https://twitter.com/kyotodenim
≪会社概要≫
住所:〒600-8208 京都市下京区小稲荷町 79-3
代表者:デザイナー 桑山豊章
Tel:075-352-1053
URL:http://kyoto-denim.com
沿革:江戸中期から続く着物製造の老舗が手掛ける「京都デニム」。
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服、鞄などに施し、着物の本当の技を今に伝える活動をしている
『世界で唯一のブランド』です。
京友禅染めとデニムを融合させ、質の高い日常を提案。
地域の着物産業の活性化、後継者育成を目指しています。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
有限会社豊明 担当部署:京都デニム 広報担当:宮本和友
TEL:075-352-1053 Email:otoiawase@homay.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像