サイクルドリームフェスタ2018開催のお知らせ
自転車月間「自転車の日」記念行事
自転車月間推進協議会(事務局:一般財団法人日本自転車普及協会)では、来る2018年5月5日(土・祝)明治神宮外苑の聖徳記念絵画館前通りにて、毎年恒例となります「サイクルドリームフェスタ2018」を開催致します。
2018年4月8日
報道関係各位
自転車月間推進協議会(事務局:一般財団法人日本自転車普及協会)
5月は自転車月間、5月5日は自転車の日
DJサッシャと栗村修TOJディレクター
ステージでは、J SPORTSサイクルロードレース中継でおなじみのDJサッシャ氏と栗村ツアー・オブ・ジャパン大会ディレクターの名物コンビが登場。大人気のコーナーで今回は3回目の登場となりますが、「我らワールド」の楽しいトークが会場を盛り上げてくれます。また、昨年大人気の次世代型バーチャル自転車ゲーム「サイクルスピリッツ」が今年も登場してくれます。自転車を漕いでタイムを競うもので、大人も子供も一緒に参加が出来ます。さらに今年新たに二足歩行ロボットが皆さんの前で自転車に乗ってくれます。こちらはステージで披露します。入場は無料ですので是非この機会に多くの方々にご来場いただき、自転車に乗る楽しみを体感頂き、「自転車月間」の趣旨の浸透を図ることができればと考えております。
子供に大人気の変わり種自転車
次世代バーチャル自転車ゲーム『サイクルスピリット』
二足歩行ロボットが登場
ベトナム直輸入のシクロリムジン
記
催事名称: サイクルドリームフェスタ2018
開催日時: 2018年5月5日(土・祝)10:00~16:00 *荒天中止
会場: 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前通り
入場料金: 無料
内容:
1 我らワールドトークショー:DJサッシャ氏と栗村大会ディレクターが楽しいトークを展開します。
2 ピーポ君の自転車安全教室:(協力:警視庁四谷警察署) ピーポ君と一緒に自転車安全利用五則を覚えよう。
3 自転車交通安全教室(協力:警視庁四谷警察署):自転車の安全な乗り方の指導をしていただきます。上手に乗れるかな? 白バイと記念撮影も出来ます!
4 おもしろ自転車試乗会(協力:(一財)日本サイクルスポーツセンター):変わり種自転車が試乗できます。
5 自転車メンテナンス講座(協力:なるしまフレンド):プロショップのメカニックが教える、初心者のためのセルフメンテナンス。
6 自転車輪行の実演(協力:アズマ産業):自転車を電車に乗せる、輪行のやり方教えます。
7 自転車体験試乗コーナー(協力:自転車メーカー18社)予定:高級スポーツバイクや電動アシスト車などの無料試乗会など盛りだくさん。 普段乗れない高級な自転車にも乗れます。タンデム自転車やベトナムからやってきたシクロリムジンの試乗も出来ます。
8 自転車キッズ検定(協力:日本マウンテンバイク協会):めざせ!自転車名人!
9 パンク修理体験:初めてでも安心してご参加ください。工具などはこちらで用意してあります。
10 二足歩行ロボット自転車に乗る:ロボットが自転車に乗って走ります。今回初登場です!
【主催】 自転車月間推進協議会(事務局:(一財)日本自転車普及協会)
【主管】 自転車月間事業実行委員会
【後援】 自転車活用推進本部/内閣府/警察庁/総務省/文部科学省/経済産業省/国土交通省/
環境省/消費者庁/東京都/新宿区/(公財)JKA
【サイト】http://www.bpaj.or.jp/cyclefesta2018/
【本件に関する報道関係のお問い合わせ先】
広報担当 中野裕二郎(有限会社アスリートバンク)
電話:050-5277-4489
メール: yujiro@athlete-bank.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像