新名神高速道路 新区間≪新四日市JCT~亀山西JCT間≫開通直前!WEB限定ムービー「新しい道」2月1日より公開!
西野カナさんが地元・三重県を想い制作した名曲「My Place」を起用 “新しい道を行く人の、新しい出発”を応援するストーリー
NEXCO中日本 名古屋支社(名古屋市中区)は、新名神高速道路 新区間≪新四日市JCT~亀山西JCT間≫開通(2018年度内開通予定)に向け、“新しい道を行く人の、新しい出発”をテーマとしたWEB限定ムービー「新しい道」を、特設サイトにて2019年2月1日(金)15:00より公開いたします。
本ムービーには、地元・三重県出身のアーティストである西野カナさんの楽曲「My Place」を起用。西野さんが地元・三重県への想いを込めて制作した楽曲と、10年以上に渡って新名神高速道路を作ってきた働く男たちの想いが重なり合うことで、新しい道を行く人のチカラとなって届けてくれる、心温まるストーリーとなっています。
■WEB限定ムービー「新しい道」URL:https://shinmeishin.jp
本楽曲は、2012年にリリースされた4thアルバム「Love Place」に収録されている楽曲で、誰もが共感できる郷土愛やキズナをテーマにした温かく壮大なバラードとなっており、歌詞には自身の地元・三重県への想いが込められています。
WEB限定ムービー「新しい道」ストーリー
■WEB限定ムービー概要
タイトル:「新しい道」
公開日時:2019年2月1日(金)15:00
テーマ曲:西野カナ「My Place」
公開場所:※下記サイトは情報解禁後にご覧いただけます。
新名神開通特設WEBサイト内 URL:https:// shinmeishin.jp/webmovie.html
<キャスト>
先輩役:蘭汰郎(名もなき制作団体)
後輩役:高島 豪志(セントラルジャパン)
<制作スタッフ>
ECD:高田 伸敏(東急エージェンシー)
CD/コピーライター:神谷 啓介(東急エージェンシー)
プランナー:尾本 良太(東急エージェンシー)
AE:箕浦 朝(東急エージェンシー)
プロデューサー:片野 育、橋口 淳(ビジョンカンパニー)
演出:渡部 識
撮影:合田 智彦
照明:水谷 光孝
ドローン撮影:染宮 弘和
CG:イマージュ
PM:劉 穎怡
■西野カナさんプロフィール
■新名神高速道路 ≪新四日市JCT~亀山西JCT間≫開通 概要
新名神は、東名、名神および新東名と一体となって、国土軸のダブルネットワークとして三大都市圏を結ぶことで、人の交流と物流を支える大動脈として日本経済を牽引します。
今回開通を控える新四日市JCT~亀山西JCT間は、2006年3月に事業に着手し、2018年度内の開通を目指し、鋭意事業を進めています。開通すると東名阪道の交通が転換し、東名阪道の渋滞緩和、所要時間の短縮など様々な効果が見込まれています。
開通日時:2018年度内開通予定
路線名:近畿自動車道 名古屋神戸線
延長(km):約23km(三重県四日市市北山町~三重県亀山市安坂山町)
新四日市JCT~菰野IC: 8.2km
菰野IC~亀山西JCT:14.7km
通過市町:四日市市(5.9㎞)、菰野町(9.1㎞)、鈴鹿市(5.8㎞)、亀山市(2.1㎞)
道路規格:第1種第2級(暫定)/完成時 第1種第1級
車線数:4車線(暫定)/完成時6車線
■インターチェンジなどの名称
■WEB限定ムービー「新しい道」URL:https://shinmeishin.jp
本楽曲は、2012年にリリースされた4thアルバム「Love Place」に収録されている楽曲で、誰もが共感できる郷土愛やキズナをテーマにした温かく壮大なバラードとなっており、歌詞には自身の地元・三重県への想いが込められています。
WEB限定ムービー「新しい道」ストーリー
■WEB限定ムービー概要
タイトル:「新しい道」
公開日時:2019年2月1日(金)15:00
テーマ曲:西野カナ「My Place」
公開場所:※下記サイトは情報解禁後にご覧いただけます。
新名神開通特設WEBサイト内 URL:https:// shinmeishin.jp/webmovie.html
<キャスト>
先輩役:蘭汰郎(名もなき制作団体)
後輩役:高島 豪志(セントラルジャパン)
<制作スタッフ>
ECD:高田 伸敏(東急エージェンシー)
CD/コピーライター:神谷 啓介(東急エージェンシー)
プランナー:尾本 良太(東急エージェンシー)
AE:箕浦 朝(東急エージェンシー)
プロデューサー:片野 育、橋口 淳(ビジョンカンパニー)
演出:渡部 識
撮影:合田 智彦
照明:水谷 光孝
ドローン撮影:染宮 弘和
CG:イマージュ
PM:劉 穎怡
■西野カナさんプロフィール
■新名神高速道路 ≪新四日市JCT~亀山西JCT間≫開通 概要
新名神は、東名、名神および新東名と一体となって、国土軸のダブルネットワークとして三大都市圏を結ぶことで、人の交流と物流を支える大動脈として日本経済を牽引します。
今回開通を控える新四日市JCT~亀山西JCT間は、2006年3月に事業に着手し、2018年度内の開通を目指し、鋭意事業を進めています。開通すると東名阪道の交通が転換し、東名阪道の渋滞緩和、所要時間の短縮など様々な効果が見込まれています。
開通日時:2018年度内開通予定
路線名:近畿自動車道 名古屋神戸線
延長(km):約23km(三重県四日市市北山町~三重県亀山市安坂山町)
新四日市JCT~菰野IC: 8.2km
菰野IC~亀山西JCT:14.7km
通過市町:四日市市(5.9㎞)、菰野町(9.1㎞)、鈴鹿市(5.8㎞)、亀山市(2.1㎞)
道路規格:第1種第2級(暫定)/完成時 第1種第1級
車線数:4車線(暫定)/完成時6車線
■インターチェンジなどの名称
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像