5月1日より「自転車安全利用TOKYOキャンペーン月間」スタート!(東京都)

「自転車安全利用推進事業者制度」の普及を図り、自転車の交通ルールの遵守、交通マナーの普及啓発を目指します!

東京都は、区市町村、警視庁及び東京都交通安全協会等の関係団体と連携して、「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」(5月1日~5月31日)を実施します。
キャンペーン期間中は、自転車の交通ルールやマナーを普及啓発し、社会全体で自転車の安全利用を推進する気運を高めます。
普段、交通安全教室等に参加する機会が少なく、自転車交通事故のうち約6割を占める20代から50代までの成人層をはじめ、幅広い年齢層に「自転車の安全利用」を考えていただくための取組を行います。

【キャンペーン期間中の自転車安全利用啓発活動】
自転車の無理な走行は事故を起こすことに繋がります。事故は相手だけでなく、本人も家族も傷つけます。また、仕事を病気やケガで休んだり社会的信用を失墜するなど、職場にも多大な影響が生じます。ルールを守り無理な運転はせず、事故にあわない、事故を起こさないために自転車の交通ルールを学び意識を高める交通安全教室を実施します。

【スケアード・ストレイト交通安全教室】
スタントマンが自転車事故の現場を再現することで、事故の恐怖を体感させるスケアード・ストレイト交通安全教室を下記のとおり実施します。

日時 会場
5 月5日(土曜日・祝日)
午後2時~午後2時40分頃
第12回銀座柳まつり
数寄屋橋交差点付近(中央区銀座)
5月24日(木曜日)
午後2時15分~午後2時55分頃
高齢者向け自転車交通安全教室
武蔵境自動車教習所(武蔵野市境2-6-43)
5月26日(土曜日)
午後1時~午後1時40分頃
交通安全教室
新宿通り歩行者天国(新宿区)

【自転車シミュレータ交通安全教室】
子供から高齢者まで、自転車のルールを楽しみながら、分かりやすく体験できる自転車シミュレータ交通安全教室を開催します。(期間中の主なものを掲載しております。)
日時 会場
5月5日(土曜日・祝日)
午前10時~午後5時
第12回銀座柳まつり
数寄屋橋交差点付近(中央区銀座)
5月19日(土曜日)
午後1時~午後3時
親子で学ぶ自転車教室
稲城長峰ヴェルディフィールド(稲城市長峰3-10-1)
5月20日(日曜日)
午前10時~午後2時
第49回おうめ健康まつり
青梅市役所(青梅市東青梅1-11-1)
5月26日(土曜日)
午前10時~午後3時
千代田区サイクルフェア
千代田区役所区民ホール(千代田区九段南1-2-1)

*ご興味がある方は、直接会場にお越しください。
 

 

スケアード・ストレイト交通安全教室スケアード・ストレイト交通安全教室

自転車シミュレータ交通安全教室自転車シミュレータ交通安全教室

【自転車安全利用推進事業者制度】
東京都では、平成29年2月に改正自転車安全利用条例を施行し、事業者の責務として、自転車安全利用に向けた従業員の研修等を行う「自転車安全利用推進者」を選任することが、新たな努力義務となりました。
自転車安全利用推進者を選任するなど、安全利用の取組を推進する事業者を「自転車安全利用推進事業者」とし、様々な支援を実施しています。

自転車安全利用推進事業者の届出・認定申請について
以下のサイトより必要な申請書がダウンロードできますので、ご利用ください。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/kotsu/kakusyutaisaku/jitensha/anzennriyou-sokushin/jitensha-jigyosha/index.html


【お問い合わせ】
東京都青少年・治安対策本部 総合対策部 交通安全課
住所:〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第一本庁舎北塔34階
電話:03-5388-3127 FAX:03-5388-1217

 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-8-1
電話番号
-
代表者名
中尾 真理子
上場
未上場
資本金
-
設立
-