プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

GONENGO LLC
会社概要

【祝・大阪万博決定!】1日限りの近未来体験イベント「Umeda XR Fest 2018」、11月24日に大阪工業大学梅田キャンパスで開催!

バーチャルYouTuberやMicrosoft MVPも登場!2025年日本万国博覧会のコンセプト「未来社会の実験場-People's Living Lab」を具体化した世界が茶屋町に現れます。

GONENGO

2025年日本万国博覧会(万博)の開催が決まりました。開催決定を祝し、XR(AR/MR/VR)体験イベント「Umeda XR Fest 2018」が、2018年11月24日に「大阪工業大学梅田キャンパス」(大阪市北区茶屋町1番45号)で開催されます。
関西を中心に活動する企業やコミュニティ、クリエーターが出展する16のブースで、VR(仮想現実)やMR(複合現実)、AR(拡張現実)のオリジナルコンテンツや最先端デバイスを体験することができます。
また、ロサンゼルスで開催されたL.E.A.Pカンファレンスのお話や、今をときめくバーチャルYouTuber(VTuber)の第一線で活躍される方のお話、Microsoft MVPによるXRの基礎知識・事例紹介を学べるセッションもご用意しています。

 

 

UmedaXrFestUmedaXrFest


2025年日本万国博覧会(万博)の誘致プレゼンテーションでは、迷子になってしまった子供をXRで親の元まで案内したり、来場者に対してそれぞれの目的に合わせた情報をXRで表示したりする様子が世界から注目を集めました。

「Umeda XR Fest 2018」は、普段XRに触れる機会のない方が気軽に様々なXRを体験できる貴重な機会となるほか、世耕弘成経済産業大臣が万博最終プレゼンテーションで語った「関西・大阪は未来社会の実験場(People's Living Lab)」の通り、出展者にとっても貴重なフィードバックが得られる実験場となります。

PeoplesLivingLabPeoplesLivingLab

入場、体験ともに全て無料のイベントです。ご家族・ご友人・ご同僚と一緒に是非お越しください。


【日時】
2018年11月24日(土) 10:30〜17:00


【会場】
大阪工業大学梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町1番45号)


【イベント詳細】

https://japanxrfest.com/umeda/


【入場料】

無料


【ハッシュタグ】
#uxr #jxr


【実施主体】
主催:大阪工業大学情報科学部デジタル教育開発センター
後援:大阪駆動開発
協賛:GONENGO LLC、FUNCTION TALES
展示ブース:Nangok R/Studios(南国ソフト)、株式会社テクノサポートデザイン、FanFar、トンガルマン株式会社、株式会社クラウドクリエイティブスタジオ、チームDDD、にくきゅう、チームワイン作り隊、Invisible制作チーム、moz、株式会社マイスター・ギルド、ホログラム株式会社、白衣さん@シェアスマイルカンパニー、やのせん、大阪駆動開発、Round-37
セッション:Sadao Tokuyama(徳山 禎男)、藤田憲生 a.k.a. 白衣さん@シェアスマイルカンパニー、宮浦 恭弘(Miyaura Takahiro)


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府北区イベント会場
関連リンク
https://japanxrfest.com/umeda/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GONENGO LLC

3フォロワー

RSS
URL
https://www.gonengo.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪市北区本庄東1丁目18番8号
電話番号
050-5326-8445
代表者名
Xin Suzuki
上場
未上場
資本金
555万円
設立
2017年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード