100年大学 お金のこと学部 開学記念テスト「お金のセンス」 お金のセンスが最も高い年代は「30代」 都道府県別では「島根県」が1位に
『NISAの日(2月13日)』にちなみテスト結果を発表!
日本証券業協会は、“人生100年時代”を見据えて、これからのお金との向き合い方や証券投資について学び、考えてもらうことを目的とした取り組み『100年大学 お金のこと学部』の一環として、「お金のセンス」を測るウェブテストを実施しました。その結果をNISA の日にちなみ発表いたします。
人生の転機を迎え、お金と向き合う30代は「お金のセンス」が磨かれる?
男女別で平均点をみると、男性のほうが女性より高く、男性71.07点、女性63.55点でした。年代別では、30代が最も高く、次いで40代、50代の順でした。
一般的に20代から30代は、様々なライフイベント(結婚、出産、転職、マイホーム購入など)によって環境が一変する人が多く、お金のことについて考える機会が多い時期であると推察されます。「人生100年時代」と言われている現代。長い人生においてお金とどう付き合うか試行錯誤を続けることで、「お金のセンス」が磨かれるのではないでしょうか。より充実した人生を過ごすためにも、ライフイベントに直面するタイミングになってからお金のことを考えるのではなく、”今“から自身の人生と資産形成について考え、少額からでもコツコツと資産運用を行うことが大切だといえます。
「お金のセンス」が最も高いのは島根県民
47都道府県別の平均点を見ると、「お金のセンス」が最も高いのは島根県(72.20点)で、次いで沖縄県(70.97点)、静岡県(70.77点)の順に高い結果となりました。
性別で見ると、男性は、秋田県(73.95点)、鹿児島県(73.71点)、香川県(73.33点)の順に高く、女性は、島根県(69.32点)、愛媛県(68.95点)、徳島県(68.75点)の順に「お金のセンス」が高い傾向があることがわかりました。
1位に輝いた島根県民のテスト結果を性別で見ると、女性は47都道府県中1位、男性は4位でした。また、「お金のセンス」の内容を項目別で見ると、貨幣の歴史について問う「お金の歴史学」、お金の使い方について問う「お金の行動経済学」賢い投資運用について問う「投資の制度論」で15点以上、5項目中4項目で全国平均以上の好成績を残していることが分かりました。
島根県は貯蓄率が日本一高く※1、まじめで粘り強い県民性だと言われています。
ただ貯めるのではなく、必要なことや将来への投資に向け、考えたお金の使い方ができるということなのでしょう。私自身の実際の「お金のセンス」については、まだまだ未熟ですが、まじめな島根県民としては、まずは、勉強から始めたいと思います。
※1 総務省「社会生活統計指標-都道府県の指標-2018 」平均貯蓄率(勤労者世帯)データより
2位は沖縄、3位は静岡がランクイン お金のセンスは西高東低?
【参考資料】
若年層からの長期・積立・分散投資でよりよい資産形成を
日本証券業協会では「100年大学 お金のこと学部」の取り組みを通じて、若い世代を中心とした多くの方にお金や証券投資と向き合うきっかけを作り、「つみたてNISA」などをはじめとした資産形成制度について理解を深め、ご活用いただきたいと考えています。
2018年1月よりスタートした「つみたてNISA」は、年間40万円までの投資額にかかる運用益が非課税となる制度です。非課税となる期間は最大20年間で、対象商品は長期の資産形成に適した商品に限定されているため、投資未経験者でも始めやすいといえます。また、まとまったお金がなくても、定期的に一定金額を積み立てながら無理なくコツコツ証券投資をすることで、リスクを小さくすることができ(長期・積立・分散投資)、じっくり資産形成できます。
つみたてNISAについて: http://www.jsda.or.jp/nisa/tsumitate/
ジュニアNISAについて: http://www.jsda.or.jp/nisa/jr/
100年大学 お金のこと学部とは
人生100年時代”を見据えて、これからのお金との向き合い方や証券投資について学び、考えてもらうことを目的として、日本証券業協会と東京大学教養学部教養教育高度化機構ブランドデザインスタジオとのコラボレーションによる取り組みです。2018年10月から12月にかけて、東京大学の学生を対象に「人生100年時代のお金と投資の未来を考える講義」を行いました。同講義の内容は、「お金の教科書」としてまとめ、2019年3月に出版予定です。
お金のセンスとは
100年大学特設サイトにて配信した、自分のお金のセンスを測ることができるテストコンテンツ「お金のセンス」は、お金の歴史や価値など、お金にまつわる10問の問題で構成されたどなたでも取り組みやすい内容のテストです。正答率と解答スピードに基づきご自身のお金のセンスが数値化され、お金に対する理解度がレーダーチャートで表示されるほか、全国ランキングを知ることができます。さらに受験後のアンケートにご回答いただくと、都道府県別の順位や年代別の順位といった詳細なランキングを閲覧することができます。
人生の転機を迎え、お金と向き合う30代は「お金のセンス」が磨かれる?
男女別で平均点をみると、男性のほうが女性より高く、男性71.07点、女性63.55点でした。年代別では、30代が最も高く、次いで40代、50代の順でした。
一般的に20代から30代は、様々なライフイベント(結婚、出産、転職、マイホーム購入など)によって環境が一変する人が多く、お金のことについて考える機会が多い時期であると推察されます。「人生100年時代」と言われている現代。長い人生においてお金とどう付き合うか試行錯誤を続けることで、「お金のセンス」が磨かれるのではないでしょうか。より充実した人生を過ごすためにも、ライフイベントに直面するタイミングになってからお金のことを考えるのではなく、”今“から自身の人生と資産形成について考え、少額からでもコツコツと資産運用を行うことが大切だといえます。
「お金のセンス」が最も高いのは島根県民
47都道府県別の平均点を見ると、「お金のセンス」が最も高いのは島根県(72.20点)で、次いで沖縄県(70.97点)、静岡県(70.77点)の順に高い結果となりました。
性別で見ると、男性は、秋田県(73.95点)、鹿児島県(73.71点)、香川県(73.33点)の順に高く、女性は、島根県(69.32点)、愛媛県(68.95点)、徳島県(68.75点)の順に「お金のセンス」が高い傾向があることがわかりました。
1位に輝いた島根県民のテスト結果を性別で見ると、女性は47都道府県中1位、男性は4位でした。また、「お金のセンス」の内容を項目別で見ると、貨幣の歴史について問う「お金の歴史学」、お金の使い方について問う「お金の行動経済学」賢い投資運用について問う「投資の制度論」で15点以上、5項目中4項目で全国平均以上の好成績を残していることが分かりました。
島根県民の感想
島根県が、「お金のセンス」が高い都道府県で1位というのは驚きました。ちなみに私の点数は8問正解でした。
島根県は貯蓄率が日本一高く※1、まじめで粘り強い県民性だと言われています。
ただ貯めるのではなく、必要なことや将来への投資に向け、考えたお金の使い方ができるということなのでしょう。私自身の実際の「お金のセンス」については、まだまだ未熟ですが、まじめな島根県民としては、まずは、勉強から始めたいと思います。
※1 総務省「社会生活統計指標-都道府県の指標-2018 」平均貯蓄率(勤労者世帯)データより
2位は沖縄、3位は静岡がランクイン お金のセンスは西高東低?
平均点の高い10県を色付けすると、西日本に集中しており、「お金のセンス」は西高東低であることがわかりました。
【参考資料】
若年層からの長期・積立・分散投資でよりよい資産形成を
日本証券業協会では「100年大学 お金のこと学部」の取り組みを通じて、若い世代を中心とした多くの方にお金や証券投資と向き合うきっかけを作り、「つみたてNISA」などをはじめとした資産形成制度について理解を深め、ご活用いただきたいと考えています。
2018年1月よりスタートした「つみたてNISA」は、年間40万円までの投資額にかかる運用益が非課税となる制度です。非課税となる期間は最大20年間で、対象商品は長期の資産形成に適した商品に限定されているため、投資未経験者でも始めやすいといえます。また、まとまったお金がなくても、定期的に一定金額を積み立てながら無理なくコツコツ証券投資をすることで、リスクを小さくすることができ(長期・積立・分散投資)、じっくり資産形成できます。
NISAについて : http://www.jsda.or.jp/nisa/nisa.html
つみたてNISAについて: http://www.jsda.or.jp/nisa/tsumitate/
ジュニアNISAについて: http://www.jsda.or.jp/nisa/jr/
100年大学 お金のこと学部とは
https://100univ.com/
人生100年時代”を見据えて、これからのお金との向き合い方や証券投資について学び、考えてもらうことを目的として、日本証券業協会と東京大学教養学部教養教育高度化機構ブランドデザインスタジオとのコラボレーションによる取り組みです。2018年10月から12月にかけて、東京大学の学生を対象に「人生100年時代のお金と投資の未来を考える講義」を行いました。同講義の内容は、「お金の教科書」としてまとめ、2019年3月に出版予定です。
お金のセンスとは
100年大学特設サイトにて配信した、自分のお金のセンスを測ることができるテストコンテンツ「お金のセンス」は、お金の歴史や価値など、お金にまつわる10問の問題で構成されたどなたでも取り組みやすい内容のテストです。正答率と解答スピードに基づきご自身のお金のセンスが数値化され、お金に対する理解度がレーダーチャートで表示されるほか、全国ランキングを知ることができます。さらに受験後のアンケートにご回答いただくと、都道府県別の順位や年代別の順位といった詳細なランキングを閲覧することができます。
【調査概要】 対象者: 「100年大学 お金のこと学部」ウェブサイトにて「お金のセンス」を受験した方 合計38,359人(男性28,609 人、女性9,750 人) 期間: 2018年8月1日から11月20日 |
調査結果:
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 証券・FX・投資信託
- 関連リンク
- https://100univ.com/
- ダウンロード