オープンしていたら最高の1日になること間違いなし!水の都「松江」に夕日が出る日限定のカフェから宍道湖を赤く染め、神々の地に沈む夕日を堪能
松江が提案する“新しい宿泊観光”「Re Happy!キャンペーン」紹介
“水の都”松江市へ、ぜひお越しください。
【夕日が出た時のみオープンするカフェ!】
おすすめの「宍道湖たそがれ珈琲」は、1日の疲れを癒してほっと一息つける時間を提供できるように、訪れた人の心情を想像して何度も試作を重ねて開発しました。視覚(夕日)だけではなく、味覚や嗅覚など五感から楽しんでいただけるように、水からこだわり挽きたての豆を使った香りのよい珈琲です。
そのほかにも、夕日が沈んでいく様子をオレンジ色のグラデーションで再現した「サンセットマンゴーティーソーダ」など夕日をテーマにしたドリンクをテイクアウトで提供します。
【宍道湖SUNSET Café】(宍道湖サンセットカフェ)
■場所:島根県松江市袖師町4-1
■時間:17:00~日没まで
■定休日:不定休
■SNSアカウント:https://www.instagram.com/shinjiko.sunset.cafe/
【宍道湖の一面に広がる夕日!】
全国で7番目に大きい宍道湖は、真水と海水の混ざりあった汽水湖です。特に刻々と表情を変える夕景の美しさは絶景で、水都松江の象徴になっています。一番人気の嫁ヶ島越しに沈む夕日をベストポジションで観賞いただくために、歩道には時期毎でわかる位置表示のサインを7箇所設置。そのほかにも、日本で唯一日没時間に合わせて閉館時間が変動する県立美術館の側面ガラスに反射する夕日など、おすすめポイントがございます。
自分だけの夕日を是非見つけてください。
夕日スポットとるぱの階段
岸公園の湖岸
県⽴美術館ロビー
白潟公園のベンチ
【おすすめの時間帯】
9⽉の⽇没 18:35~17:53
10月の日没 17:14~17:52
11月の日没 16:55~17:13
※⽇没30分前からの観賞がおすすめ
【宍道湖】
■場所 :島根県松江市・出雲市
■駐車場:とるぱ21台
湖岸沿い10台
岸公園6台
県⽴美術館230台
■HP :https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/sunset/sunset_information
【四季を味わう宍道湖唯一のクルーズ船「はくちょう号」!】
【宍道湖観光遊覧船「はくちょう号」】
■場所 :島根県松江市東朝日町150-7
■時間 :9:30~サンセットクルージング
(日の入り時刻に合わせて出航)
■定休日:12月1日~2月末の平日
※10名以上の予約で出航
■TEL :0852-24-3218
■HP :http://hakuchougo.jp/
※ご利用料金などはHPをご確認ください
【おいでよ。松江“Re Happy!キャンペーン”】
新しい時代に“癒しと笑顔“を提供できる「楽しい、心地が良い」はもちろん、「安心」まで。松江市の“新しい宿泊観光“で、皆様にHappyをお届けします。
【Re Happy!キャンペーン】
■HP:https://www.kankou-matsue.jp/rehappy
松江市ReHappy!キャンペーンとは新型コロナウイルスの影響を受けた観光関連事業者の経済支援および再活性化を目指す取り組みです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像