「砂糖・塩・油」を使わない無添加幼児食ブランド『子どもの食卓』。ドキュメンタリー映画「100年ごはん」で有名な、大分県臼杵市で作られた有機栽培の「ほんまもん農産物」と初コラボレーション
離乳食の次に出会う味として、自然から作られた食材にこだわり、化学調味料や保存料はもちろん、表示免除の添加物を含む食品添加物を一切使用しないお母さん信頼の幼児食ブランド、子どもの食卓株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:権 寛子、以下「子どもの食卓」)は、大分県臼杵市とコラボレーションし、有機栽培で作られた「ほんまもん農産物」を使用した幼児食のお弁当を、2019年1月23日(水)から2019年2月1日(金)までの期間限定で販売いたします。
【「子どもの食卓」と「ほんまもん農産物」コラボレーション概要】
本コラボレーションは、子ども達の未来を創造し、食事を通じて未来に投資しようと、子育てをしているご家庭向けの特別な商品となっております。
毎年ふるさと納税で人気返礼品のひとつである「ほんまもん農産物」は、「うすき夢堆肥」(※1)等で手間ひまをかけて土づくりを行った元気な畑の農産物で、市内スーパーだけでなく、幼稚園や小学校の給食に提供されています。ドキュメンタリー映画「100年ごはん」(※2)で有名な臼杵市では地産地消の野菜づくりの循環社会が体現されており、一人でも多くの方に臼杵市の取り組みを知ってもらうとともに、臼杵市で有機栽培される「ほんまもん農産物」を味わっていただきたく、期間限定で特別なお弁当として販売することになりました。
砂糖・塩・油を使わずに食材本来の味を出汁と発酵調味料で引き出す「子どもの食卓」の調理方法と、旬の「ほんまもん農産物」が初めてタッグを組みます。
臼杵市「ほんまもん農産物」:http://honmamon.or.jp/
※1「うすき夢堆肥」は、草木類を細かく砕き、豚ぷんを混ぜたものを、約6ヶ月発酵、熟成させた完熟堆肥です。草木類を主原料に「草木類8割、豚ぷん2割」と自然の土に近いことが特徴です。
※2「100年ごはん」は、2014年公開の大分県臼杵市を舞台にした日本のドキュメンタリー映画です。
【子どもの食卓コラボレーションお弁当の概要】
・ご提供日:
1月23日(水)、24日(木)、 25日(金)、30日(水)、31日(木)、2月1日(金)
・価格:
お弁当 大 1,480円(税抜)
お弁当 小 1,380円(税抜)
お惣菜 1,150円(税抜)
・献立:毎日日替わり
(お弁当の当日の献立はFacebook及びInstagramでご案内)
・注文方法:お取扱い店舗にて販売又はオーダー注文
(東京都23区内20食以上で配達)
・お取扱い店舗:FOOD&COMPANY 学芸大学店
(http://www.foodandcompany.co.jp/ )
【子どもの食卓について】
子ども達の生きる力を育てることをビジョンにしている幼児食ブランドです。子ども達の20年後の未来のために、旬の食材を使った安心・安全で美味しい幼児食が普及すること目指しています。親子で過ごす食事の時間を少しでも美味しくて楽しいものにできるお手伝いができればと、その第一弾として2018年10月より幼児食弁当の提供を始めました。砂糖・塩・油を出来る限り使わずに食材の味を引き出す調理には定評があり、普段食の細い子が子どもの食卓のお弁当は沢山食べたというメッセージが多く寄せられております。
HP:https://kodomonoshokutaku.com/
Facebook:https://www.facebook.com/kodomonoshokutaku/
Instagram : https://www.instagram.com/kodomonoshokutaku/
【子どもの食卓株式会社 代表取締役 権 寛子(ごん ひろこ) プロフィール】
1982年、神奈川県横浜市出身。慶應義塾大学 商学部卒業後、東京共同会計事務所、三菱UFJメリルリンチPB証券(現 三菱UFJモルガンスタンレーPB証券)に勤務。2015年11月に第一子、2018年2月に第二子を出産。第一子の妊娠・出産を機に専業主婦となり、食事へこだわりを持つ。その後、自らの経験から、働くママの安心を増やしたいと思い、美味しくて安心・安全な幼児食の普及に取り組む。食材本来のうま味を引き出す料理家うすいはなこの料理に惚れ、2017年10月、子どもの食卓株式会社設立、代表取締役に就任。2018年10月、幼児食弁当を開発、FOOD&COMPANY 学芸大学店をはじめとした店舗や宅配で1日限定個数で販売開始。
【子どもの食卓株式会社 会社概要】
社名:子どもの食卓株式会社
本社:東京都港区西麻布 1-8-4 4A
設立:2017年10月
代表者:代表取締役 権 寛子
事業内容:幼児食弁当の製造及び販売、幼児食普及のためのセミナー及び執筆活動、保育園や幼稚園の給食監修
URL:https://kodomonoshokutaku.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像