肌にやさしくあたたかい。就寝時やリラックスタイムに ニチアミ 冬専用靴下-第2弾-クラウドファンディングプロジェクトがスタート!
あったかいだけじゃない!肌へのやさしさにもこだわった冬専用靴下!で贅沢なリラックスタイム
【キャンペーンページURL】
https://www.makuake.com/project/nichiami3/
昨年、二重構造でリバーシブルでも使え、吸湿発熱快適素材を利用し湿度と温度を適度にコントロールする靴下を発表し、makuakeで多くの方に支援いただいた「温度湿度にこだわるニチアミ冬専用靴下」。
今回はニチアミ冬専用靴下の第2弾 2つの靴下が繋がった不思議なデザインはそのままで、
肌にあたる内側に天然繊維のシルクとウールを使用した「肌にやさしくあたたかいニチアミ冬専用靴下」
を新しく発表します。
- よりあたたかく、より心地よい靴下を
足が冷えるとその冷たさが全身に広がっていきます。あったかく過ごしたい!という思いから、
分厚いごわごわの靴下を履いたり、何枚も重ね履き。でも、それで本当に快適でしょうか?
そんな悩みを解消できないかという思いからニチアミの冬専用靴下を開発しました。
- 素材のこだわり
「シルク」と「メリノウール」この2つの素材の特性に着目し、
肌にふれる内側には天然繊維100%の糸を使用し、外気にふれる外側には優れた吸湿発熱性と保温効果を併せ持った機能性繊維を使用し、肌へのやさしさにこだわった冬専用靴下です。
シルクは、人間の皮膚のたんぱく質構造に近いので、皮膚に刺激を与えることがほとんどなく、お肌が弱い方や、化学繊維などでかぶれてしまう方などにも大変おすすめの天然繊維です。
お肌の成分に近い約20種のアミノ酸が数百~数千も結合した純粋なタンパク質繊維で、繊維素材としてだけではなく、ひとの皮膚や健康にもよい多くの機能を持ち合わせています。
肌触りは軽くて柔らかく、しなやかな着心地で静電気を起こしにくくホコリを寄せ付けません。
吸湿性・通気性・保温性にも優れた素材。
人体からは1日ほぼ1リットルの水分が発散されています。
この水分を吸収して外に放出する「通気性」が靴下着用時の快適さに関係します。
また、シルクは繊維自体が微細な多孔質構造をしており、繊維の間に空気をたくさん含むことができるので、外の暑さ・寒さに影響されにくく、足元を快適に保ちます。
「メリノウール」とは、メリノ種という羊の毛から取られた天然素材。羊毛の中でも最高の品質を誇り、現代の技術では再現できないと言われているまさに自然の恵みの素材です。
肌触りは非常になめらかです。また吸湿性があるので、汗をかいてもべたつかず常にサラサラな質感を保ち、蒸れたり、汗冷えしません。
その肌触りの良さからインナーにも使われる素材です。
ウールは体積の60%もの空気を含みます。この優れた断熱材が外気の暑さ・寒さを遮断します。これが高い防寒力となります。
繊維内部の保水率が高く静電気が起きにくい効果もあります。
また天然の防臭効果があり、『ニオイが気になるけど、化学繊維などでかぶれてしまう』という方にもオススメです。
優れた吸湿発熱性と保温効果を併せ持った機能性繊維を靴下の外側に使用しました。
断面の形状が異なるレーヨン繊維とマイクロアクリルファイバーを均一に混ぜ合わせることで繊維の中に多くの空気を含むポケットができ、「ボリューム感」と同時に「優れた保温性」を実現。
また、混合繊維が吸湿と放湿を繰り返すことで、靴下の中の湿度が適度にコントロールされて、爽やかな肌ざわりを保ちます。
この機能性繊維が吸湿発熱性と保温効果を発揮し肌に優しいソフト感を提供します。
- 設計のこだわり
ミシンの縫い目が一切なく、足の形に合わせて立体的に設計された靴下です。
1足あたりの編み立て時間はなんと約60分(一般的な靴下編み機の約7.5倍※当社比)
靴下を作り続けて70年のニチアミが高品質で着心地にこだわった冬専用靴下。
自社で1足ずつ丁寧に作っており自信をもって提供します。
- 2層構造
しっかりとした伸縮性がありますが、キツすぎずちょうどよいフィット感と、靴下を2枚重ねたあたたかさと安心感です。
就寝時やお家でのリラックスタイムにもオススメです。
「肌にやさしくあたたかい。就寝時やリラックスタイムにニチアミ冬専用靴下!」で贅沢なリラックスタイムをお過ごしください。
- 昨年の第一弾冬専用靴下の技術が本年度開催の靴下求評展で賞を受賞しています。
- 商品概要
サイズ:M(22~26㎝)・L(25~29㎝)
カラー:グレー・ブラック
組成:シルク、アクリル、レーヨン、ポリエステル、ポリウレタン
2層ソックス内側メリノウール
サイズ:M(22~26㎝)・L(25~29㎝)
カラー:グレー・ブラック
組成:ウール、アクリル、レーヨン、ポリエステル、ポリウレタン
- 日本編物株式会社(通称:ニチアミ)について
日本編物株式会社は靴下の生産地のひとつ、兵庫県加古川市にあります。
この地で靴下を作り続けて70年。
たくさん持っている靴下の中でも、繰り返しよく履いている靴下が誰にでもあるはず。
それは無意識のうちに選んでいることが多いと思います。
きっと履き心地が良かったからです。
弊社の企画は、その無意識に選ばれる、繰り返し履きたくなる靴下を意識的に作ることを心がけています。
靴下に感じていたストレス(ズリ落ち、ピリング、ムレ、破れ、臭いゴムの締め付け)を解消できるような商品を、素材、機能、編立設計にこだわってご提案をしています。
高品質で着心地にこだわった商品をお届けしています。
繊維の特性を活かした素材を作り、履き心地の良い靴下の追求をしています。
試作品段階から何度もモニタリングをし、改良を重ねていくことでより完成度の高い商品を作ります。
いい商品の発想ができても、それを実現するための手段や方法がなければカタチになりません。
カタチにしていくためには様々な分野のご協力が必要になります。
素材開発や編立技術など、各分野の協力体制があることも弊社の強みだと考えます。
- 【お客様からのお問い合わせ先】
ニチアミはだあいショップ
TEL:0120-9696-23
受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)
e-mail:hada_ai@nichiami.co.jp
- 【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
日本編物株式会 担当 北中
TEL:0120-9696-23
e-mail:hada_ai@nichiami.co.jp
【キャンペーンページURL】
https://www.makuake.com/project/nichiami3/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レディースファッションメンズファッション
- ダウンロード