美濃加茂市、BEAMS JAPANが監修 市内の9事業者と「ふるさと納税」返礼品の開発スタート!
BEAMS JAPANのバイヤーともにまちの魅力をブラッシュアップ
美濃加茂市(市長:伊藤誠一)では、市内の産業の活性化や市に対する市民の誇りの醸成を目的に、セレクトショップを展開する株式会社ビームスによる美濃加茂市ふるさと納税返礼品監修を行います。
今年度から美濃加茂市では国の地方創生推進交付金を活用した「シビックプライドの醸成による定住促進事業」をスタートさせます。その一環として、株式会社ビームスの運営する「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」のバイヤーの方々とともに、既にある産品の魅力をアップデートした新たな返礼品の開発や、ブラッシュアップを目指します。BEAMS JAPANが岐阜県内の自治体と協働で事業を行うのは今回が初めてで、ふるさと納税返礼品の監修は全国2例目です。
参加する事業者・団体については、ふるさと納税に参画している市内の事業者から募集し、BEAMS JAPANの選考を経た9の事業者・団体に決定しました。既にBEAMS JAPANとのオンラインによる打ち合わせを開始し、それぞれが抱える課題の解決や地域貢献の目標に向けて進めています。
オンラインでの打ち合わせの様子
最終的には産品を通して、美濃加茂市内外に暮らす人たちが改めて美濃加茂市の魅力に気付くこともちろん、市内に新しい「稼ぐ力」を生み出し、市民がこのまちに住んでいることを誇りに思えるまちづくりにつなげます。
- <美濃加茂市のふるさと納税>
- <BEAMS JAPANとは>
セレクトショップを国内外に展開する株式会社ビームスが、日本をキーワードに、衣料品だけでなく工芸品やカルチャーなど幅広いカテゴリーの魅力を全国で掘り起こし発信するレーベル。各地の自治体や企業などと様々なコラボレーションも展開して、その土地の魅力をモノや人を通して伝えています。BEAMS JAPANとしては東京に2つ、京都に1つの店舗があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体EC・通販
- ダウンロード