プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 スターフライヤー
会社概要

失敗は単なる失敗ではない。 誇り高き挑戦をした人やチームやモノを表彰する新アワード誕生!! 「黒星 of the Year 2019」2019年12月に発表

~箕輪 厚介さん、アン ミカさんなど様々な分野に精通した審査員も~

株式会社 スターフライヤー

ノミネート候補を公式サイト、公式SNS上で一般の方から 『Person』、『Products』、『Service』、『Special』と4つの部門で募集を開始
公式サイト:https://www.starflyer.jp/campaign/2019/kuroboshioftheyear/
株式会社スターフライヤーは、“Light up the heart(その挑戦は、心に火をつけたか?)”をコンセプトに、果敢な挑戦で新しい境地を開き、世の中の人々を勇気づけたパーソン、プロダクトならびにサービスを表彰する「黒星 of the Year 2019」アワードを開催いたします。

勝負では負けた、世の中に受け入れてもらえなかった、本当の思いは遂げられなかった、しかし、そのチャレンジは世の中に勇気と希望を与え、多くの人の心に火をつけた。航空業界において、常に挑戦をしてきた私たちスターフライヤーは、世の中に挑戦し続ける人を増やしたいという想いで、本アワードを開催いたします。
ノミネート候補を、公式ホームページ、公式Twitter上で一般の方から募集をいたします。

■「黒星 of the Year 2019」公式サイト内 応募ページ
https://www.starflyer.jp/campaign/2019/kuroboshioftheyear/

■「黒星 of the Year 2019」公式Twitterアカウント
https://twitter.com/starflyer_pr

これからもお客様にご満足いただけるようサービス向上に努めてまいります。
『感動のあるエアライン』 スターフライヤーの翼で快適な空の旅をお過ごしください。

【「黒星 of the Year 2019」概要】
スポーツ・ビジネス・芸能・コンテンツ・イベントなど、様々な分野で、今年一年で必ずしも優勝・成功に至らなかったものの、果敢な挑戦で人々を勇気づけた人、モノ、サービスを皆様から広く募集し、厳正なる審査の上、表彰いたします。

審査員として、自ら挑戦と失敗を繰り返しながら、人々の心を動かし、幅広いジャンルで活躍している編集者・実業家の箕輪 厚介さん、タレント・モデルのアン ミカさん、脳科学者の中野 信子さん、実業家の古川 健介(けんすう)さん、起業家で京都造形芸術大学の教授でもある小笠原 治さん、スターフライヤー代表取締役社長 松石 禎己が、全ノミネートの中から各部門賞とグランプリを選び、12月の受賞式にて発表いたします。
 
  • アワード名称
黒星 of the Year 2019
  • 主催
株式会社スターフライヤー
  • 公式サイト
https://www.starflyer.jp/campaign/2019/kuroboshioftheyear/
  • 公式Twitterアカウント
@Starflyer_pr(https://twitter.com/starflyer_pr
  • 募集期間
2019年10月9日(水)15:00~11月15日(金)23:59
  • 応募方法
スターフライヤー公式ホームページ内「黒星 of the Year」ページ内の応募フォーム、またはスターフライヤー公式Twitterをフォローの上、#黒星oftheYearを付けてご投稿ください。
  • ノミネート候補発表
2019年12月4日(水)予定
  • 各部門賞・大賞発表 授賞式
2019年12月中旬 ※日時は決定次第公式ホームページに掲載
授賞式の模様は後日、公式ホームページにて公開いたします。
  • 審査基準
・その挑戦は、世の中の人を勇気づけたり、楽しませたりしているか。
・優勝、グランプリ受賞など一番になっていない(準優勝、準グランプリはOK)。
・社会的知名度は問わない。
・2019年の出来事に限る。
  • 各部門賞
『Person(パーソン)』
偉業と呼べる成績を残しつつも圧倒的存在感を持つ人の影に隠れてしまった人や、偉業に果敢にチャレンジしたが、惜しくも失敗した人。

『Products(プロダクト)』
技術発展に尽力しつつも実らなかった製品や企業、社会に受け入れられなかった技術など。

『Service(サービス)』
社会貢献やより良いサービスを提供していたが、惜しくも撤退/方向転換を余儀なくされた企業など。

『Special(スペシャル)』
上記3部門には入らないが、2019年特に話題になった事例。
 
  • プレゼント
ご応募いただいた方の中から抽選でペア10組20名様にお好きなスターフライヤー就航路線 往復航空券(国内)をプレゼントいたします。

【審査員】


箕輪 厚介
2017年NewsPicks Bookを創刊し編集長に。わずか2年半で累計222万部を突破。国内最大級のオンラインサロン・箕輪編集室を主催。





Q:今回、黒星 of the Yearの審査員を引き受けてくださった理由を教えてください。
A:挑戦する人を応援する世界にしたいから。
挑戦とは無謀に挑むこと。だから、簡単に成功するようなことはそもそも挑戦ではない。成功、失敗という結果ではなく無謀に挑む姿こそが何よりも美しく大切だと思う。
 


アン ミカ
韓国出身・日本育ちのモデル/タレント。93年にパリコレに初参加以後、モデル業以外でも、テレビ・ラジオ出演、 ジュエリー/ファッションデザイナー/化粧品プロデュース/エッセイ執筆/講演/シンガーとしての活動など、様々な方面で活躍。



Q:今回、黒星 of the Yearの審査員を引き受けてくださった理由を教えてください。
A:私は、「物事に失敗はない。そこには学びが必ずあるから。」と両親に教えられ、それをとても大切にして過ごしてきました。偉業とは言えずとも、努力や知恵やアイディアがたくさん詰まった事象に、特別なスポットを当てるという考え方が、とても素敵だなと思いました。
 


中野 信子
脳科学者であり、東日本国際大学の客員教授。現在は、脳や心理学をテーマに研究や執筆活動に精力的に取り組む。また、学習法だけでなく、音楽と脳、セックスと脳、コスプレと脳、恋愛と脳、人工知能と脳、 言語と脳、香水と脳など従来にない脳の分析も得意分野とする。


 

古川 健介(けんすう)
2004年、JBBS@したらばをlivedoorに事業譲渡。2006年からリクルートにて事業開発室に所属。2009年にnanapiを創業。KDDIに2014年にM&Aされ、2019年に、マンガサービスの「アル」を提供するアル株式会社を創業。




 

 

 

小笠原 治
さくらインターネットの共同ファウンダーを経て、2011年にnomadを設立しスタートアップ支援事業を軸に活動。awabarなどを手がけながら、2013年にABBALabとして投資事業を開始。2015年、さくらインターネットにフェローとして復帰。2017年、京都造形芸術大学教授、mercari R4Dのシニア・フェローに就任。
他、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)構造化チーム 委員、福岡市スマートイースト研究会 委員。
 

 

 

松石 禎己
1975年に全日本空輸株式会社に入社。整備本部、運航本部を経てスカイネットアジア航空株式会社(現株式会社ソラシドエア)に出向。その後OMC(オペレーション マネジメント センター)にてOD(オペレーション ディレクター)を経験。2014年3月株式会社スターフライヤーに入社、同年6月から代表取締役社長執行役員に就任。



その他、審査員の各コメントは公式サイトよりご覧いただけます。
URL:https://www.starflyer.jp/campaign/2019/kuroboshioftheyear/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.starflyer.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 スターフライヤー

3フォロワー

RSS
URL
https://www.starflyer.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
福岡県北九州市小倉南区空港北町6番 北九州空港スターフライヤー本社ビル
電話番号
093-555-4500
代表者名
松石 禎己
上場
東証2部
資本金
12億5000万円
設立
2002年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード