T Accelerator株式会社、「開発会議」「個人開発のフリマ」「Botcamp」の譲渡契約を締結、個人開発の活性化を目指す
T Accelerator株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:辻村 尚志)は、個人開発者のFREERIDER氏(@svfreerider)と「開発会議」「個人開発のフリマ」「Botcamp」の3サイトの譲渡契約を締結したことをお知らせします。
本譲渡を受け、ひとりでも多くの個⼈開発者がより良いサービスを作ろうとする⼟壌作りが実現可能になります。 また、個⼈間の取引にあたって公正で公平なルールのもとで安⼼して取引をしていただくことが可能となります。
開発会議
プロダクト開発のノウハウや経験を共有できるコミュニティを提供 開発している(していた)プロダクトを登録して、進捗を投稿したり、フォーラム内で情報共有できる
https://devtalk.jp/
https://twitter.com/devtalkjp
個⼈開発のフリマ
個⼈開発やスタートアップのサービスを売買できるフリマサイト
Webサービス、便利ツール、スマホアプリなど取り扱いできるジャンルは多種多様
https://devmart.jp/
Bot camp
チャットボットや⾳声アプリの配信サービス
全12種類のプラットフォームから欲しいボットを探したり、レビューしたりできる
https://botcamp.jp/
https://twitter.com/botcampjp
■FREERIDER⽒について
個⼈開発者。
⼤学卒業後、ソフトバンクへ⼊社。その後1年で退社、サンフランシスコへ渡⽶。現地のスタートアップへの取材を⾏なう。帰国後、株式会社Ciao Technologiesを設⽴、代表取締役に就任。⾃社サービス、受託開発を複数⼿がけるが、2019年1⽉に解散。 現在はサンフランシスコ在住の開発者として、Webサービスの開発・運営を⾏なう。
https://easthackers.com/
https://twitter.com/svfreerider
■T Accelerator株式会社とは
スタートアップの資⾦調達をCFO/顧問として内部から主導する専⾨家集団です。
エクイティ/デットを組み合わせて、1000万円〜5億円の資⾦調達を実現します。
■T Accelerator株式会社の⽀援先/投資先について
・⾮公開の⽀援先/投資先を含め、現在10社のスタートアップを⽀援中
・2019年〜2022年で、合計30社への⽀援を計画
・「資⾦調達をしたい」「CFOを募集している」というスタートアップを積極的に募集中
■ファウンダー経歴
秋⽥県出⾝。東京外国語⼤学 フランス語専攻卒業。
DeNAでは社⻑室、ビジネス企画部を経て、国際部の副部⻑に。
2010年よりシリコンバレーに赴任、DeNA GlobalではSVP-Marketingとして⽶国事業を主導。
2012年にポッピンゲームズを設⽴し独⽴、代表就任。
2019年にT Acceleratorを設⽴し、スタートアップへの投資/⽀援を本格的に開始。
■ T Accelerator会社概要
社名 : T Accelerator株式会社
代表者 : 辻村 尚志 所在地 : 東京都豊島区上池袋1-37-22 レジディアタワー上池袋 TW-401
会社HP : https://t-accelerator.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像