日本オムニチャネル協会、産学共同でデジタル人材育成
一般社団法人 日本オムニチャネル協会(所在地:東京都渋谷区、会長:鈴木 康弘)と日本マーケティング学会 オムニチャネル研究会の参加大学と産学共同し、デジタル人材育成を実施します。
コロナ禍により人々のライフスタイルは大きく変化しデジタルシフトの必要性は加速されました。デジタルシフトは最重要課題となっているものの、デジタル人材が不足しています。企業では、オムニチャネルの取り組みナレッジや課題蓄積されていきますが、実務でのナレッジを整理する余裕がありません。一方、大学においても実験環境があり、データ分析や専門的な知見をもつ人材はいますが、実証する場やデータを持ちません。
日本オムニチャネル 協会が両者のハブとなり、多くの企業と大学を結ぶことで、大学は、オムニチャネル をロジックとして整理・実証することができるとともに、企業では個社では難しい実験やデータ解析が可能となります。また本活動を通じて産学ともにデジタル人材が育成されることとなります。
日本マーケティング学会 リサーチプロジェクト オムニチャネル研究会に所属する先生方とそこに師事する学生は、日本オムニチャネル協会のさまざまな活動に参加し、研究者・学生ならではの視点に基づく意見や発想によって、積極的に企業側と議論する事で相互理解を深め、ビジネスと学術を併せ持つデジタル人材へと成長していきます。
主な活動内容
· 小売部会においての産学交流・共同研究
· オムニチャネル白書の刊行
· セミナー・研修によるデジタル人材教育
協会の概要

名称 | 一般社団法人日本オムニチャネル協会 |
協会HP | https://omniassociation.net/ |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目15番1号 |
設立 | 2020年3月13日 |
会長 専務理事 |
鈴木 康弘 株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 林 雅也 株式会社ecbeing 代表取締役 |
日本マーケティング学会 リサーチプロジェクト オムニチャネル研究会 参加大学・教授

大学名 | 氏名 | 学部・役職 |
小樽商科大学 | 近藤公彦 | 副学長、商学研究科 教授 |
福岡大学 | 太宰潮 | 商学部 商学科 准教授 |
神奈川大学 | 中見真也 | 経営学部 国際経営学科 准教授 |
大阪市立大学 | 圓丸哲麻 | 経営学研究科 グローバルビジネス専攻 准教授 |
亜細亜大学 | 西原彰宏 | 経営学部経営学科 准教授 |
多摩大学大学院 | 角井亮一 | ビジネススクール 客員教授 |
一橋大学 | 今井紀夫 | ビジネススクール(ICS)、D1 |
学習院大学 | 渋谷覚 | 国際社会科学部 学部長、教授 |
本件に関するお問合せ
一般社団法人 日本オムニチャネル協会 事務局:濵田 由美花
メール:info@omniassociation.com 電話:03-3486-2631
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- ダウンロード