白潟総合研究所、耳だけで参加可能!画期的な定額制研修サービス「オーディオセミナークラブ」の提供開始

白潟総合研究所株式会社

「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」ために経営コンサルティングを提供する白潟総合研究所株式会社(代表取締役社長:白潟 敏朗)は、2020年10月より耳だけで参加できる画期的な定額制教育サービス「オーディオセミナークラブ」の提供を開始します。
「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」ために経営コンサルティングを提供する白潟総合研究所株式会社(代表取締役社長:白潟 敏朗)は、2020年10月より耳だけで参加できる画期的な定額制教育サービス「オーディオセミナークラブ」の提供を開始します。

オーディオセミナークラブの特徴
1.耳だけで参加できるので、どこでも受講可能
2.何回受講しても、何名受講しても料金は一定額
3.扱うテーマ数は、「経営スキル」「マネジメントスキル」「ビジネススキル」を中心に10テーマ以上
150回以上の登壇実績があるベテラン講師陣が行うリアルタイムのセミナー
定額制だ、いつでも解約可能

1.耳だけで参加できるので、どこでも受講可能
 仕事の合間や移動中などでもスマートフォン・PCから受講可能。
 基本的な構成は、音声を中心としたセミナーなので、多忙なビジネスパーソンでも耳だけで参加可能なセミナーです。
2.何回受講しても、何名受講しても料金は一定額
 社員数によって月会費は固定。何回受講しても、何名受講しても料金は変わりません。
 階層別研修で管理職層が一斉に同じテーマを受けていただくことも、若手社員の重点能力開発のために同一社員が同じテーマを複数回受講いただくことも可能です。
 各社の状況、ニーズに合わせた柔軟な研修メニューを組み立てることが可能です。


扱うテーマ数は、「経営スキル」「マネジメントスキル」「ビジネススキル」を中心に
100テーマ以上
  扱うテーマ数はいわゆる「ヒューマンスキル」を中心とした100テーマ以上。ビジネスパーソンなら当然身に付けておくべき知識や延べ10,000社以上のコンサルティング経験から導き出したノウハウをわかりやすい形でご説明いたします。
150回以上の登壇実績があるベテラン講師陣が行うリアルタイムのセミナー
  デロイトトーマツグループを中心に計150回以上の登壇実績があるベテランコンサルタント陣が講師を務めます。セミナーの登壇経験だけでなく、豊富な実務経験を兼ね備えた講師陣が、録画や録音ではなくリアルタイムで実施し、躍動感あふれるセミナーを提供します。
定額制だが、いつでも解約可能
  定額制研修としては珍しくいつでも解約が可能です。実際にオーディオセミナーを体験いただき、自社にマッチしないと思われた場合には、いつでも解約が可能です。



白潟総研について
弊社は『中小・ベンチャー企業の社長を元気にする!』という存在意義を追求するために、
Deloitte Tohmatsグループ トーマツイノベーション株式会社の前社長とコンサルタントが立ち上げた、中小・ベンチャー企業の人と組織の悩みの解決を行う総合型コンサルティングファームです。

会社名  :白潟総合研究所株式会社
代表取締役:白潟 敏朗
住所   :Discordバーチャルオフィス
URL   :https://www.ssoken.co.jp/


■白潟総研バーチャルオフィス視察会
https://peraichi.com/landing_pages/view/ssvirtualoffice

《お問合せ先》
info@ssoken.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

白潟総合研究所株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.ssoken.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋小伝馬町4丁目11 サンコービル7F
電話番号
03-6661-2340
代表者名
白潟 敏朗
上場
未上場
資本金
1300万円
設立
2014年10月