飲食店と福祉現場をつなぎ「需要」を生み出す、新たな応援の形「日本橋 お弁当で応援プロジェクト」

~多数の地域企業も協賛・6月26日までクラウドファンディング募集中~

 一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント(以下、日本橋室町エリアマネジメント)は、日本橋の飲食店舗の皆様と共に、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、緊張状態の中業務にあたる地域の「福祉現場」の皆様を応援するクラウドファンディング「日本橋 お弁当で応援プロジェクト」を立ち上げました。当該プロジェクトでは、6月26日(金)まで、応援寄付を募集しています。本プロジェクトは、日本橋の街に根付く助け合いの精神で、地域経済を支えていくことを目指す「NIHONBASHI HEART BRIDGE PROJECT」の一環の活動です。

【クラウドファンディング募集サイト】https://readyfor.jp/projects/nihonbashi-heartbridge

「日本橋 お弁当で応援プロジェクト」のポイント

(1)日本橋に根付く「助け合い」の精神をもとにした、クラウドファンディングプロジェクト
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、来街者が減少する日本橋。宴会や会食で利用されることが多い日本橋の飲食店も、大きな影響を受けています。しかし日本橋は「江戸っ子精神の根付く街」。店主の方々は「自分たちは大丈夫。こんな時だからこそ、食の力で困っている人を応援したい。」とおっしゃいます。そんな中で、自治体の方から「福祉施設が厳しい状況に陥っている」という声を伺い、当団体ではそうした店主の皆様の想いに呼応して、当プロジェクトを立ち上げることといたしました。

(2)「需要」を生み出すためのプロジェクト/福祉現場の支援と飲食店の経済的支援を両立するスキーム
飲食店を支援したい方から「READYFOR」を通じて「応援寄付」を募集、集まった資金を元に日本橋エリアの飲食店がお弁当を作り、福祉現場へお届けするスキームです。支援者の皆様には、支援プランに応じて、店舗で後日利用できる「お食事券」を還元。このスキームにより、「福祉現場」を応援できることはもちろん、お弁当の売上と食事券利用による売上、2段階で「飲食店舗」の応援にもつなげることができます。「飲食店」への一方的な「支援」ではなく、「飲食店」と「福祉現場」をつなぐことで「需要」を生み出している点がポイントです。

                    【プロジェクトスキーム】                    【プロジェクトスキーム】

 

【支援プランは全部で6パターン】※画像は2,000円プラン※【支援プランは全部で6パターン】※画像は2,000円プラン※

「日本橋 お弁当で応援プロジェクト」概要

【募集主体】:一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント

【サイトURL】:https://readyfor.jp/projects/nihonbashi-heartbridge
【目標金額】:300万円※クラウドファンディングに、賛同企業の協力金が加わり、実行されます。
【期  間】:募集期間        6月5日(金)~6月26日(金)
        お弁当提供    6月29日(月)~ 資金額に応じて期間決定。
                   お食事券利用期間 ~10月末日
【リターン】:①お弁当で応援コース(食事券付き)
                    支援の半分は「福祉現場」へお弁当として届き、残りの半分は後日利用可能な
                  「お食事券(有効期限:2020年10月末日)」として支援者の手元に届くコース。
                    ②お弁当で全力応援コース
                    ご支援額の全部が「福祉現場」にお弁当として届くコース。
                    お弁当をつくる「飲食店舗」お弁当の届く「福祉現場」両方の応援につながります。
【お弁当供給元団体】:日本橋料理飲食業組合青年部「三四四会(みよしかい)」加盟店舗
【お弁当配送先団体】:以下4つの東京都中央区内福祉施設
(1)特別養護老人ホーム「マイホームはるみ」「マイホーム新川」
(2)介護老人保健施設「リハポート明石」
(3)グループホーム「相生の里」
【協賛企業】:以下参照

関係団体コメント

日本橋室町エリアマネジメント 兼 nihonbashi β project / 坂本 彩
新型コロナウイルス感染拡大を受け、街の皆様と街のために何ができるか、お話をさせていただく際、皆様おっしゃるのが「自分たちは大丈夫。みんなで頑張ろう。」という言葉でした。日本橋はこれまで、戦争や震災、さまざまな苦難を街の中の助け合いによって乗り越えてきました。戦時中、飲食店舗が営業できない中でも地域の企業にお弁当をお届けして、急場をしのいでいたというお話も伺いました。こうした温かい共同体・コミュニティは今の時代にとても必要とされるものだと思います。日本橋に根付く優しい助け合いの精神が、日本橋中に、日本全国に、世界に広がっていくといいなと思います。
 

日本橋三四四会 / 湧井 浩之氏
​私たち三四四会は、どんな時であっても「食の力で世の中に元気をお届けする。」それが我々にあたえられた社会的使命だと思っております。その思いをもって、新型コロナウイルス感染拡大の影響が出始めた春からは、日々過酷な現場で業務にあたっている医療現場の方々にお弁当をお届けする取り組みも行って参りました。そしてこの度、福祉現場の状況をお伺いし、是非美味しい食事をお届けしたい!元気を届けたい!と思いました。また私たちは、こんな時こそ「助け合い」の精神が大切だとも思っています。一人一人がお互いを支え合い、地域全体が元気になるようにしていきたい。そんな思いを込めて、今回のプロジェクトを立ち上げました。皆様と共に、地域に「やさしい応援の輪」を広げられればと思います。

 

マイホーム新川

マイホーム新川は、中央区立の特別養護老人ホームです。常に介護が必要な高齢者の皆様の健康と生活を24時間365日支える施設です。定員80名とショートステイ8名のご高齢者が暮らしています。平均年齢は89歳で平均要介護度は4.13(最高は5)と非常に重症化リスクの高い方ばかりなので、スタッフは常に緊張の中で細心の注意を払いながらサービスを提供しています。そのような状況で日本橋の飲食店の皆様のとびきり美味しい食事でスタッフの働きに報いることができれば大変ありがたいことです。またこのことが地域の飲食店の皆様の応援にもつながるものと信じ、これからも互いに励んでいければと思います。

「NIHONBASHI HEART BRIDGE PROJECT」概要

 

今だからこそ、みんなで街を元気に。

人と人が想い合い、助け合う、この街に古くから根付く文化と精神で。
そんな想いに賛同してくださる地域の企業や団体の方々とも繋がり、
日本橋にたくさんの想いの橋を架けていくプロジェクトです。

【サイトURL】 https://nihonbashi-heartbridge.jp/

【主催】


【企画・運営】

【協力】


【賛同企業】


【サポーター】


【クリエイティブチーム】
 

企画・プロデュース / Bascule Inc.

PLAY WITH FUTURE(データ×テクノロジー×デザイン)を掲げ、あらゆるモノゴトの体験価値の増幅・拡張に挑むクリエイティブチーム。若手クリエイターと日本橋をつなぎ、日本橋の未来をつくる共創プロジェクト「nihonbashi β」をはじめ、日本橋の新しい体験づくりやコミュニケーションデザインにも多く携わっている。
【メッセージ】

日本橋はこれまでも、江戸の大火や戦争、景気後退による街の衰退等あらゆる困難に直面してきた街。しかしその度に、力を合わせて苦難を乗り換えてきた歴史があります。今こそ、地域に根付く助け合いの精神で街が元気になってほしい。そんな想いからこのプロジェクトを企画させていただきました。街にたくさんの想いの橋がかかることを願っています。(コミュニケーションプランナー:佐々木大輔)
 

アートディレクター / CC INC. 戸田 宏一朗
戸田宏一郎と齋藤太郎により2017年設立。企業やブランドサイドの事業/商品開発等のビジネスデザイン領域でのコンサルティング、プロトタイピング、ビジョン開発と、生活者サイドのコミュニケーション領域での広告宣伝、ロゴタイプ、パッケージデザインなどの目に見える領域をワンストップで対応できるクリエーティブプラットフォーム。企業の本質的な価値や能力を、クリエーティブとデザインの力でビジブルにしていきます。
【メッセージ】
日本橋は、今も昔も”人”です。人が繋がれば街になり、街が繋がれば歴史になります。2020年、新型コロナに立ち向かう人類がキラキラとした原石を探し出し新しい価値観を次の時代に繋げていくと信じています。ペスト流行後にルネッサンスが開花したように。日本橋-そして日本で新しい文化が花開くお手伝いになればと我々は考えています。
 

コピーライター / meet & meet 小藥 元
05年博報堂入社後14年独立、meet & meet 設立。ブランドの価値と未来を示すコピー開発をコアにCI 開発・ブランディングプロジェクトをリード。近年の主な仕事にダイハツ・ROCKY「新自由SUV」 カゴメ「GO!ME. 進め、いけ。」などのブランドスローガン開発、PARCO「パルコヤ」DAISO300円ショップ「THREEPPY」などのブランドネーミング開発がある。
【メッセージ】
どんなことがあろうと伝統と歴史を繋いできた日本橋の底力に感銘しながら、微力ながら街と人・人と人を繋ぐお手伝いができたらと思っています。ハートブリッジがあちこちで自然と生まれ、この街はもっと強くてあたたかい日本橋になるのだと信じています。

 
「NIHONBASHI HEART BRIDGE PROJECT」活動紹介
【これまでの活動紹介】  
お弁当で医療現場に元気をお届けしています。
地域の企業の応援をもとに、老舗から出店したてのお店まで、日本橋の様々な飲食店約30店舗がお弁当を作り、4月より平日毎日、地域の医療現場へお弁当をお届けしています。

 

【これからのプロジェクト紹介】  
HEART BRIDGE TICKET(食事券)(2020年6月下旬~運用開始)
直筆のメッセージを書いて使う、お食事券です。「美味しかった」「いつもありがとう」
「また来ます」―応援や感謝のメッセージを伝えるツールです。みなさんの想いが、街に元気を届けます。
※詳細は「NIHONBASHI HEART BRIDGE PROJECT」のサイトよりご案内いたします。

参考情報:江戸時代より助け合ってきた日本橋の精神性
ひとりひとりが少しずつ我慢をしながら、地域全体を支え合っていく、日本橋の江戸から続く精神。
江戸時代から今に至るまで、人と伝統の歴史を紡いできた日本橋は、これまでも関東大震災や戦争、景気後退による街の衰退など、あらゆる困難を経験してきました。しかし、そのたびごとに街の人々は、それぞれに支え合いながら、協力しあいながらその困難を乗り越えてきました。
そして今も、その「支え合い」の精神は街に表出しています。飲食店舗の方々は、就業者が激減し厳しい営業状況の中にあってもなお「自分たちを助けてほしい」とは言わず、「自分たちは大丈夫だから」「誰か困っている人はいない?」と、少しずつ我慢をしながら、助け合いの輪で街を支えていこうとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://muromachi-area.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区日本橋室町3-2-1
電話番号
-
代表者名
七尾克久
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年10月