アジアのスタートアップと日本企業によるオープンイノベーションの実現へ 「AEA2020」出場企業30社決定|2020年10月27日(火)~29日(木)開催
アジア13の国・地域とつながり、全編オンラインで開催
アジア・アントレプレナーシップ・アワード(以下:AEA)運営委員会は、2012年より毎年開催している、成長著しいアジアのスタートアップを集めたイノベーションアワード「AEA2020」を、2020年10月27日(火)~29日(木)に開催いたします。今年はアジア各国・地域を同時に接続する、AEA初の全編オンライン開催となります。
今年はオンラインだからこそ可能となる、アジア各国・地域の現地からの出場・プレゼンの実施など、これまで以上に特色のあるイベントとなることが期待されております。また、スタートアップによるプレゼンの他にも、出場スタートアップと日本企業との協業に向けた個別商談の機会となるマッチングセッションや、スタートアップや参加者同士のネットワークが広がる交流会もオンラインで開催いたします。
本イベントにて、アジアで最も勢いのある各国・地域のテック系スタートアップを知っていただくとともに、出場するスタートアップとの協業・連携に繋がるきっかけをぜひお作りください。皆様のご参加をお待ち申し上げております。
参加URL:https://aea2020online.peatix.com/
■AEA2020 開催のポイント
アジア各国・地域の技術を事業のコアとするテック系スタートアップが一堂に会し、ビジネスアイデアを披露するAEA2020は、初の全編オンライン開催となります。今年は、例年の迫力あるプレゼンに加え、オンラインだからこそ実現できるセッション、コンテンツ構築に取り組みます。
ポイント1:13の国・地域からテック系スタートアップ30社が集結
ポイント2:協業を前提としたマッチングセッション
ポイント3:柏の葉キャンパスの研究・知見・アイディアが集結する「柏の葉イノベーションフェス」同時開催
柏の葉に集う企業や大学のアイディアや研究・知見を集め発信し、参加者とともに考え新たなビジネスを生み出していく「柏の葉イノベーションフェス」がAEA2020と同時期に開催されます。世界の未来像をつくる街「柏の葉スマートシティ」の新産業創造領域のビジョンとファクトを国内外に訴求することで、より街づくりを加速、新産業創造の活性化を狙います。開催日時:2020年10月24日(土)〜 2020年11月3日(火・祝)
Facebook:https://www.facebook.com/kashiwanoha.innovation.fes
※詳細は後日発表いたします
■AEA2020 開催概要
日程:2020年10月27日(火)~29日(木)
開催形式:全編オンライン開催
公用語:英語
公式HP:https://aea.events/j/ (日本語) https://aea.events/e/(英語)
参加申し込みURL:https://aea2020online.peatix.com/
スポンサーシッププログラムへのお問合せ: info@aea.events
主催:アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会
共催:
国立大学法人東京大学産学協創推進本部
三井不動産株式会社
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ
日本ベンチャー学会
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
■主な参加対象
(一般聴講)
・アジア各国・地域のテック系スタートアップによるイノベーションへの挑戦にご関心のある方どなたでも
(アジア各国・地域のテック系スタートアップとのマッチング目的の方)
・各スタートアップとの協業・連携を検討する、企業の新規事業担当者の皆様
・VC・CVC、その他投資家の皆様
■プログラム ※プログラムは予告なく変更される場合がございます。
DAY1:10月27日(火)
〇メンタリングセッション
グループに分かれ、各グループで10分間のプレゼン+15分間のメンタリングを実施。
メンターのアドバイスを受け、翌日のセミファイナルセッションに向けてプレゼンをブラッシュアップします。
DAY2:10月28日(水)(一般公開)
〇セミファイナルセッション
グループに分かれ、10分間のプレゼンの後、10分間の質疑応答を行います。
審査に通ったスタートアップのみがファイナルセッションへの出場権を手にします。
〇マッチングセッション
日本企業と出場スタートアップとの協業・連携にむけた商談の機会を設けます。
本年は、日本貿易振興機構(ジェトロ)のアレンジメントにより、充実した面談機会を提供します。
DAY3:10月29日(木)(一般公開)
〇ファイナルセッション
セミファイナルを勝ち抜いた6社のスタートアップが、プレゼン10分+質疑応答10分を行い、
入賞企業が決まります。AEA2020が最も盛り上がりを見せるセッションです。
■出場スタートアップ一覧
アジア各地のインキュベーター、アクセラレーター、大学等のスタートアップ支援機関からの推薦により、今、アジアで最も勢いのあるテック系スタートアップが集結し、本戦に臨みます。
詳細はこちらをご覧ください:https://aea.events/j/entry/
■本件に関するお問合せ先
<一般の方> AEA2020運営委員会・事務局 E-Mail:info@aea.events
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング国際情報・国際サービス
- ダウンロード