プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Creative Response
会社概要

社会課題を解決する想像力と創造力に富んだ人材を育成するソーシャル・イノベーション・スクールの第三期開催決定!

東京、広島に加えて今期から仙台、青森でも開講!完全オンラインでの参加も可能!

一般社団法人Creative Response

一般社団法人 Creative Response(東京都千代田区、代表理事:米倉誠一郎)は、ソーシャル・イノベーション・スクール(以下、CR-SIS)第三期の開催(2021年5月開講)を決定いたしました。今期は東京、広島に加えて仙台、青森でも新規開講いたします。
本校では、社会的課題の知見に優れた各分野の最高峰の講師陣から最前線の学びを会得しながら、課題解決の実践まで行うことをカリキュラムに組み込まれていることが特徴で、アウトプットを講義の中で促すことでインプットだけでは得られない学びを提供します。
コロナ禍も加味し、全国の各拠点を持ちながらもオンラインでの受講にも対応し、オフライン・オンラインの双方の良さを活かしながら最高の学ぶ環境を提供します。


【開講にあたり】
21世紀に入ってからの日本の停滞・低成長は、多くの日本企業・日本人が過去の成功体験に囚われて、ほとんど同じことを繰り返してきた結果です。2015年9月の国連サミットは、世界的に持続可能な開発目標(SDGs)を採択しました。その実現に向けて、地球上の誰一人として取り残さないこと(leave no one behind)を誓っているのです。いわば、月に人を送り込むといった壮大なムーンショット的試みです。 しかし、どれだけ多くの日本人がこの志高いムーンショットに本気で立ち向かっているでしょうか。私たちは本気でこの実現を目指そうと思っています。とても実現可能には思えないような目標ですが、だからこそ私たちはそれを実現しようと誓ったのです。ビジョンは「日本が世界にあってよかった」と感謝されること、ミッションは「ソーシャル・イノベーションを実現する想像力と創造力に富んだ人材を育成すること」です。

【新しい取り組み】

・東京、広島に加えて今期から仙台、青森でも開講いたします。
・コロナ禍も加味し、全国の各拠点を持ちながらもオンラインでの受講にも対応し、オフライン・オンラインの双方の良さを活かす授業を行います。
・受講受講エリアに限定することなく、様々なパーソナリティー・バックグラウンドを持った受講生の輪を作ります。
・前期に引き続き、受講生のアクションプランの推進のためのフォローアップを様々なかたちで行います。

 

【ソーシャル・イノベーション基本講座の4つの特徴】
・第一線で活躍する講師陣との率直な対話
・プランに対する充実したフォローアップ
・オンライン・オフライン選べる受講スタイル
・講師・仲間との継続したつながり

【受講対象者イメージ】

  • SDGs、CSR、ESG投資などを担当されている方。または、実践あるいは新規事業提案を考えている方。
  • ソーシャル・ビジネスを立ち上げようとしている方。
  • 企業で研究開発やエンジニアリングを担当され、途上国等における社会課題をテクノロジーを通じて解決しようとされている方。
  • 講師陣からの暗黙知を共有し、独自のプランで世界を元気にしたいと思っている方。
  • 自ら未来を創造したい方。

 

 

【募集講座及び定員】

  • ソーシャル・イノベーション基本講座 powered by 日世(東京校)    40名
  • ソーシャル・イノベーション基本講座 (広島校) ※広島県と共同開催  30名
  • ソーシャル・イノベーション基本講座 (仙台校)            30名
  • ソーシャル・イノベーション基本講座 (青森校)            30名
※各校にて奨学生を若干名募集します。

【ゲスト講師】
  • ⻄口尚宏(一般社団法人Japan Innovation Network代表理事)
  • 渋澤健(コモンズ投信株式会社取締役会⻑)
  • 駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事)
  • ⻫藤潤一(AGRIST株式会社代表取締役)
  • 合田真(日本植物燃料株式会社代表取締役社⻑)
  • 小沼大地(NPO法人クロスフィールズ共同創業者・代表理事)
  • 青島矢一(一橋大学イノベーション研究センター教授) 
  • 武石彰(学習院大学経済学部教授)
  • 岩元美智彦(日本環境設計株式会社取締役会⻑)
  • 銅冶勇人(株式会社DOYA代表取締役社長) 
  • 仲本千津(株式会社RICCI EVERYDAY 代表取締役COO)
  • 山海嘉之(筑波大学教授・CYBERDYNE 社⻑/CEO)
(順不同、敬称略) ※事情により、ゲスト講師が変更になる場合がございます。
 

【期間】
2021年5月6(木)~10月4日(月)19-21時
7/24、及びオプショナルツアーは開始時間が異なります。

【受講料】

165,000円(税込み) ※特別体験プログラム、オプショナルツアーは別途料金がかかります

 

【応募資格】

高校生以上(ただし18歳未満の場合は、親権者の承諾が必要)

 

【講義形式】

会場の他、オンライン会議システム(Zoom、Youtube等)にて配信いたします。

 

【申込方法】
以下のURLの応募フォームから申し込むことができます。

https://forms.gle/Qs2M5DH2ZJCD3XfHA

 

【選抜方法】

出願時に提出頂いた内容を審査し、合否を決定します。

【協賛企業一覧】

・三菱地所株式会社・日世株式会社・三菱食品株式会社・あなぶきグループ・前田建設株式会社

・株式会社タカギ・大崎電気工業株式会社・株式会社トプコン・松井証券株式会社・エレコム株式会社

・株式会社Francfranc・アイリスオーヤマ株式会社

 

【学長紹介】

CR-SIS学長 米倉 誠一郎
一橋大学 名誉教授 法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
一橋大学社会学部および経済学部卒業。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。2008年より2012年まで同センター長。2012年よりプレトリア大学ビジネススクール(GIBS) 日本研究センター所長を兼務。2017年より一橋大学名誉教授・一橋大学イノベーション研究センター特任教授、法政大学大学院教授。

 




【学校について】
CR-SIS(Creative Response Social Innovation School)はソーシャル・イノベーションを推進する人材の育成を目的としています。SDGs達成の鍵は想像力と創造力に富んだ人材育成にかかっています。東京の<大手町・丸の内・有楽町> / 広島発信にて、ビジネスの知見に豊かなビジネスマンと社会的課題の知見に優れたNPO/NGO人材を一堂に集め、ソーシャル・イノベーションの開発と実践を切磋琢磨の中から実現することを目的に設立されました。
Creative Responseの由来はイノベーションの父シュムペーター博士が1947年に書いた論文に因んでいます。シュムペーター博士は時代の変化に対してただ単に順応する対応と、「ええっ!」と思わせるような創造的な対応があるといいます。その創造的対応こそイノベーションそのものなのです。私たちはこの困難な時代にあって、社会的課題を解決する「ソーシャル・イノベーション」で世界に貢献しようと思っています。

 

【法人概要】
□法人名:一般社団法人 Creative Response
□学校名:CR-SIS(クリエイティブ・レスポンス・ソーシャル・イノベーション・スクール)
□本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目12番1号
□設立:2019年12月26日
□代表理事:米倉 誠一郎
□事業内容:ソーシャル・イノベーションを推進する人材育成講座の提供



特別顧問
伊藤邦雄(一橋大学名誉教授)
出雲充(株式会社ユーグレナ代表取締役社長)
小林喜光(三菱ケミカルホールディングス取締役会長・元経済同友会代表幹事)
隈研吾(建築家)
野中ともよ(GAIA Initiative代表)
山海嘉之(筑波大学教授・CYBERDYNE 社長/CEO)
渋澤健(コモンズ投信取締役会長 兼 ESG最高責任者)
鈴木寛(東京大学・慶應義塾大学教授 日本サッカー協会理事)
滝川クリステル(一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル 代表理事)
Dr. Atiur Rahman(ダッカ大学教授・元バングラシュ中央銀行総裁)


コアファカルティー体制
青島矢一(一橋大学イノベーション研究センター教授)
藤岡慎二(北陸大教授)
石戸奈々子(超教育協会理事長)
伊藤健(慶應義塾大学客員教授)
楠木建(一橋大学ビジネススクール教授)
中村伊知哉(慶應義塾大学教授)
島本 実(一橋大学大学院教授)
武石彰(学習院大学経済学部教授)
Patrick Reinmoeler (IMD教授)
Prajakta Khare(明治学院大学准教授)
Shiaw Jia Eyo (法政大学准教授)
米倉誠一郎(法政大学大学院教授・一橋大学名誉教授)


プログラム・アドバイザー
銅冶勇人(株式会社DOYA 代表取締役社長/ 認定NPO法人Doooooooo 代表理事)
遠藤 謙(株式会社Xiborg代表取締役)
磯野謙(自然電力株式会社代表取締役)
神野元基(株式会社COMPASS代表)
垣内俊哉(株式会社ミライロ代表取締役社長)
川口信弘(一般社団法人GOOD ON ROOFs専務理事)
小泉泰郎(株式会社 FiNC Technologies 取締役CFO)
駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事)
功能聡子(ARUN合同会社代表・認定NPO法人ARUN Seed代表理事)
小沼大地(クロスフィールズ共同創業者・代表理事)
工藤啓(認定NPO法人育て上げネット理事長)
松田悠介(Crimson Education Japan 株式会社 代表取締役)
マセソン美季(IOC/IPC教育委員会委員)
三輪開人(認定NPO法人e-Education代表)
宮地勘司(株式会社教育と探求社代表取締役社長)
水野雄介(ライフイズテック株式会社 代表取締役CEO)
那部智史(NPO法人Alon Alon理事長)
永原 一佳(株式会社HALVOホールディングス 代表取締役社長兼COO)
仲本千津(株式会社RICCI EVERYDAY共同創業者兼代表取締役COO)
中村俊裕(コペルニク代表)
西口尚宏(一般社団法人Japan Innovation Network代表理事)
乙武洋匡(作家)
Abdul Matin Sheikh Maheen (BacBonLtd. MD/CEO)
斎藤潤一(こゆ地域づくり推進機構代表理事)
佐野未来(ビッグイシュージャパン専務)
志村真介・季世恵(一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表)
高橋陽子(公益社団法人日本フィランソロピー協会理事長)
為末 大(株式会社Deportare Partners代表取締役)
渡邊光章(株式会社アクシアム代表取締役社長)
渡辺大樹(EKMATTRA代表)
山脇愛理(認定NPO法人アフリカゾウの涙代表理事)
吉岡秀人(認定NPO法人ジャパンハート最高顧問)
※アルファベット順に掲載

 


【関連リンク】
第三期講座募集要項:https://web.cr-sis.com/entry_spring2021/

第三期講座パンフレット:https://prtimes.jp/a/?f=d65837-20210214-2885.pdf
公式Webサイト:https://web.cr-sis.com/
CR-SIS紹介動画:https://youtu.be/YZoYR1Nrz7k

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
青森県青森市イベント会場宮城県仙台市イベント会場東京都千代田区イベント会場広島県広島市イベント会場
関連リンク
https://web.cr-sis.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人Creative Response

0フォロワー

RSS
URL
https://web.cr-sis.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル SPACES大手町
電話番号
-
代表者名
米倉 誠一郎
上場
-
資本金
-
設立
2019年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード