ラクロスの未来を語る「JLA Daybreak Conference 2021」11/13(土)14:00~16:30 @YouTube Live
元日本ラグビーフットボール協会理事中竹竜二氏はじめ、豪華ゲストによる一般参加者も招いたパネルディスカッションを実施
一般社団法人日本ラクロス協会(以下、JLA)が年に一度開催するDaybreak Conferenceを11月13日(土)14時より、オンラインで開催いたします。現役ラクロス選手だけではなく、全てのラクロスコミュニティに向けて、JLAがこれから先の日本ラクロスをどのように成長・発展させていくのか、どのような取り組みを行っていくのかをお話します。
JLAの取り組みを様々な視点から知っていただけるように、各セッションの後には、豪華ゲストと一般参加者によるパネルディスカッションも用意しております。
JLAの取り組みを様々な視点から知っていただけるように、各セッションの後には、豪華ゲストと一般参加者によるパネルディスカッションも用意しております。
- JLA Daybreak Conference 2021実施概要
・形式 :YouTube Live
・視聴URL :JLA公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCpOxINAZ422HSX17E7T84aA
※当日10分前から開場いたします
- 主要プログラム
・基調講演 JLA 理事長・佐々木 裕介
日本ラクロスが始まって35年が経ちました。これから先の10年は、50年後・100年後を見据えた日本ラクロスの「第二創業」となると考えています。「ラクロスらしさ」とは何か。それを失わずにこれからどのように変化・成長していくのか。そんなテーマで日本ラクロスの未来についてお話します。
・パネルディスカッション [ゲスト] 中竹 竜二さん + 一般参加者3名
②ラクロスコミュニティの今後
・セッション「JLA普及活動について」 JLA理事/普及部部長・田畑 智教
2022年から、JLAはジュニア世代(小学生)へのラクロス普及を本格的に開始します。このセッションでは、今JLAが描いているジュニアラクロスの未来の姿と、そこにたどり着くまでの具体的な取り組みについてお話します。
・セッション「Japan Lacrosse Founders /Lacrosse Breakthrough Campus」JLA 事務局長補佐・遠藤 太郎
現在は会員ではないラクロスコミュニティの方々と一緒に日本のラクロスを盛り上げていくための新しい制度「Japan Lacrosse Founders」と、ラクロスの競技力・チーム力を向上させるために必要な知識や経験を習得するための学習プラットフォーム「Lacrosse Breakthrough Campus」についてお話します。
・パネルディスカッション[ゲスト]渡邉良さん + 一般参加者3名
③日本ラクロスの価値向上に向けて
・セッション「日本代表のコレカラ」 JLA 日本代表プロジェクト推進委員会・大久保 宜浩
日本代表のあるべき姿とは何か?これから先日本のラクロスを成長させていくために、JLAが描く「強い代表」だけではない日本代表の姿をお話します。
・セッション「JLA Partnersのご紹介」 JLA 理事/CSO・安西 渉
これから先の日本ラクロスを一緒に作っていっていただける、様々な企業との取り組みや今後のビジョンについてお話します。
・パネルディスカッション [ゲスト]山田 幸代さん + 一般公募3名
- ゲストプロフィール
株式会社チームボックス 代表取締役
元日本ラグビーフットボール協会理事(2019-2021)
2010年より日本ラグビーフットボール協会 において初めてとなる「コーチのコーチ」、指導者を指導する立場であるコーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチも兼務。2019〜21年は理事を務めた。
2014年には、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックスを設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、一般社団法人スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。
ほかに、一般社団法人日本車いすラグビー連盟 副理事長 など。
著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』( CCCメディアハウス)、新著『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』(ダイヤモンド社)など多数。
■渡邉 良(わたなべ りょう)
B.MARKETING株式会社 取締役
バスケットボール・コーポレーション株式会社 取締役
一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ(B3リーグ)理事
■山田 幸代(やまだ さちよ)
プロラクロスプレイヤー
WL女子競技ルール委員会 委員長
- 一般社団法人日本ラクロス協会(JLA)概要
・設立:1987年 ※2018年6月1日に一般社団法人化
・会員数:約14,000名(2020年12月末時点)
・登録チーム数:約350チーム(男女別)
・役員:理事12名 監事2名
・事務局員:12名
・本部所在地:〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2-5石倉ビル1F
※日本ラクロス協会の詳細や活動内容に関しては、下記をご覧ください。
・協会HP: https://www.lacrosse.gr.jp/
・LACROSSE MAGAZINE JAPAN: https://www.lacrossemagazinejapan.jp/
- 報道関係者様へ
[JLA 広報窓口]press@jpnlacrosse.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像