「日本応用地質学会表彰」受賞者の2件に対し表彰状の授与が行われました!

一般社団法人日本応用地質学会は、「日本応用地質学会表彰」の第2回の表彰者(令和3年度)を選考のうえ授賞式を執り行いました。

一般社団法人日本応用地質学会(会長:長田昌彦 埼玉大学理工学研究科教授)は、一般市民に本会を認知していただく活動の一環として,「日本応用地質学会表彰」を創設し,第2回の表彰者として,以下の方々を選定し、授賞式を執り行いました。
本学会では引き続き応用地質学に関わる活動に対して、会員内外の方々を対象とした「日本応用地質学会表彰」授与を継続し、激甚化する災害、そして環境の変化等にそなえて、一般の皆様への応用地質学の普及、社会貢献に向けた活動を進めてまいります。
竹村公太郎氏(執筆家)
受賞理由

『日本史の謎は地形で解ける』、『地形から読み解く日本の歴史』、『地形と水脈で読み解く!新しい日本史』など、水害を主とした自然災害や応用地形学を題材にした書籍を数多く発表し、我が国における大規模水害や応用地形学的に見た国土計画に関し、一般市民へその重要性や面白さを伝えるとともに、当学会における講演においては、国土の防災を含めた土地利用が重要であると述べ、一般市民の防災意識向上にも大きく貢献された。
受賞に当たってのコメント(談話)
建設省に入り最初の現場は、140mのアーチダムの川治ダムでした。担当はアーチダム設計とアバットメントの決定でした。2度目の現場が大川ダムの調査課長でした。河床の大規模断層との格闘でした。私の技術者としての故郷は応用地質です。この度の受賞を心より感謝し、私の心の宝にいたします。

記念品楯 竹村公太郎殿記念品楯 竹村公太郎殿

右から稲垣災害地質研究部会長、伊藤副会長、竹村公太郎氏、長田会長、末永常務理事右から稲垣災害地質研究部会長、伊藤副会長、竹村公太郎氏、長田会長、末永常務理事

 

阿蘇火山博物館

受賞理由
阿蘇山という活動的な火山における博物館の運営と、ジオパーク活動を通じた火山学の多面的な普及・啓発活動を長年行うとともに、防災教育支援推進事業「噴火の記憶データベース」プロジェクトによって、地域の小学校を中心とした組織連携強化の体制づくりや、火山災害のみならず気象災害、地震災害にも見舞われる厳しい自然条件下における、科学的理解と防災意識の向上、環境保全に大きく貢献された。
受賞に当たってのコメント(談話)
このたびは日本応用地質学会様から表彰をいただき、心より感謝申し上げます。これまでの博物館やジオパークとしての教育普及活動が評価されたとともに、今後の活動に対して励ましの意味も込められているものと理解しています。今後ともご指導、ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。

記念品楯 阿蘇火山博物館殿記念品楯 阿蘇火山博物館殿

 

右から池見九州支部長、清﨑氏、長田会長、阿蘇火山博物館岡田常務理事、池辺館長、永田氏、末永常務理事右から池見九州支部長、清﨑氏、長田会長、阿蘇火山博物館岡田常務理事、池辺館長、永田氏、末永常務理事

一般社団法人日本応用地質学会ホームページ
https://www.jseg.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jseg.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台2-3-14 お茶の水桜井ビル 7F
電話番号
03-3259-8232
代表者名
長田 昌彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年09月