AIを活かし絵本から音が飛び出す「魔法のような虫めがね」のプロトタイプ開発
子どもの興味・関心を育む新しい読書体験を提供
大日本印刷株式会社(DNP)は、AI(人工知能)を活用して、子どもたちに「知ることの楽しさ」を伝えて、興味・関心を育む「魔法のような虫めがね(仮称)」のプロトタイプを開発しました。本プロトタイプは、2020年12月に発表した同デモ機*1の後継機で、スマートフォンを使用して「親子の絆」を深めるコミュニケーションの実現を目指しています。
今回、子どもの興味・関心を育み、「知る楽しさという読書体験」を提供していくため、2021年6月26日(土)・27日(日)・7月3日(土)・4日(日)の10~18時に、アカチャンホンポ TOC店(東京都品川区)で開催する「BabyTech TOUCH(ベビーテック タッチ)in akachanhonpo」*2で、実証実験を実施します。
今回、子どもの興味・関心を育み、「知る楽しさという読書体験」を提供していくため、2021年6月26日(土)・27日(日)・7月3日(土)・4日(日)の10~18時に、アカチャンホンポ TOC店(東京都品川区)で開催する「BabyTech TOUCH(ベビーテック タッチ)in akachanhonpo」*2で、実証実験を実施します。
- 【「魔法のような虫めがね」プロトタイプの特長】
・「虫めがね」で絵本を覗くと、文字や場面を認識して、最適な朗読音声やBGMを再生します。
・「虫めがね」で絵本や物体を覗くと、そのモノを認識して、最適な効果音や説明文を再生します。
・子どもが覗いた内容をアーカイブとして保存し、親等のスマートフォンのアプリで参照できます。
○2020年12月のデモ機は、かざしたものを認識する機器と音を鳴らすコントローラーの2つで構成されていましたが、今回のプロトタイプは、スマートフォンと連動させて、スマートフォン側で負荷のかかる処理を行うことで、機器をより安価にするとともに、小型化して持ち運びやすくしました。
○市販の絵本や図鑑などをそのまま利用することが可能です。子どもが気になったものに「魔法のような虫めがね」をかざすと、絵本であれば音声やBGMが、図鑑であれば生き物の鳴き声や乗り物の音、説明の音声などがスピーカーから聞こえてきます。
○「魔法のような虫めがね」で子どもが見た画像等の記録を親のスマートフォンに送信し、さらにクラウドに送信して蓄積します。親は自分のスマートフォンで、子どもが見た画像等に対応する音声を聞くことができます。また今回、子供の行動のライフログを参照する機能、子どもの興味・関心を分析する機能を追加しました。こうした機能により、子どもが見ている世界や関心を共有でき、親子のコミュニケーションのきっかけ作りや深掘りにつなげていきます。
- 【「魔法のような虫めがね」の想定活用例】
○英語学習 : 教材や身近なモノにかざし、英語の音声を返し聞き、英語学習に取り入れます。
○美術館・博物館での解説 : 美術品などにかざすことで、美術品に隠れた情報(逸話など)を「発見する体験」を提供します。
- 【体験型ショールーミングイベント「BabyTechTOUCH」内で実証実験を実施】
○実証実験実施日時 : 2021年6月26日(土)・27日(日)、
7月3日(土)・4日(日)の10時~18時
※店舗の営業時間とは異なりますのでご注意ください。
○場所 : アカチャンホンポ TOC店(東京都品川区西五反田7丁目22−17 TOCビル5F)
○アクセス : JR山手線・都営地下鉄「五反田駅」徒歩8分、東急池上線「大崎広小路駅」徒歩6分
○参加方法 : 参加費は無料で、予約は不要です。
- 【今後の展開】
DNPは今後、「魔法のような虫めがね」を活用した新しい読書体験の拡大に向けて、共創パートナーを募り、読み聞かせや子どもに関するイベントでの実証実験を繰り返しながら、事業化を推進します。
*1 AIを活用して絵本から音が飛び出してくる「魔法のような虫めがね」のデモ機を開発 :
2020年12月2日リリース https://www.dnp.co.jp/news/detail/10158928_1587.html
*2 「子育てのパートナー」となるテクノロジーを探す体験型ショールーミングイベント「BabyTech TOUCH」を開始
2021年5月13日リリース https://www.dnp.co.jp/news/detail/10160856_1587.html
*記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
*記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像