すべての映像クリエーターに贈る!オンラインサロン運営の第一線を走る映像制作者3名が語る『コミュニティの活用法』とは?
【2021年2月9日】日本最大級の動画・映像制作Tips サイト「Vook」でウェビナーを開催
一般社団法人NEW HERO(所在地:東京都渋谷区、代表理事:高島太士)は、 2021年2月9日(火)20:00~21:30に開催される、日本最大級の動画・映像制作Tips サイト「Vook」が主催するウェビナー『映像制作者がオンラインサロンを考えよう。コミュニティの活用法とは?』に登壇します。
当日は、シネマトグラファー(映像撮影カメラマン)としてカメラマン業界の底上げを行う大畑一樹 氏と、演出家として毎月短編映画をつくる場を提供することで日本における映像作品の質の向上に努める曽根隼人 氏、社会貢献活動にクリエーティブを導入すべく、ソーシャルアクティビストとクリエーターを繋ぐ場を提供し、仕組みを構築するドキュメンタリスト高島太士が集まり、映像制作者のためのオンラインサロン運営で第一線を走っている映像クリエーターの目線で、オンラインコミュニティの最新事情や活用方法についてお話します。
社会はデジタル化の波にさらされ、技術・ビジネスの両面においてクリエーター業界が激変しています。ひとつは、編集はAI編集が進み、撮影はスマートフォンでも可能になるなど、参入障壁が低くなっていること。もうひとつは、これまで主流だった広告代理店や制作会社からの受注業務ではなく、インターネット上での発信を通じた、企業や各団体と直接取引する仕事が増えていることです。
こうした変化の中では「独自性の高い作品を生み出すクリエーター」と「営業力やマネジメント力に優れたクリエーター」に仕事が集まり、より競争が激化することが予想されます。
その解決策となるのが、これまでのように著名なクリエーターだけではなく、どんなクリエーターもインターネット上での発信をすること。そして、独自のコミュニティを運営したり、属すること。そうすることで様々なチャンスが生まれると考えています。社会の変化に応じて、これからはどんな映像クリエーターも表に出る時代。今回のウェビナーは、そうした想いから「Vook」の代表、岡本さん、阿部さんに提案し、開催が決まりました。映像クリエーターとしてオンラインサロン運営の第一線を走っている曽根隼人さん、大畑一樹さんは、同じ映像クリエーターでも分野が異なり、それぞれの視点で「オンラインコミュニティの活用法」についてお話しする貴重な機会なので、是非多くのクリエーターに聞いてもらえると嬉しいです。
UMU TOKYO(ウム トウキョウ)
シネマトグラファー(動画撮影カメラマン)大畑 一樹 氏がオーナーを務める「動画撮影を極める」を掲げるオンラインサロン。映画・CM・MV の撮影、ライティング、DaVinci Resolveなど、デジタルシネマを学べるコミュニティです。
サロン詳細URL:https://community.camp-fire.jp/projects/view/231393
大畑 一樹 / Kaz Ohata
dep MANAGEMENT 所属/1979年生まれ。テレビドラマ、音楽イベント業界を経て、2006年ピクト入社。2015年よりフリーランスとなり、CM・MV・映画などデジタルシネマ作品の撮影を手がける。2010年、富士急ハイランド CM『まともじゃない連休篇』、2015年、RIZAP CM『一般篇+外国人篇+赤井英和篇』にて ACC ゴールド受賞。2019年5月、オンラインサロン『UMU TOKYO』を設立。
曽根 隼人 / Hayato Sone
1986年生まれ 大阪芸術大学映像学科卒業。無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL"では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画"大村市なんて大嫌い"では、「福岡広告協会賞」「ぐろ~かるCM大賞2019」で受賞した。全国にクリエイティブな映像を伝える番組 、 NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」「うたテクネ」では、プロデュサー/ディレクターとして参加。乃木坂46出演のオムニバスドラマ「乃木坂シネマズ~STORY of 46~」ではプロデューサー・ディレクターを共に担当。
NEW HERO(ニューヒーロー)
社会課題を解決したいソーシャルアクティビストとクリエーターが繋がるオンラインコミュニティ。広告、PR、クリエーター、税理士、弁護士など各方面のプロフェッショナルで構成され、NPO団体をはじめとする社会貢献団体とクリエーターのサステナブルな活動をサポートしている。
サロン詳細URL:https://www.facebook.com/groups/737118857079319/
高島 太士 / Futoshi Takashima
クリエーターの目線から社会課題解決にアプローチするために、ソーシャルアクティビストとクリエーターのコラボレーションが自発的に発生する事を目的とした、オンラインコミュニティを主宰している。映像演出家としてはソーシャルグッドに特化しており、国内はもとより海外広告祭での受賞も多数。長年にわたり培った広告業界での表現手法やアイデアで社会課題解決のヒントを導き、人の心に届くストーリーを多く生み出すことに時間を費やしている。NEW HEROの設立とともに、広告とジャーナリズムの両方の視点から社会課題に向き合う表現者を、ドキュメンタリストと名付けた。
note URL:https://note.com/apm602/n/nc7fbc2568e4c
URL: https://vook.vc/
■開催場所/Zoom
■内 容/①登壇者自己紹介
②それぞれのコミュニティ紹介。どんな人が集まっているのか?
③どんな方にオススメか?オススメでないか
④活動内容や特長について
⑤それぞれのコミュニティでの今後のスケジュールについて
⑥Q&A
■登 壇 者/【ゲスト】大畑 一樹(シネマトグラファー)
【ゲスト】曽根 隼人(演出家、映像ディレクター)
【ゲスト】高島 太士(演出家、ドキュメンタリスト)
【司 会】加藤エン
■主 催 者/日本最大級の動画・映像制作Tipsサイト「Vook」
■申込URL/ https://vook.vc/e/2749(事前申込制)
■備 考/①質問がある場合は、イベント申込フォームの備考欄に質問をご記載ください。
*当日チャットでの質疑応答も予定しておりますが、当日の進行スケジュールにより割愛させ
ていただく場合がございます。
②開催日から1週間は、申込者様限定でアーカイブ配信がございます。
当日は、シネマトグラファー(映像撮影カメラマン)としてカメラマン業界の底上げを行う大畑一樹 氏と、演出家として毎月短編映画をつくる場を提供することで日本における映像作品の質の向上に努める曽根隼人 氏、社会貢献活動にクリエーティブを導入すべく、ソーシャルアクティビストとクリエーターを繋ぐ場を提供し、仕組みを構築するドキュメンタリスト高島太士が集まり、映像制作者のためのオンラインサロン運営で第一線を走っている映像クリエーターの目線で、オンラインコミュニティの最新事情や活用方法についてお話します。
- NEW HEROオーナー高島太士コメント
社会はデジタル化の波にさらされ、技術・ビジネスの両面においてクリエーター業界が激変しています。ひとつは、編集はAI編集が進み、撮影はスマートフォンでも可能になるなど、参入障壁が低くなっていること。もうひとつは、これまで主流だった広告代理店や制作会社からの受注業務ではなく、インターネット上での発信を通じた、企業や各団体と直接取引する仕事が増えていることです。
こうした変化の中では「独自性の高い作品を生み出すクリエーター」と「営業力やマネジメント力に優れたクリエーター」に仕事が集まり、より競争が激化することが予想されます。
その解決策となるのが、これまでのように著名なクリエーターだけではなく、どんなクリエーターもインターネット上での発信をすること。そして、独自のコミュニティを運営したり、属すること。そうすることで様々なチャンスが生まれると考えています。社会の変化に応じて、これからはどんな映像クリエーターも表に出る時代。今回のウェビナーは、そうした想いから「Vook」の代表、岡本さん、阿部さんに提案し、開催が決まりました。映像クリエーターとしてオンラインサロン運営の第一線を走っている曽根隼人さん、大畑一樹さんは、同じ映像クリエーターでも分野が異なり、それぞれの視点で「オンラインコミュニティの活用法」についてお話しする貴重な機会なので、是非多くのクリエーターに聞いてもらえると嬉しいです。
- 登壇者運営サロン紹介
デジタルシネマを学べる日本最大級のオンラインサロン
UMU TOKYO(ウム トウキョウ)
シネマトグラファー(動画撮影カメラマン)大畑 一樹 氏がオーナーを務める「動画撮影を極める」を掲げるオンラインサロン。映画・CM・MV の撮影、ライティング、DaVinci Resolveなど、デジタルシネマを学べるコミュニティです。
サロン詳細URL:https://community.camp-fire.jp/projects/view/231393
<UMU TOKYOオーナー>シネマトグラファー
大畑 一樹 / Kaz Ohata
dep MANAGEMENT 所属/1979年生まれ。テレビドラマ、音楽イベント業界を経て、2006年ピクト入社。2015年よりフリーランスとなり、CM・MV・映画などデジタルシネマ作品の撮影を手がける。2010年、富士急ハイランド CM『まともじゃない連休篇』、2015年、RIZAP CM『一般篇+外国人篇+赤井英和篇』にて ACC ゴールド受賞。2019年5月、オンラインサロン『UMU TOKYO』を設立。
毎月ショートフィルムを作る映画制作サロン
FOLLOWING(フォロウィング)
映像ディレクター曽根隼人氏がオーナーを務める、毎月ショートフィルム(短編映画)を作るオンラインサロン。ディレクターはもちろん俳優女優もサロン内に在籍し、どこよりも距離の近い映画制作を展開している。
サロン詳細URL:https://community.camp-fire.jp/projects/view/257681
<FOLLOWINGオーナー>BABEL LABEL所属 ディレクター / 株式会社Vook 取締役CCO
曽根 隼人 / Hayato Sone
1986年生まれ 大阪芸術大学映像学科卒業。無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL"では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画"大村市なんて大嫌い"では、「福岡広告協会賞」「ぐろ~かるCM大賞2019」で受賞した。全国にクリエイティブな映像を伝える番組 、 NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」「うたテクネ」では、プロデュサー/ディレクターとして参加。乃木坂46出演のオムニバスドラマ「乃木坂シネマズ~STORY of 46~」ではプロデューサー・ディレクターを共に担当。
ソーシャルアクティビストとクリエーターが繋がるコミュニティ
NEW HERO(ニューヒーロー)
社会課題を解決したいソーシャルアクティビストとクリエーターが繋がるオンラインコミュニティ。広告、PR、クリエーター、税理士、弁護士など各方面のプロフェッショナルで構成され、NPO団体をはじめとする社会貢献団体とクリエーターのサステナブルな活動をサポートしている。
サロン詳細URL:https://www.facebook.com/groups/737118857079319/
<NEW HEROオーナー>演出家、ドキュメンタリスト
高島 太士 / Futoshi Takashima
クリエーターの目線から社会課題解決にアプローチするために、ソーシャルアクティビストとクリエーターのコラボレーションが自発的に発生する事を目的とした、オンラインコミュニティを主宰している。映像演出家としてはソーシャルグッドに特化しており、国内はもとより海外広告祭での受賞も多数。長年にわたり培った広告業界での表現手法やアイデアで社会課題解決のヒントを導き、人の心に届くストーリーを多く生み出すことに時間を費やしている。NEW HEROの設立とともに、広告とジャーナリズムの両方の視点から社会課題に向き合う表現者を、ドキュメンタリストと名付けた。
note URL:https://note.com/apm602/n/nc7fbc2568e4c
- 日本最大級の動画・映像制作Tipsサイト「Vook(ヴック)」
Vookでは、映像制作者の、学び・仕事・繋がりをサポートするさまざまなサービスを提供。様々な映像制作者が投稿するノートが読める機能や、動画で体系的にじっくりと学べるトップクリエイターによるチュートリアル講座など、映像制作者にとって、きっとお役立ていただけるようなコンテンツを用意しています。
URL: https://vook.vc/
- 開催概要
■開催場所/Zoom
■内 容/①登壇者自己紹介
②それぞれのコミュニティ紹介。どんな人が集まっているのか?
③どんな方にオススメか?オススメでないか
④活動内容や特長について
⑤それぞれのコミュニティでの今後のスケジュールについて
⑥Q&A
■登 壇 者/【ゲスト】大畑 一樹(シネマトグラファー)
【ゲスト】曽根 隼人(演出家、映像ディレクター)
【ゲスト】高島 太士(演出家、ドキュメンタリスト)
【司 会】加藤エン
■主 催 者/日本最大級の動画・映像制作Tipsサイト「Vook」
■申込URL/ https://vook.vc/e/2749(事前申込制)
■備 考/①質問がある場合は、イベント申込フォームの備考欄に質問をご記載ください。
*当日チャットでの質疑応答も予定しておりますが、当日の進行スケジュールにより割愛させ
ていただく場合がございます。
②開催日から1週間は、申込者様限定でアーカイブ配信がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像