『トピックレポート:最近の空室率上昇を読み解く~進む企業のオフィス戦略の見直し~』を、ザイマックス総研が発表しました。

ザイマックス不動産総合研究所(東京都千代田区)では、四半期ごとに東京 23 区のオフィスマーケットレポートを公表しています。
活況が長く続いていた賃貸オフィスマーケットはコロナ禍を経て激変し、現在は空室率の上昇と賃料の下落が続く下降局面に入りました。しかし、テナントの退去が続き空室面積が増加している一方で、2021 年に入ると消化される空室面積も増加しており、企業が新たなオフィスに移転する動きが活発化していることがわかっています。
本レポートでは、空室率の上昇が続いている最近のオフィスマーケットで起きている実態を、空室件数と企業が移転を決めた件数(企業移転決定件数)、および企業へのアンケート結果から読み解いて参ります。
●サマリーは以下の通り

1. 東京 23 区のオフィスマーケットは、空室率が上昇し賃料は下落する中でも、消化される空室の量は増加しており、企業移転は活発である。

2. 空室件数の推移をみると、100 坪未満の空室件数の増加が鈍化している一方で、100 坪以上の空室件数は増えており、空室の大型化が進んでいる。

3. 2020 年に低迷していた企業移転決定数は、2020Q4 以降増加に転じた。「経費削減」を目的とした移転は減る一方で、「業務効率化」を目的とした移転は増加し半数を超えた。背景には、企業がコロナ禍を経て働き方の多様化に伴うオフィス戦略の見直しを行っていることが考えられる。

4. 企業はメインオフィスとテレワークを使い分けるようになり、今後、ワークプレイス戦略の見直しが進んでいく。

5. 空室が増加するマーケット環境はビル事業者には逆風であるが、オフィスを利用する企業にとっては、移転先候補の選択肢が増え、賃料も安く移転できる好機ともいえる。今後はワークプレイス戦略の見直しを行う企業が増え、移転が増加してくるだろう。


●レポート詳細
URL:https://soken.xymax.co.jp/2021/10/01/2110-rise_in_vacancy_rates/

●株式会社ザイマックス不動産総合研究所
URL:https://www.xymax.co.jp/about/groups/xy-reinstitute/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.xymax.co.jp/index.html
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区赤坂1丁目1番1号
電話番号
03-5544-6600
代表者名
吉本健二
上場
未上場
資本金
33億2136万円
設立
1990年03月