岡山大学実践データサイエンスフォーラム:戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)成果報告会(2021年3月3日web開催)

高精度教育ビッグデータが変える教育の未来 マイクロステップ・スタディ ポストGIGAスクール端末モデルは令和の黒船

国立大学法人岡山大学

新たな科学技術・イノベーション(EdTech)が切り開く教育の未来を議論するフォーラムをwebにて開催
                                   2021(令和3)年2月28日
                                   国立大学法人岡山大学
                                   https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 「新しいタイプの情報」により、勉強をあきらめていた子どもの意欲が劇的に向上するだけでなく、真に個別最適化された効率的なe-Learningが実現され、学生らの学習意欲をかき立てています。同時に、その取り組みが日本各地に広がり始めています。
 また、ポストGIGAスクール端末モデルや、教育格差の是正の試行も始まっています。その具体的な様子を共有し、新たな科学技術が切り開く教育の未来を議論するフォーラムをweb形式にて開催します。
 

2021年3月3日(水)13:00 - 17:15「岡山大学実践データサイエンスフォーラム SIP成果報告会」をwebで開催2021年3月3日(水)13:00 - 17:15「岡山大学実践データサイエンスフォーラム SIP成果報告会」をwebで開催


【日時】
 2021年 3月 3日(水)13:00 ~ 17:15

【プログラム】
 13:00~ 開会・ご挨拶
 13:10~ 基調講演1「GIGAスクール構想と教育データ利活用の未来」
        桐生 崇 氏(文部科学省初等中等教育局 初等中等教育企画課 学びの先端技術活用推進 室長)
 14:00~ シンポジウム/成果報告「高精度教育ビッグデータが変える教育の未来」
      「岡山大学でのマイクロステップ・スタディの成果紹介 SIPプロジェクトの先端技術と成果の概要」
        寺澤 孝文 氏(プロジェクト代表・岡山大学大学院教育学研究科 教授)
        益岡 都萌 氏(岡山大学大学院 教育学研究科 特任助教)
      「見流すだけの学習 「かしみるメソッド」の実践 」
        水谷 泰朗 氏(柏木学園高等学校(神奈川県)教諭)
      「ポストGIG Aスクール教育端末モデルの導入実践報告」
        高田 誠 氏(岡山大学教育学部附属中学校 主幹教諭)
      「家庭の通信環境に依存 しない学習支援の実践報告 新型教育端末とゲーミフィケーションの融合」
        岡山大学大学院教育学研究科 教育科学専攻 PBL チーム/鳥取県倉吉地域未来塾
      「これからの学校教育の在り方:知識技能の習得をビッグデータで効率化!
                                 教師の仕事は創造力・思考力の育成!」
         三宅 貴久子 氏(LCAグループ 瀬戸SOLAN小学校 副校長)
      【講評】文部科学省 桐生 崇 氏
 16:00~ 基調講演2「学校と社会:時代の転換期は教育の転換期」
        安西 祐一郎 氏(日本学術振興会 顧問/学術情報分析センター 所長/統合イノベーション
                      戦略推進会議AI戦略実行会議 座長/元中央教育審議会 会長)
 


【開催方式】
 オンライン(ZoomおよびYouTube)
  ※YouTubeからは後日視聴も可能です

【参加費】
 無料(どなたでもご参加いただけます)

【申込方法】
 以下のフォームから申込みをお願いします。申込みいただいた方にZoomのURLをメールにてお送りします。
 https://forms.gle/87twcw6YKXQN9in67

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20210303.pdf

【主催等】
 主催:岡山大学/岡山大学実践データサイエンスセンター(岡山大学大学院教育学研究科 寺澤孝文研究室)
 共催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
 後援(申請中):岡山県教育委員会/岡山市教育委員会/倉敷市教育委員会

【その他】
・今後プログラムが変更になる場合がございます
・このフォーラムは、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術/学習支援技術/高精度教育ビッグデータをベースとした教育支援の公教育への導入推進」(管理法人:NEDO)の成果報告会を兼ねております


◆参考情報
【高精度教育ビッグデータ】

 テストの内容を前日に勉強するか、1か月前に勉強するのかで成績は全く違ってきます。この「いつ」という条件の影響が非常に大きいため、単純に集められた学習ログから意味ある情報は手に入りません。この問題を、「スケジューリング」という新技術(特許登録済み)で解決。データを解析すると、成績の上昇(グラフ参照)を完全に個別に描き出せることができます。測定精度の劇的な向上で、学習状況や意識状態を、クラス平均でなく、完全に個人レベルのデータに基づき科学的に議論できるようになりました

【マイクロステップ・スタディ】
 寺澤孝文教授が開発した、最新の記憶研究と高精度教育ビッグデータをバックに提供される学術ベースのe-Learningです。WEBブラウザ上で提供。学習者ごとの成績の上昇を、紙とWEBで保護者などにも個別フィードバックする他、実力レベルで習得された問題を学習リストから消していく、個別最適化も実現しました。学習時に「完全習得まであと○個」と表示することもできます。学習増加量や成績をクラスごとにまとめて担任などへ配信できるシステムも整備されています。世界の中でも、このマイクロステップ・スタディのような個人レベルで実力の上昇を描き出せる教育サービスは見当たらないです。また、マイクロステップ・スタディは「日本e-Learningアワード2019」にて『文部科学大臣賞』を受賞しています。

 <マイクロステップ・スタディのホームページ>
  https://micro-step.jimdofree.com/
 

  <岡山大学と提携して、マイクロステップ・スタディを一緒に育てていく学校・自治体を募集しています>
 

   e-Learningアワード2019「文部科学大臣賞」受賞記念講演〔YouTube〕(2019年10月17日)

 

【ポストGIGAスクール端末モデル】
 家では動画配信サイトなどを見せたくない、ネットトラブルに遭わない形でGIGAスクール構想を進めたい、家にネット環境がない子どもにも学習機会を保証したい、現在の端末は大きすぎ自由に使えず、持ち帰るには重い。自治体で入れ替え機を用意することは予算的に難しい。これらの問題を解決するために開発された独自の端末です。学校と自宅をつなぎ、自宅学習を高度化し、子どもたちの知識の完全習得を実現させます。学校と自宅のネット制限を自動で切り替えられるソフトを開発実装しています。通信料は1か月あたり1台95円の格安のスマホサイズの端末となっています。


◆本件問い合わせ先
 岡山大学教育学研究科 実践データサイエンスセンター(岡山大学津島キャンパス)
 TEL/FAX : 086-251-7433
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id2680.html

 岡山大学Image Movie (2020):https://www.youtube.com/watch?v=vQxeL0ztSLA
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています

 

すべての画像


会社概要

国立大学法人岡山大学

51フォロワー

RSS
URL
https://www.okayama-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
電話番号
086-252-1111
代表者名
那須保友
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年05月