日本女子大学、2023年4月 「国際文化学部(仮称)」 新設構想中 “脱教室・脱キャンパス型”で多文化共生視点を持つ国際人材を育成
「実践・体験・発信」をコンセプトにしたカリキュラムを特徴とし、“脱教室・脱キャンパス型”の学びを提供していく予定です。グローバル化や情報化が急速に進展し、異なる文化や地域の間で様々な課題が顕在化している現代社会。創立120年を迎えた本学の歴史、教員群の多様な専門性などを背景に、国際的な視野をもち、新たな文化や社会の創造・構築に主体的に取り組める、多文化共生視点を持つ国際人材の育成を目指します。なお、本計画は構想中で新学部の名称やカリキュラム内容等は変更となる場合があります。
■ 国際文化学部の概要と学修領域のイメージ ~ 3文化領域を「越境」~
学部・学科名称 | 国際文化学部 国際文化学科 |
学修の領域 | ・国際文化 ・地域文化 ・芸術文化 ※各領域を複合的に学ぶ |
定員 | 121名(予定) |
開設時期 | 2023年4月(予定) |
開設場所 | 日本女子大学 目白キャンパス |
国際文化
国・言語を越える
地域文化
地域を越える
芸術文化
日常を越える
■ 国際文化学部の特徴 ~「実践・体験・発信」の新しい学び方 ~
「実践・体験・発信」をコンセプトとし、「国際」「地域」「芸術」の3文化領域を複合的に学びます。「越境」をキーワードに複数領域の境界を越えながら人文科学を横断的に学修。教員の豊かな専門性と国内外各所とのネットワーク、海外9か国15大学との交流協定などをいかし、実践的な学びと固有の体験、それらを通じた表現・発信スキルを修得するカリキュラムを提供します。
【特徴①】
海外短期研修が全員必修(1年次)。体験を通して国際的な視点を意識しグローバルな自己を醸成
【特徴②】
「越境体験」による実践プログラムが全員必修(2・3年次)。国内外の地域の文化や、伝統芸術からポップカルチャーに至る多様な芸術文化に対する深い理解を獲得
【特徴③】
学修内容をデジタル・デヴァイスなど通して多言語で発信し、発信スキルとして英語運用力とICTを修学
■ 今後の予定
「国際文化学部(仮称)」の情報につきましては、本学ホームページ等で随時発信していきます。
■ 日本女子大学学長 篠原 聡子より
日本女子大学は、日本初の組織的な女子高等教育機関として創立し、本年120周年を迎えました。文理融合の教育環境を有する日本で唯一の私立女子総合大学に、国際文化学部が開設されることで、新たな学びを提供する大学へと飛躍します。
この不確実な時代において、既成概念に囚われず新たな視野を持ち、柔軟に発想する女性の活躍は不可欠です。生き抜く力を身につけ、社会を支え、国際社会とも共創する「人として」の成長を育む場であることを本学の目的としています。その中で、国際文化学部は、人文科学系では珍しい実践プログラムによる学修により、世界や日常に存在する見えない境界線を感じ、新たな問いを立て解決策を導く総合的な「越境力」を育んでいきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像