ごみ削減への取組を簡易に自己評価できる、事業所や店舗向け「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」のサービスを提供開始
地域・自治体や企業に向けて廃棄物削減と資源循環の仕組みづくり実装に伴走する、一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン(東京都新宿区、代表理事:坂野晶、以下「ZWJ」)と、サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐサービス「mamoru(まもる)」を運営する、Gochiso株式会社(大阪市北区、代表取締役:ニュエン・フィリップ、以下「Gochiso」)は、ZWJによるゼロ・ウェイスト認証の知見を活かし、事業者が簡易に自社のゼロ・ウェイスト取組レベルをセルフチェックできる「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」のサービス提供を開始致しました。
ゼロ・ウェイスト・チャレンジページ:https://mamoru.earth/zwc?lang=ja
持続可能な社会・経済システムへの転換が急がれています。多くの事業者が廃棄物削減や資源循環に取り組もうとする一方、「ゼロ・ウェイストに取り組みたいけれど、何から始めればいいかわからない」「認証を取得できるレベルまで自社の状況があるかどうか、まずは知りたい」という声も多く寄せられます。ゼロ・ウェイスト認証(*1)という、廃棄物削減の取組を評価する基準だけでなく、サポートツールが必要であり、「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」は自社の今の立ち位置を簡易的に自己認識するためのツールとして開発されました。
「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」は、ゼロ・ウェイスト認証の運用範囲に準じ、アパレル店舗、飲食店舗、コワーキング・シェアオフィスの業態に対応しています。また、他業種であっても、廃棄物削減の取り組みアイディアを得るツールとしても活用いただけます。
ゼロ・ウェイスト認証を取得したい事業者も、これからは必ずこの「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」を経ることで、認証申請のプロセスを簡易化できます。15分程度のアンケートに答えることで、店舗がゼロ・ウェイスト認証を取得するにはどのような取り組みが必要なのか、自社はどの項目だと認証が取れそうなのかが分かります。
ZWJ代表理事の坂野は、「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」について以下のように語っています。
「事業規模に関わらず、店舗や事業所はそれぞれに合ったサステナブル・アクションを始めることができます。ゼロ・ウェイスト認証をはじめとする外部評価に臨むにはまだ早いと感じる場合でも、まずは『すでにやれていること』『取り組んでいるけれどもっと強化できそうなこと』『新たに始められそう・始めたいこと』を知り、考え、行動に移すきっかけとして、このサービスを活用いただけたら幸いです。」
「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」のアンケート回答と結果を受け取った後に、ZWJによるゼロ・ウェイスト認証の本審査やゼロ・ウェイストの取組導入に係るコンサルテーションを相談することができます。「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」を通じて、事業規模等に関わらず、廃棄物削減に前向きに取り組みを始める事業所や店舗の増加を目指します。
*1:ゼロ・ウェイスト認証について
ゼロ・ウェイスト認証とは、事業者のゼロ・ウェイスト(廃棄物削減・資源循環推進)の取組を公的に認証し、可視化されづらい事業所や店舗単位の取組努力を見える化することで、事業者の社員や仕入先、利用者などを含むより多くの関係主体が、ゼロ・ウェイストの取組を始めるきっかけをつくろうとするものです。
URL: https://zwjapan.org/zerowasteaccreditation/
■会社概要
「ゼロ・ウェイスト」を目指し、地域・自治体および事業者における廃棄物削減や資源循環の政策立案から施策導入、経過確認と見直しや評価など、全てのプロセスに中長期で伴走する専門家チームです。伴走過程において、地域・組織内外の様々なステークホルダーとの協働で具体的な施策の導入を推進します。
ゼロ・ウェイスト認証は2020年より(一社)ゼロ・ウェイスト・ジャパンが運用しています。
https://www.zwjapan.org
大阪を拠点に、サステナブルな暮らしをより身近にすることを使命とする社会的企業です。サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐサービス「mamoru(まもる)」の運営をしています。地球や人に優しいお店を掲載しています。会員登録で、お得な学生限定割引をご利用いただけます。
https://www.mamoru.earth/?lang=ja
■問い合わせ先
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン
担当:細見、奥野
support@zwjapan.org
ゼロ・ウェイスト・チャレンジページ:https://mamoru.earth/zwc?lang=ja
持続可能な社会・経済システムへの転換が急がれています。多くの事業者が廃棄物削減や資源循環に取り組もうとする一方、「ゼロ・ウェイストに取り組みたいけれど、何から始めればいいかわからない」「認証を取得できるレベルまで自社の状況があるかどうか、まずは知りたい」という声も多く寄せられます。ゼロ・ウェイスト認証(*1)という、廃棄物削減の取組を評価する基準だけでなく、サポートツールが必要であり、「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」は自社の今の立ち位置を簡易的に自己認識するためのツールとして開発されました。
「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」は、ゼロ・ウェイスト認証の運用範囲に準じ、アパレル店舗、飲食店舗、コワーキング・シェアオフィスの業態に対応しています。また、他業種であっても、廃棄物削減の取り組みアイディアを得るツールとしても活用いただけます。
ゼロ・ウェイスト認証を取得したい事業者も、これからは必ずこの「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」を経ることで、認証申請のプロセスを簡易化できます。15分程度のアンケートに答えることで、店舗がゼロ・ウェイスト認証を取得するにはどのような取り組みが必要なのか、自社はどの項目だと認証が取れそうなのかが分かります。
ZWJ代表理事の坂野は、「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」について以下のように語っています。
「事業規模に関わらず、店舗や事業所はそれぞれに合ったサステナブル・アクションを始めることができます。ゼロ・ウェイスト認証をはじめとする外部評価に臨むにはまだ早いと感じる場合でも、まずは『すでにやれていること』『取り組んでいるけれどもっと強化できそうなこと』『新たに始められそう・始めたいこと』を知り、考え、行動に移すきっかけとして、このサービスを活用いただけたら幸いです。」
「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」のアンケート回答と結果を受け取った後に、ZWJによるゼロ・ウェイスト認証の本審査やゼロ・ウェイストの取組導入に係るコンサルテーションを相談することができます。「ゼロ・ウェイスト・チャレンジ」を通じて、事業規模等に関わらず、廃棄物削減に前向きに取り組みを始める事業所や店舗の増加を目指します。
*1:ゼロ・ウェイスト認証について
ゼロ・ウェイスト認証とは、事業者のゼロ・ウェイスト(廃棄物削減・資源循環推進)の取組を公的に認証し、可視化されづらい事業所や店舗単位の取組努力を見える化することで、事業者の社員や仕入先、利用者などを含むより多くの関係主体が、ゼロ・ウェイストの取組を始めるきっかけをつくろうとするものです。
URL: https://zwjapan.org/zerowasteaccreditation/
■会社概要
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン
「ゼロ・ウェイスト」を目指し、地域・自治体および事業者における廃棄物削減や資源循環の政策立案から施策導入、経過確認と見直しや評価など、全てのプロセスに中長期で伴走する専門家チームです。伴走過程において、地域・組織内外の様々なステークホルダーとの協働で具体的な施策の導入を推進します。
ゼロ・ウェイスト認証は2020年より(一社)ゼロ・ウェイスト・ジャパンが運用しています。
https://www.zwjapan.org
Gochiso株式会社
大阪を拠点に、サステナブルな暮らしをより身近にすることを使命とする社会的企業です。サステナブルなお店やブランドと学生をつなぐサービス「mamoru(まもる)」の運営をしています。地球や人に優しいお店を掲載しています。会員登録で、お得な学生限定割引をご利用いただけます。
https://www.mamoru.earth/?lang=ja
■問い合わせ先
一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン
担当:細見、奥野
support@zwjapan.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル経営・コンサルティング
- ダウンロード