プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

共同カイテック株式会社
会社概要

「打倒コロナ応援金」支給開始しました

今回は金額倍増

共同カイテック株式会社

電力幹線システム「バスダクト」 ※1、 床下配線システム 「OAフロア」 ※2 、「屋上緑化・壁面緑化」システム ※3の製造・販売をしている共同カイテック(本社:東京都渋谷区、代表:吉田 建(よしだ たてる)以後 当社)は、2022年2月10日(木曜日)から従業員に「打倒!コロナ応援金」を吉田自ら手渡しで支給を開始しました。 

【支給の理由】

現在の社会状況は家庭内感染により、従業員が出勤できないといったことが多くなっています。 今回は、これを避けるため各家庭で感染対策グッズの充実を図ってもらいたい、また単身世帯では濃厚接触者になると、外出できなくなるので、食料などの備蓄をしておいてもらいたい、などの理由で支給することとなりました。 他にも、美味しい食事で体力を付けてコロナを撃退するのなどの用途でも問題は有りません。


【増額の理由】
先期の業績が良かったこと、また今月からバスダクトの製造量が過去最高に並ぶほど大きく増えることと、毎年年度末はOAフロア部門が繁忙期となるため、慰労の意味とコロナに負けずに業務遂行しているこのへの感謝を込めて、倍増することとしました。

【支給日 その他】
支給日は2月10日(木)に本社から開始し、2月15日(火)にはバスダクト製造工場の神奈川技術センターを予定
しています。 支給方法は、日頃の労をねぎらうため、可能な限り社長の吉田が直接手渡しをしました。
支給金額については正社員¥100,000-で、属性によって金額は変わります。

※1 バスダクト ・・・・・・・・   板状の銅やアルミ導体を絶縁被覆し、鋼板で覆ったもので、大容量の電気を流す事ができます
※2 OAフロア  ・・・・・・・  電力・情報などのケーブルを床内に納めるシステム床のことで、フリーアクセスフロアとも呼ばれている
※3 屋上緑化、壁面緑化 ・・・ 建築物の断熱性や景観の向上などを目的として、屋根や屋上に植物を植え緑化することである同様に、建物の外壁を緑化することを壁面緑化という

社名   共同カイテック株式会社
代表   吉田建(よしだたてる)
住所   東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南
設立   1950年11月20日
資本金  6,000万円
事業内容 バスダクト、OAフロア、屋上・壁面緑化の製造販売
従業員数 432名
ホームページ https://www.ky-tec.co.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

共同カイテック株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.ky-tec.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南
電話番号
03-6825-7020
代表者名
吉田 建
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1950年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード