北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」10月24日まで開催中!

各会場の作品画像も公開!

認定NPO法人趣都金澤

北陸工芸プラットフォーム実行委員会は、富山、石川、福井の北陸3県を舞台にした北陸工芸の祭典
「GO FOR KOGEI 2021」を、2021年9月10日(金)より開始しました。46組の作家・ディレクター・職人による2つの特別展と工芸の産地を巡るプログラムで構成された本プロジェクトは、10月24日(日) まで実施します。

四代 田辺竹雲斎《WORMHOLE》2021(勝興寺にて展示中)四代 田辺竹雲斎《WORMHOLE》2021(勝興寺にて展示中)

新型コロナウイルスの世界的流行により、これまで社会を支えてきた近代的な価値観や社会の在り方への見直しが迫られています。本プロジェクトは、日本の豊かな自然、風土、歴史を背景に生まれ、日本のものづくりを支えてきた「工芸」の概念を再考することで、新しい日常を切り開くことを目指しています。北陸3県で同時開催される2つの特別展を主軸に、内発的な工芸祭が行われる北陸の各地域をWEBコンテンツの配信やスタンプラリー等で結び北陸地域の「ネットワーク化」を推進することで、広域的なアートエリアを形成、新たな北陸の魅力を国内外に発信することを目的としています。

  • [ 特別展Ⅰ] 工芸的な美しさの行方     工芸、現代アート、アール・ブリュット

右手前:桑田卓郎《Untitled》2021(大瀧神社・岡太神社にて展示中)右手前:桑田卓郎《Untitled》2021(大瀧神社・岡太神社にて展示中)

【概要】
2012年に金沢21世紀美術館において本展キュレーターである秋元雄史がキュレーションした「工芸未来派」で見せた現代アート化する工芸を深化、発展させ、さらに現代アートとアールブリュットを加え、より広域化し、多様化した今日のアートとして紹介すると同時に、その三者が織りなす創造的な時間と空間を、富山、石川、福井の重要文化財指定の歴史的建造物において45日間同時に展開する、初めての試みとなります。
(特別展キュレーター・秋元雄史)

【本展の見どころ】
工芸、現代アート、アールブリュットの世界で活躍する若手から実力派までの多様な20名のアーティストが参加
文化財空間に呼応した工芸の概念を超えるスケールの大きな展示
技術力から解き放たれた工芸の新たな価値評価を提示

【出品作家】
青木千絵、八田豊、伊藤慶二、九代岩野市兵衛、金重有邦、神代良明、桑田卓郎、牟田陽日、 中村卓夫、中田真裕、nui project(しょうぶ学園)、沖潤子、佐々木類、澤田真一、須藤玲子、 四代田辺竹雲斎、田中信行、田中乃理子、山際正己、横山翔平
  • [ 特別展Ⅰ] 勝興寺(富山県高岡市)での展示風景

伊藤慶二《問答》2021伊藤慶二《問答》2021

nui project (しょうぶ学園)《Internal Truth》2021nui project (しょうぶ学園)《Internal Truth》2021

  • [ 特別展Ⅰ] 那谷寺(石川県小松市)での展示風景

右手前:沖潤子《Wrapping a bandage around my hand 01》2019 など右手前:沖潤子《Wrapping a bandage around my hand 01》2019 など

澤田真一《無題》書院に13点展示澤田真一《無題》書院に13点展示

  • [ 特別展Ⅰ] 大瀧神社・岡太神社(福井県越前市)での展示風景

牟田陽日《渾々と》2021牟田陽日《渾々と》2021

  • [ 特別展Ⅱ]工芸×デザイン 13人のディレクターが描く工芸のある暮らしの姿

Noeticaでの展示風景Noeticaでの展示風景

【概要】
13名のディレクターと13組の工芸作家や職人、生産者がチームを組んで、新たなプロダクトや活用例を生み出していくプロジェクト型の展覧会です。現在、名作と言われている優れた工芸品やデザイン・プロダクトの数々が誕生した日本の戦後の復興、経済成長期には、社会の発展と需要に応じて工芸とデザインが創造的に関係しながら豊かなものづくりを行っていました。本展はこの時代のものづくりに倣い、カテゴリーを越えた豊かな交流から工芸とデザインの可能性を追求していきます。展示では完成したプロトタイプのほか、アイデア・ノートやスケッチなど制作プロセスを辿れるドキュメントも公開します。(特別展キュレーター・秋元雄史)

【本展の見どころ】
マーケティングに依らない、暮らしにこだわる個人の視点から
「こんなものがあったらいいな」と思う生活道具を提案。
各界で活躍する13名のディレクターと、
地域の伝統工芸を担う職人や個性的な工芸作家、生産者がチームを結成。
ディレクターとつくり手の交流のプロセスも紹介。
デザイン的思考と工芸素材・技術、美意識が交わる先に見えるもの。

【出品作家】
原研哉×谷口製土所、細尾真孝×滝製紙所、稲葉俊郎×シマタニ昇龍工房、ブライアン・ケネディ×中田雅巳、皆川明×ピーター・アイビー、森義隆×富山ガラス工房、森岡督行×長田製紙所、中村弘峰×木田製陶、中田英寿×坂井直樹、鬼木孝一郎×竹俣勇壱、secca×山近スクリーン、シトウレイ×高橋悠眞、箭内道彦×東節子
  • [ 特別展Ⅱ] SKLo(石川県金沢市)の展示風景

  • [ 特別展Ⅱ] Noetica(石川県金沢市)の展示風景

 

  • 会場へのアクセス

 

【特別展Ⅰ】工芸的な美しさの行方    工芸、現代アート、アール・ブリュット
会期:2021年9月10日(金)~10月24日(日)
休場日:なし
時間:午前9時~午後4時(那谷寺は9時15分~) 
会場:
勝興寺(富山県高岡市伏木古国府17番1号)
那谷寺(石川県小松市那谷町ユ122)
大瀧神社・岡太神社(福井県越前市大滝町13-1)

【特別展Ⅱ】工芸×デザイン 13人のディレクターが描く工芸のある暮らしの姿
会期:2021年9月10日(金)~10月24日(日)
休場日:毎週火曜
時間:午前11時~午後7時 
会場:
SKLo(石川県金沢市香林坊2丁目12-38)
Noetica(石川県金沢市下本多町6番丁40-1 2階)
  • 各種情報
【共通パスポート】
特別展Ⅰと特別展Ⅱの全会場に入場できるお得なパスポート(特典付き)
価格:3,000円(税込)
購入:各展示会場およびGO FOR KOGEI公式サイト

【個別入場券】
各会場に入場できる個別チケットもご用意しています。
[特別展Ⅰ]
勝興寺:1200円
那谷寺:800円
大瀧神社・岡太神社:500円
[特別展Ⅱ]
SKLo + Noetica:1000円
購入:各展示会場およびGO FOR KOGEI公式サイト
チケットの詳細情報はこちらをご覧ください。(https://goforkogei.com/ticket2021/

【GO FOR KOGEI 2021 オフィシャルブック】
特別展の出展作家、ディレクター、職人ら総勢46名の紹介をはじめ、代表作品、制作テーマ、その他、GO FOR KOGEIの見どころなどを一冊にまとめたオフィシャルブックを限定1500部で販売しています。
価格:2,000円(税込)
購入:各展示会場およびGO FOR KOGEI公式サイト

オフィシャルガイドブックオフィシャルガイドブック

【大瀧神社でのブック購入特典】

大瀧神社・岡太神社にてオフィシャルブックをご購入いただいた方には先着順で素敵な特典をお付けしています。こちらは、同会場で作品展示をしている金重有邦・桑田卓郎・牟田陽日の3名が制作してくださいました。ランダムにお渡ししているため、どのお土産になるかは開けてのお楽しみとなります。おみくじのような、お守りのような特典となっています。※この特典は数に限りがございます。

【開催概要】
タイトル:北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」
テーマ:工芸の時代、新しい日常
コア会期:2021年9月10日(金)~10月24日(日)
主催:北陸工芸プラットフォーム実行委員会、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
主管:認定NPO法人趣都金澤
共催:金沢21世紀工芸祭実行委員会、KUTANism実行委員会、ガラスフェスタ(富山ガラス工房)、高岡クラフト市場街実行委員会、RENEW実行委員会、クラフトフェス実行委員会
特別協力:富山市、高岡市、能美市、小松市、越前市、北國新聞社・富山新聞社
協力:勝興寺、那谷寺、大瀧神社・岡太神社
特別協賛:ビーインググループ、マツモトインベストメント株式会社三谷産業株式会社、樂翠亭美術館、リバーリトリート雅樂倶
後援:富山県、石川県、福井県、富山経済同友会、金沢経済同友会、福井経済同友会、金沢市、JR西日本、北日本新聞社、福井新聞社、富山青年会議所、高岡青年会議所、金沢青年会議所、小松青年会議所、武生青年会議所、公益社団法人日本建築家協会北陸支部

北陸工芸の祭典「GO FOR KOGEI 2021」は、令和3年度 日本博主催型・共催型プロジェクトです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

認定NPO法人趣都金澤

1フォロワー

RSS
URL
https://goforkogei.com
業種
サービス業
本社所在地
石川県金沢市下本多町6番丁40-1
電話番号
-
代表者名
浦 淳
上場
未上場
資本金
-
設立
-