RMDパートナーズ、中部TLOとの産業振興に関する連携協定の締結について
医療機器開発を推進するファンド「Medical Development Support 1号投資事業有限責任組合」を運営する株式会社RMDパートナーズ(神奈川県横浜市、代表取締役 時田太郎)と公益財団法人名古屋産業科学研究所 中部TLO(愛知県名古屋市)は、企業等の成長支援をはじめとする産業振興に関して、相互が連携して取り組むことにより、地域経済の持続的な発展を図ることを目的として、「産業振興に関する連携協定」を締結しました。
【連携事項】
(1)起業・創業の促進やベンチャー企業の支援に関すること
(2)オープンイノベーションを通じたビジネスマッチング等による交流促進や事業化支援に関すること
(3)中小企業の持続的発展を図る支援に関すること
(4)まちづくりを通じた地域経済の活性化に関すること
(5)その他、本協定の目的達成のために必要な事項に関すること
【RMDパートナーズについて】

(1)起業・創業の促進やベンチャー企業の支援に関すること
(2)オープンイノベーションを通じたビジネスマッチング等による交流促進や事業化支援に関すること
(3)中小企業の持続的発展を図る支援に関すること
(4)まちづくりを通じた地域経済の活性化に関すること
(5)その他、本協定の目的達成のために必要な事項に関すること
【RMDパートナーズについて】

名 称 | 株式会社 RMDパートナーズ |
事業内容 | 医療デバイス・ヘルスケアサービスに特化した投資ファンドの運営投資先の企業価値の向上 |
ホームページ | https://www.rmdp.co.jp/ |
業務運営者 | 代表取締役 時田 太郎 取締役 安江 滋 取締役 三池 信也 |
株主 |
株式会社RBGパートナーズ(https://rbgp.co.jp/) 事業内容:医療機器・器具の輸入及び販売、新技術の開発・ライセンス事業 |
運営ファンド | Medical Development Support1号投資事業有限責任組合 |
主な投資対象 | 医療機器を主としたヘルスケア分野におけるシード、アーリーステージの開発プロジェクト及びベンチャー企業 |
組合員構成 | 株式会社RMDパートナーズ(無限責任組合員) 株式会社アステム SMBC戦略投資5号投資事業有限責任組合 加賀電子株式会社 株式会社横浜銀行 株式会社北陸銀行 |
【中部TLOについて】

名 称 | 公益財団法人名古屋産業科学研究所 中部TLO |
事業内容 | 大学技術移転事業、産学連携支援、公募事業支援、大学を含む 公的機関からの委託業務、大学や国立研究機関をはじめ ベンチャー企業で研究開発された成果を企業の新しいビジネスにつなげる支援 |
ホームページ | https://www.nisri.jp/index.html |
業務運営者 | 技術顧問 羽田野 泰彦 |
医療機器産業分野での取り組みについて | 自動車産業に代表される産業構造の劇的な変化に備え、あらたな産業創出として医療機器分野にフォーカスし、令和3年度より国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の医工連携イノベーション推進事業(地域連携拠点自立化推進事業)の 採択を受け、新たな医療機器産業拠点の構築を目指しています。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像