NCB、カードビジネスの基礎知識を学べる「NCB金融 eラーニング」をリリース
大手カード会社の新入社員教育も手がけるNCBが30年を超える知見を凝縮
- NCB金融 eラーニングとは?
2022年8月、金融庁が発表した2022事務年度 金融行政方針では、国民の金融リテラシー向上に取り組むことが明記されるなど、日本は国家戦略として金融教育を推進しようとしています。
日本人の金融リテラシーを向上するには「実践的な金融教育サービス」を提供する担い手が増える必要があります。そのためには、金融・決済事業者の人材育成が不可欠です。そこで、我々は「金融・決済に関するプロレベルの基礎知識を学べる環境」の構築を目指し、NCB 金融eラーニングを開発いたしました。
第1弾は「カードビジネスの基本 編」を配信します。
「NCB金融 eラーニング」紹介ページはこちら:https://www.ncblibrary.com/posts/102291
NCB金融 eラーニングは単元ごとに動画とクイズを設けており、受講者は理解度を確認し学習することができます。以下では、収録内容、体験版、申し込み方法、価格、推奨環境、NCBについてご紹介します。
- 収録内容
PC・スマホなどデバイスフリー対応なので、お好きな時間・場所で、カードビジネスの基本を習得できます。
各コマには動画のほかにクイズもあり、理解度を測定しながら学ぶことができます。
〜動画とクイズで学習〜
教材スライドをもとに、AIナレーションで解説。再生速度も選択可能。
動画の早送りは不可能のため、社員へ全編を視聴させることができます。
動画で視聴した内容に関するクイズを出題。
間違えた問題は「弱点克服」の形で正解するまで再回答が可能。理解度を高めることができます。
〜人材育成担当者向け管理機能〜
人材育成担当者は社員の受講状況を管理画面で確認可能。受講状況をもとに、受講が進んでいない社員へ社内システム等で通知いただくことが可能です。(社員本人も自分の学習状況を確認することができます)
- 体験版
NCB金融eラーニングをより理解していただくために、体験版を用意しておりますので是非ご確認ください。
体験版は、1コマ目の「1.決済カードの種類」の動画とクイズをお試しいただけます。
体験版ページはこちら:https://www.ncblibrary.com/posts/100335
- 申し込み方法
弊社WebポータルNCB Libraryの「NCB 金融eラーニング」専用ページよりお申し込みが可能です。
「NCB 金融eラーニング」専用ページはこちら:https://www.ncblibrary.com/posts/102291
- 価格
5万円(税抜)/名
※eラーニングを利用する社員様1名の価格
※10名でご利用の場合、50万円(税抜)
※大口でのご利用を検討される企業様は価格を別途相談
<お支払い方法>
オンラインによるクレジットカード決済(法人様の場合は銀行振込も可能)
<価格に含まれるもの>
•NCB 金融eラーニングの受講用アカウント開設
•教育動画コンテンツの視聴、各種クイズ等への回答機能
•個人向けの学習進捗確認機能(ダッシュボード)
•1名あたりの受講有効期間は3カ月間となります。
<注意事項>
・受講有効期間が過ぎると社員様のアカウントが停止され、eラーニングの受講ができなくなります。
・有効期間を過ぎた後に社員様が再度、eラーニングを受講するには、アカウントの再開<別途費用>が必要となります。
・eラーニングご購入後のご返金はいたしかねます。
- 推奨環境
NCB 金融eラーニングはlearningBOX株式会社の学習管理システムを活用して構築しています。
推奨環境は、learningBOXのサイトよりご確認ください。
>参照ページはこちら:https://onl.tw/1XUG6Pq
- NCBについて
株式会社NCB Lab.は金融・決済に特化したコンサルティングファームです。
金融・決済領域に関する新規事業企画、市場調査/勉強会開催、新入社員様向けの教育研修や、大手流通系会社のカード加盟店手数料率交渉、キャッシュレス決済の新規導入、機関投資家様向けマーケットレポートなど、幅広い領域でご支援の機会をいただいております。
コンサルティング業務を通してNCBが独自に調査、整理した国内外のFinTech情報は、金融 Webメディア「NCB Library」にて配信。独自記事や動画解説で1歩踏み込んだ考察を提供し、金融・決済業界の「本質」を見抜く力を養うことができます。
>紹介ページはこちら:https://www.ncblibrary.com/about/about.html
NCB Libraryに関連して、NCBでは法人様向けの会員組織を運営。2022年8月現在、会員企業は71社。銀行、カード会社、決済事業者、携帯キャリア、広告、シンクタンクなど、業種を問わずさまざまな企業様にご加盟いただいております。
>NCB Library法人会員企業様の一覧はこちら:https://www.ncblibrary.com/posts/16903
そのほか、NCBではSNSでの情報配信も強化。国内外のFinTechニュースを速報解説するTwitter公式アカウントのフォロワー数は約13,500名で、日本のFinTech系アカウントでは最大級の規模。インプレッション数は月間最高で約530万を獲得。高い広報効果をもつメディアにもなっております。
>NCB Library 公式Twitterはこちら:https://twitter.com/ncb_since1989
【導入予定企業】
大手通信会社系企業、シンクタンク、広告代理店、SIerなど、複数社が導入予定
【本件に関するお問合せ先】
株式会社NCB Lab. 担当:中澤・夏成
お問い合わせフォーム:https://www.ncblibrary.com/contact
第2弾は「キャッシュレスの基礎知識」第3弾は「モバイル決済の基礎知識」を予定しています。
すべての画像